霧雨きゅんちょっと来て

123きいろちゃん
2019-02-15 21:32:50
ID:vCfbIRoY

>>122
?繰り返し言ってるから保険かけてんなこいつと思ったんじゃねーの?
繰り返すも何も最初から僕の意見はこうなんだから保険もクソもないよって言ってんだけど。

そんなこと?おいおいそんなことってか、僕がお前の曲解を指摘したのがそんなこと?
これは間違いなく僕の「ポイント」だろうな。あ、本題じゃないけどこれも本題同様のポイントだっけ?やったあ有利。
さて、極端に行った場合だけど、それはもう既に答えてるじゃん。お前の例に沿って、だけど。>>113
で、お前の指摘は曲解なのだから>>113の返答で通るはずなんだが。

>その2つなりを(ry
は?
2つを確実に取るって話じゃなくて2つ取ったら確実に勝てるって話な。わざとねじ曲げてんのか?笑

>テーマそのものを否定
えぇ…判断基準が曖昧って言ったのお前やぞ…こんがらがってないか?笑
お前が僕の判断基準をどうこう言ってたからブーメランが返ってきただけだろ?
それに判断基準は挙げたって言ってんだろ愚図。

>取るか取られるか、って意味であって手数の話はしてへんぞ。
▲いやしてるやん。揚げ足の「取る」「取られる」が喧嘩なんだろ?
じゃあ取る取られるが繰り返した場合は?
喧嘩において取る取られるの応酬がないと言いきれんの?

>Bから反論がないことに対して「反論できてない」とは解釈しやんくない?
なるほどそう取ったか。
反論も何も、例えば1つ言葉の使い方を、これまでの争点には特に影響しない形で間違えたとして、それを指摘されれば反論の必要もなく通っちゃうよね?事実間違っていたのなら。
そしたらその場合、この指摘(揚げ足取り)が1ポイントとして加算されるのかってこと。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: