【第9試合】日向の弟子vsサラサ 8/18~8/20正午

前ページ次ページ
98おっぱいぷりん◆hHWxiuSNkI
2018-08-19 18:15:32
ID:jq3q4Jf2

>>97 ちなみに基準ってどんな意味で使ったんですか!?

99日向の弟子◆Cvz7CZJsgk
2018-08-19 18:17:16
ID:D4lBrJ5Q

きじゅんはきじゅん。ちんぽちんぽこぽこちんぽ。ウェイ チンポソイヤ 。

100日向の弟子◆Cvz7CZJsgk
2018-08-19 18:17:48
ID:D4lBrJ5Q

こんだけめちゃくちゃ言って「実は僕日向ちゃんでーす」とか言ったらあの子ブチギレそう

101日向ちゃん
2018-08-19 19:22:07
ID:tSN/AZBc

お前の言うめちゃくちゃを追えるほど
暇じゃないから何言ってるのか知らんが
なんならそのまま日向ちゃんになってくれよ
俺は弟子になるわ

102
2018-08-19 21:01:25
ID:4xRyKZLc

>91
こいつ何出しゃばってんの?

103
2018-08-19 22:47:56
ID:4xRyKZLc

天使
>何度も言いますが長文の基準は明らかになっていません。

>で、この「僕から見た長文」ってのはさっきから言ってる通り「お前のレス(挙げるならば>>38)」なわけなのだから、さぁ基準は分かったろ。答えてね。って話。

日向の弟子は「基準は自分」と答えてますね。
天使は回答を受けても認めないとごねているだけ。
>仮に君が長文だと思うものを私は長文だとは思わない。

日向の弟子
>だーかーらー、長文だと思わないならそう答えろって最初から言ってんじゃん。

有効な反論です。それに対し天使から反論がないので日向の弟子の論破です。+200

よって日向の弟子の勝ちっと。

104サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 10:30:42
ID:BYiYViT6

>>103
あれこれ言いませんけど、「>>38(450文字)は長文だ」という発言だけでは基準の要件を満たし得ないということを私は述べています。(>>79)
「450文字以上は長文だ」と言っていればそれは基準になります。
しかし、彼はそうは言っていません。
450文字が長文認定されたからと言って彼の中での長文の基準が「長文=450文字以上」だとは導き出せません。「長文=400文字以上」かもしれないし「長文=300文字以上」かもしれない。
現状の事実からは長文の基準は明らかになっていないんですよ。


105
2018-08-20 10:46:06
ID:O/u1bktE

長文の基準は弟子がそう思ったから、でしょ。認めナーイって言うだけなら誰でも出来ますよ。
>仮に君が長文だと思うものを私は長文だとは思わない。
自分の都合のいい答えが返ってくるまで認めナーイとごねる事も出来る。仮に長文=450文字以上だと示しても、基準が明らかではないので認めナーイと言う事も出来る。
よって君の抗弁は具体性が無く不当ですね。弟子は基準を示したのだからそれに沿って反論するべきでした。

106サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 11:54:28
ID:BYiYViT6

>>105
何言ってるんですか。
弟子が「長文は450文字以上ですよ」と言ってくれてさえいれば私は認めますよ。笑

107サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 11:59:02
ID:BYiYViT6

>>105
ちなみに言っておきますけど、弟子が>>38を長文だと認定していることについて、それを否定などもちろんしていませんからね。
もうちょい読解力つけろ。

108
2018-08-20 12:06:16
ID:vqU9AyIs

>で、この「僕から見た長文」ってのはさっきから言ってる通り「お前のレス(挙げるならば>>38)」なわけなのだから、さぁ基準は分かったろ。

つまり「弟子から見た長文」という基準が示されたわけですよ。にもかかわらず君は基準がな~いとごねているだけなんですよ。

109
2018-08-20 12:12:07
ID:vqU9AyIs

相手方の認める基準なんて知る事なんて出来ないのだから、少なくとも自分が認めた基準を示せばいいわけですよね。相手の要求を無制限に飲む理由なんてありません。450文字だとしても450文字の根拠がない基準が無いという事も出来る。根拠をいつまでも求め続ける事も出来る。付き合ってられません。
弟子は一応は基準を示したのだから、それを批判するのではなく、それを元に反論するべきでしたね。

110サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 12:14:43
ID:BYiYViT6

>>108
だから何度も言ってるように「>>38(450文字)は長文だ」という発言からは弟子の基準は明らかにならないんだって。
もし基準が明らかになってると思うなら次の質問に答えてみなさいよ。

弟子にとっては300文字は長文ですか?

答えられないでしょ?
どちらとも言えないんじゃないですか?
何で答えられないかといえば、弟子にとっての長文の基準が明らかではないからです。

111
2018-08-20 12:15:37
ID:vqU9AyIs

弟子が長文だと感じたら長文でしょ。「僕から見た長文」と言ってるでしょ。

112
2018-08-20 12:17:00
ID:vqU9AyIs

ひょっとして、弟子にとっての長文が客観的に明らかでないといけない、とでも思ってたりしていますう?w

113サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 12:17:32
ID:BYiYViT6

弟子の基準では300文字以上が長文かもしれない。
そうすると当然400文字でも450文字でも長文になります。
しかし、400文字は長文だ、450文字も長文だ、と弟子が言っているからと言って「300文字以上が長文である」という弟子の頭の中にあるであろう基準はその場には示されてないわけですよ。わかりますかね。

114
2018-08-20 12:18:38
ID:vqU9AyIs

サラサちゃんは~根拠が主観に対しての~反論方法が~分からないのだろうな~

115サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 12:19:14
ID:BYiYViT6

>>112
あきらか【明らか】
1.事柄がはっきりしていて、だれにもそうだと知れるさま。 「―に君の責任だ

116サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 12:21:00
ID:BYiYViT6

>>114
逃げずに質問に答えてみなよ。
弟子にとっての長文の基準が明らかだというのなら、300文字は彼にとって長文なのかどうかが君にはわかるのでしょ?笑

117
2018-08-20 12:21:06
ID:vqU9AyIs

「僕から見た長文」

明らかな根拠

118
2018-08-20 12:21:33
ID:vqU9AyIs

>116
知りませんよ?でも弟子にとっては明白でしょ?

119
2018-08-20 12:22:34
ID:vqU9AyIs

>「―に君の責任だ
「僕から見た長文」→明らかに弟子の基準だ

120サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 12:24:22
ID:BYiYViT6

>>119
だーかーら、>>38の文章は弟子の基準によって長文認定されていることは確かだけど、その基準が場に示されているのかどうかを言い争ってるんだよ笑

121
2018-08-20 12:26:24
ID:vqU9AyIs

「僕から見た長文」

場に示された基準

122サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 12:27:33
ID:BYiYViT6

>>121
それは基準ではありません。
基準に基づいて出された結論です。

123
2018-08-20 12:29:39
ID:vqU9AyIs

「弟子の中では長文」という基準が明示されてるじゃないですか。ソースは俺ってやつですよ。

124サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 12:34:23
ID:BYiYViT6

>>123
だからそれは弟子が持っている基準に照らし合わせて出されている結論なんだって

基準の意味ググってこい

125
2018-08-20 12:34:38
ID:vqU9AyIs

サラサちゃんのやってることは~ミュンヒハウゼンのトリレンマと言って~どこまでも根拠を求めるようなものだよ~どこかで正しいと寛容しないと~議論として適切じゃないよ~?なんで~?なんで~?なんて幼児でも言えるよ~?

126
2018-08-20 12:35:23
ID:vqU9AyIs

基準:物事の基礎にする標準
弟子が持っている基準が明示されているので問題ないですね。

127サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 12:54:57
ID:BYiYViT6

>>125
>>126

ミュンヒハウゼンのトリレンマとは、根拠を求め、その根拠の根拠を求めるという無限運動ですが、私は根拠の根拠を聞き出すことはおろか、そもそも根拠すら聞いていません。
彼が>>38を長文だと呼んでいる。
そのことに対して、なぜそうなのかなんてことは言ってないのです。
読解力悲惨すぎます。

また、次は君に根拠を求めますが弟子が「450文字は長文だ」と言ったとして、その450文字が基礎であると判断できる根拠は何ですか?
彼の中の基礎は300かもしれないし400かもしれないじゃないですか。
いつそのような可能性は排除されたんですか?

128
2018-08-20 13:08:20
ID:vqU9AyIs

弟子の中の基準を聞いてるのだから基準の根拠を求めてるってことじゃん。ほらこれ↓
>「450文字は長文だ」と言ったとして、その450文字が基礎であると判断できる根拠は何ですか?

450文字だと示されても。その根拠は~根拠は~で同じ事だよね。どこかで認めるべきだよね?ね?
なら「根拠は俺」も認めるべきデース

129
2018-08-20 13:10:11
ID:vqU9AyIs

あ。ちなみに↑の根拠は回答済みデース

130
2018-08-20 13:11:31
ID:vqU9AyIs

これが長文の根拠は?→自分がそう思ったから~→もっと基準(根拠)を示して!←ミュry

131
2018-08-20 13:12:38
ID:PwMkDVUo

根拠は俺です
をサラサが否定して
それでも、弟子からまともな反論が来なかったのなら
サラサの勝ちだよね
いまんとこ、り の言い分はまともな反論になってないし

132
2018-08-20 13:15:43
ID:vqU9AyIs

>何度も言いますが長文の基準は明らかになっていません。

明らかになってないで否定出来るとでも思ってるんですかねえ~根拠が無いですねえ~
あ。サラサの基準では否定している事になってるんですねえ~。でもこれ、弟子の基準でもありますねえ~?おかしいですねえ~?サラサはまともな否定が出来ていないのですかねえ~?

133
2018-08-20 13:17:40
ID:vqU9AyIs

弟子「長文だ!←根拠は自分」
サラサ「根拠は自分は基準じゃない!←根拠は自分」

134観戦者◆4eqVTkonjE
2018-08-20 14:02:07
ID:u1oJhsdE

サラサがただただアホなだけの試合だったわこれ

135サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 14:30:57
ID:BYiYViT6

>>128
仮に彼が長文の基準を提示していれば、なぜそれが基準になるのかなんてことを尋ねるつもりなんて私にはありません。
だからこそ最初に「私見でもいいですから」と言ってるじゃないですか。
勝手な妄想はやめてください。

136サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 14:34:56
ID:BYiYViT6

りにきくけど、長文の基準が明らかになってるなら次の質問に答えろよ。
弟子にとって300文字の文章は長文に該当するのんですか?どうなんですか?
明らかになってるなら基準に照らし合わせて答えてみなよ。笑

137
2018-08-20 14:48:57
ID:vqU9AyIs

>118

138サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 14:50:59
ID:BYiYViT6

>>137
そりゃそうでしょう。
基準は弟子の中にあるのですから。
問題はその基準が明かされているかどうかであり、君が私の質問に答えられないのは基準が明かされていないことを示す何よりの証明に他なりません。

139
2018-08-20 15:02:15
ID:vqU9AyIs


「弟子が思ったから」が基準でしょ。基準そのものは明示されてますよ。
分からないのは弟子の内心の意思ですよ。基準は明示されてもどこからが長いかは知らなくて当然でしょ。
なぜそう思ったのか、という理由まで聞くのはミュ(ry)ですよ。

140
2018-08-20 15:04:29
ID:vqU9AyIs

サラサはなんでーなんでーと繰り返しただけ。弟子はそれに対して自分が思ったからと答えている。サラサは何も否定していないし、意味不明な批判をしただけ。一方、弟子は質問に答えるという義務を果たしている。サラサは最後に反論もしていないし弟子の勝ちでしょ。

141アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-08-20 17:07:56
ID:BVP0r2PY

天使頑張れ

142◆O0rmQdGleY
2018-08-20 17:14:30
ID:ZrKgzbb2

言ってることはりが正しいけど、試合はサラサの勝ちになるだろうな
判定人があれだし(笑)

143Meltdown◆H7a57AltSc
2018-08-20 17:43:06
ID:/CIzJDws

なんでこんなクソ試合になったんだろ(笑)

144日向ちゃん
2018-08-20 17:52:15
ID:3TukoE5Y

頑張ってくれ弟子
一体誰色ちゃんなんだ!

145サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 18:02:42
ID:BYiYViT6

>>139
「弟子が思ったから」というのは結論です。
弟子の中にある基準に照らし合わせた結果、「そう思った」という結論が導かれているのです。しっかりしてください。

146南雲◆NAGUMO/BxE
2018-08-20 18:14:19
ID:zefU9eNw

まあまあ天使落ち着け。
りの判定では弟子の勝ちで、りが今さらそれを撤回するわけがない。

ただ、>>1

><判定基準> ぷりんが行います。

公式判定はぷりんが出すというのがルールじゃね?
だったらぷりんの判定を待とうよ。

147サラサ◆VWRsZ70bI2
2018-08-20 18:15:11
ID:BYiYViT6

まあそれもそうね

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: