南雲のひとやすみ部屋

前ページ次ページ
532もん。
2017-07-31 01:03:00
ID:NeAo5zB6

自己紹介します。内容が少なく、薄い上に文字の羅列でしかないですが読んで頂けると幸いです。
年齢は非公開(中学生以上、人参さんからは中2,3と思われているようです)、性別は女、居住地は東日本のかなり都会。
使用している機器は6年前に買い与えられたゲーム機と型が古すぎるギャラクシー(母からのお下がり)の二つです。
身長は150ちょっと、体重は40kg台で好きな食べ物はケチャップ、嫌いな食べ物はゆかり、好きな物は食べずに後に残しておく派です。
中学受験を経験、第一志望には受からなかったものの、一番最初に惹かれた学校に入学、しかしそのせいで家計が悪化、現在でもスマフォを持てていません。
部活は表現系?(チア、ダンス、新体操など)で、同じ学校のクラスメイトのKENCHOMAN(帰宅部)がここの喧嘩板にいます(私が誘った)。
自分のMacがありますが、セキュリティ云々の問題で怖くて掲示板の書き込みに使用していません。
ネット歴ですが、家でWi-Fiが使えるようになったのが一年前くらいなので、そこからネットを始めました。
VOCALOIDにハマり、現在は歌ってみた(踊ってみた)を上げる計画までしています。
最初に書き込みをしたネット掲示板は本家で、その後わかなやみづきに誘われて避難所の喧嘩板に来ました。
喧嘩板ではネカマ疑惑を払拭する為に写真を上げたのがきっかけで、最初にAoにアプローチを受けます。私も追い払うことをしていなかったのですが、Aoが居なくなったことをきっかけに人参さんとの距離が急速に縮まり、現在は人参さんの「ネット上の彼女」的な存在に落ち着いています。
効率厨なので、友達と長く居たくてゆっくり歩く女子達の神経が理解出来ません。
避難所に来てから、小学校低学年以降発症しなかった活字病を再発しそうです。
このレスを打つのに一時間弱かかる程返すのが遅い未熟者ですが、宜しくお願い致します。

533◆hJij/qAuN2
2017-07-31 01:57:49
ID:KrM9NgxQ

へー、Aoって喧嘩板にちょくちょく居た人よね。
ネットでの付き合いかーけれど個人的には喧嘩板でそういうことはあまりしてほしくないなあ

何か感覚が壊れるよ、せめてするなら日記呟き板みたいなとこでやってほしいね。
そんなの私達の勝手でしょ!って感じで返ってきたらこっちも何も言わんけども、、w
ただ喧嘩板では殺伐さがあってほしいんだ。廃れがあっても雑談の和みがあっても別に良いと思ってる

ただ、最初に言ったように周りの雰囲気が壊れるようなことはやめてほしく思ってるってことだけ

うん、個人的にはね。

534南雲◆NAGUMO/BxE
2017-07-31 02:28:36
ID:nYkzrO5c

>>530
呉はそうだな…やっぱり孫権になるのかな…。
なんか主人公としての魅力に欠けるな…。

魏から蜀に寝返った姜維は裏切り者やね。孟達か…劉璋の臣から劉備に仕えて関羽を見殺しにして魏に投降、蜀に戻ろうとして殺されたという経歴…なんかチ禁以下に見える。

徐庶の忠誠心を上げる方法はないのやら。持ち腐れるには惜しい人材だなあ。

いやあ…張飛がいるかぎり関羽の知力は下げ止まるラインがあると思うがな。まさか張飛なみにはならないと。
趙雲はよく理屈がわかってたね。劉備の気持ちを推し量ったとしてもそれはダメだと。たしかに荊州を関羽でなく趙雲に任せていたらあんなことにはならなかっただろうけど、蜀の人事として趙雲の地位が関羽を超えることはできなかったんだろう。

史実ではそっちだと言われてるね。挙兵するにしても馬騰らが帰ってからにするとかどうにかならなかったものか。

100点満点なら50がやっぱ標準かな。そうだねー10いくつとかほとんど蛮人イメージだもんな。華雄は糞扱いまでは受けずにすんだか。
蔡和ァ…なんでそんなに低いの…。

信長の野望では災害といえば台風と地震か。ランダムに発生するんじゃないかなあ。運のいいときは敵ばっかり被害を受けて自分は無傷ってときもあるし。

劉度か。うわ…その豊富な人材はなんなのって感じ。なぜそんな人材が劉度ごときに。夏候惇、張遼、厳顔、張任までは知勇兼備だけど許褚だけ知恵が足らぬ気が。蜀や河北っていえば領土も広いし曹操が攻めてきたとはいえ曹操の優秀なスタッフはかなりこちらの手にあるわけで…。手強いけどしのげるんじゃないかな。

535もん。
2017-07-31 03:20:31
ID:NeAo5zB6

>>533
まだしてませんが、喧嘩しない訳ではないです!私も、不服なことがあればちゃんと反論するつもりですし。
お互いに信頼しているということですかね…
「喧嘩板は殺伐とすべき」なのには私も同意です。今後、人参さんはあまり喧嘩しなくなるみたいですので、会話は日記・独り言板がメインになると思います。

536◆hJij/qAuN2
2017-07-31 03:36:20
ID:BI46mWBk

カレカノでネット上の付き合いはそっちの板メインでお願いね。
雑談自体は別に構わないの、人参くんによろしく言っといてくれたらありがたいな😊
うーんとさて、俺もそろそろ喧嘩板に戻りたいところだけど
テレジョンくんがいないと戻る気になれない内心

537南雲◆NAGUMO/BxE
2017-07-31 03:39:23
ID:nYkzrO5c

>>531
ゲーマーズって私は行ったことないけど有名な店だと思ったけどなそっち系では。

えっと…生活保護世帯は何パーミルくらいだったか忘れたけどまあパーセントじゃなくてパーミル単位だから。自立支援することによって自立可能な場合もあれば病気とかで不可能な場合もあるよね。もちろん、豊かに越したことはないんだけど生活保護費を増やしたらいろいろ問題が起きる。財政問題なんだけど。

少し詳しく話せば、生活保護はまず個人単位でなく世帯単位で受ける。その世帯が暮らしていくのに最低限どれだけのお金が必要か(最低生活費)を計算する。人数やら年齢やらの家族構成にもよるけど、たとえばある世帯でそれが15万円だったとする。で、もし、その世帯の誰も働いていなくて、親戚からの援助も受けられなければ、毎月15万円が支給される。でも、ちょっとだけなら働いていて、月に10万円の収入があったら、足りないのは5万円だからその5万円を支給する。そういうシステムになってる。

ではこの最低生活費の計算をアップして20万円にしたらどうなるか。月収ゼロの世帯なら毎月20万円、月収10万円の世帯なら毎月10万円が支給される。そうなると、毎月15万円の収入がある世帯は、当然、月5万円支給される。これまで生活保護の対象外だった世帯が、ごっそり対象に入ってしまうんだ。生活保護の対象になるか、ならないか、ギリギリのラインの世帯はかなり多い。対象になる世帯であっても、本人の考え方で、社会の世話にならずに自分で生きていくんだと思ってあえて申請していない人も多い。ところが、生活保護費を上げると、一世帯あたりの支給額は増える、対象となる世帯は増える、しかも生活保護を受けている人たちが裕福に暮らしているのを見れば、自分で頑張ろうと思っていた人もなんか馬鹿馬鹿しくなって申請するようになる。そういうわけで、国としては非常に苦しくなるわけだ。

ロボットが尊重されるって、なんだか鉄腕アトムみたいだな。

その筋肉の例でいうと、たとえば心臓の筋肉なんかは動き続けても疲れ知らずだけど、手足の筋肉は動かせば疲れる。動いていない時間が長いのは、それだけ動いていない時間を必要としているからじゃないかな。脳がナチュラルの言う通りだとしても、脳細胞の稼働率を上げることで「休み時間」を減らせばやっぱり問題が起きるんじゃないかな。

心理学で規則性を探ろうとする場合は、見つけたい規則に関わる条件以外はできる限り統一する。例えば、平仮名と片仮名のどちらが認識しやすいかを比較しようとすれば、平仮名を読む被験者と片仮名を読む被験者の年齢や男女比率、そのほか影響を与えやすい条件をできる限り統一して、「平仮名」vs「片仮名」以外の要因を排除する。そうでなければ比較できないからね。
でも、人間の現実の生活環境はそんな統一された環境にない。しかも、統一された環境下で一定の結論を得ても、別の要因が加わった時に、その要因とどう相互作用を起こすかわからない。結局、実験とか調査という心理学の方法論では、人間の行動の複雑さを読み解くことは不可能だろう。やはり脳が解明されない限り心は解明されないと思う。
そして今はまだ脳はあまりにも未知すぎる。だから、その規則性の解明には程遠いのが現状だ。

行動主義を離れて、精神分析のことを考えてみよう。フロイトやらユングやらの唱えている理論は、何の証明もできないことばかりで、ある意味非常にいい加減なものだ。しかし、実際にフロイトやらユングが言っていることを信じてみて人間の行動を見ると、理解できることが多い。行動主義の立場では、精神分析の根拠の無さを批判することはできても、それが正しいか間違っているかを議論することはできない。

行動主義は人間のほんの表層しか分からず、深いところを探ろうとする精神分析は根拠が無い。それが心理学の限界だと思う。

法律その他のルールについては、知識だけじゃなくて、それをどう使うかが重要になってくるね。法律みたいに論理的に解釈していくものでも、現実世界への適用は、社会への幅広い知識や人生経験などのトータルな力が必要になってくる。法律に限らないけど、ルールを破ることは認められないけど守らせることが全てじゃない、本当に現実は難しいよ。

538もん。
2017-07-31 03:44:07
ID:NeAo5zB6

>>536
はい!早速言っておきますね!

539もん。
2017-07-31 03:51:49
ID:NeAo5zB6

>>531>>537
ゲーマーズって今季のアニメであった気がするのですが…

540南雲◆NAGUMO/BxE
2017-07-31 03:57:17
ID:nYkzrO5c

>>532
よろしくお願いします。大昔ですが、私も受験が必要な中学校の出身です。以下、お互いに敬語抜きでいこう。

本家から来たんだ。本家出身者では、さあやとかみづきと仲良くしてる。もん。はこの2人よりは年上…だよね。中学受験の話が過去ってことは。

私はもともとらくえん民で、キャスフィ避難所では議論板→自由板→喧嘩板→雑談板というように活動の中心を移してる。らくえんには今でもいるよ。
ときどき議論したくなるので議論板とか喧嘩板に居着いたりもしたけど、基本的には平和と馴れ合いを好むほう。

私は個人的には、喧嘩を売られる可能性を承知してれば喧嘩板で雑談してもいいじゃんって立場だけど、喧嘩する気がなければ雑談板のほうがいいんじゃないかな。

541南雲◆NAGUMO/BxE
2017-07-31 03:58:58
ID:nYkzrO5c

>>539
ゲーマーズって、アニメとかゲームとかなんとか関連グッズの専門店ね

542もん。
2017-07-31 04:22:39
ID:NeAo5zB6

>>540
初めから敬語無しは辛いので、砕けた日本語で良いですか?

さあやもみづきも年は下、ネット掲示板歴は上って感じですね。

>>541
そうなんですね!私はそこの辺り詳しくないです…

543もん。
2017-07-31 04:37:56
ID:NeAo5zB6

私、本家で年下ばっかりの所でも敬語使ってまして。
過去レスをさっき全部見ただけに、余計タメ口が辛いです。

頑張ってタメ口使ってみます!ぎこちないかとは思いますが、暖かく見守って下さい!

544南雲◆NAGUMO/BxE
2017-07-31 04:51:53
ID:nYkzrO5c

そっか。
敬語のほうが話しやすければ無理しなくていいよ。
もん。っていい人そうだなー
人参め、いい相手みつけたなー今度論破してやr

545もん。
2017-07-31 04:59:20
ID:NeAo5zB6

>>544
ありがとうございます!
学校だと、いつも男子と喋ってるので女子から嫌われやすいですね。

546人参◆carrot/gys
2017-07-31 05:05:44
ID:uxt8cyYo

>>544
やめてくれ(笑)

547人参◆carrot/gys
2017-07-31 05:11:27
ID:uxt8cyYo

なんだなんだ
このスレで議論でもしてんのか?
すっごい長文多いんだけど

548人参◆carrot/gys
2017-07-31 05:13:32
ID:uxt8cyYo

あれ?誰も反応してくれないよぉ(;ω;)

549ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-31 23:24:33
ID:YyU/.eEY

>>537
ということは、生活保護費をいくらにするかっていうところが難しいってことか。どうしても自立できない世帯に限って、各世帯の最低必要金額に合わせて支給するようにすればいいと思うんだけど.....。

確かに、動かさない時間があるのは、回復を目的とするものであるのも間違いではないんだけど、それだけじゃないよ。至極単純な話で、動かす必要がないからでもあるんだ。言い方を変えれば、動かす目的がないから動いてないんだよ。ただ、脳に限っては活動こそはしてるものの、活動量の変化が激しいんじゃなっかって個人的に思ってる。そもそも筋肉がそういう仕組みだしね。

精神分析の信憑性には多少目を瞑る必要があると思うんだけどなー。厳密に考えすぎたら、完璧な論理なんてなくなっちゃうからね。それが事実だろうとなかろうと、みんなが正しいと思える論理があるなら、もうそれで良いと思う (笑)

義務教育で法律についての科目を追加してくれないかな。
俺にとってはもう遅いけど (笑)

550ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-31 23:59:01
ID:YyU/.eEY

>>532
よろしくよろしくー。

もんはかなりピュアな心の持ち主だから、喧嘩板になんて行ったらダメだよ。俺は生真面目な性格で、高校2年生になった今、社会の色んなブラックなものを知ってしまった。だからこそ、ピュアだった小学生の頃に戻りたいと思うし、今ある純粋さを大事にしてほしいと思うんだ。下ネタとか平気で言っちゃうような人にはなってほしくない。

でも、この掲示板にも、少なからず賢い人はいる。この板の南雲とかそうだし、管理人のjeisonもそうだな。俺が思うに、ネット越しではあるけど、こういう人たちに巡り合えることは滅多のないから、そういう人たちとの関わりを大事にしてほしい。

このスレで楽しく会話しながら、いろんなことを学んで、有意義な時間を過ごしてくれるといいな。


心に響いた?(笑)

551もん。
2017-08-01 01:13:04
ID:T6J1lVmI

>>550
正直、もうピュアなんかじゃないですよ。知らなくても良いことまで色々知ってしまいました…
私の住んでる地域の治安が良すぎたせいで、世間で言われてる「最近の子供」とイメージがかけ離れすぎてて。逆に「治安が悪い所に足を踏み入れてみたい」と思うようになっていってしまっている現状です。

552ひなた
2017-08-01 01:39:02
ID:mAaeNkc2

ネットれ、恋愛w

553ひなた
2017-08-01 01:40:18
ID:mAaeNkc2

>>536
戻りたいかあれ?
テレジョン居ても無理だわどいつもこいつも気持ち悪い

554ひなた
2017-08-01 01:46:52
ID:mAaeNkc2

やばいんだけど
一々言葉の選び方とか語りが酷く舌に合わないんだけどw


南雲はその議論以外のレスには返さない感じなん?w

555ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-08-01 01:48:40
ID:NTLGmfHM

>>554
オススメのスマホ(アンドロイド)って何かある?
見た目はどうでもいいから、スペック重視で。

556芝生◆rk4GG9bCbQ
2017-08-01 01:51:30
ID:tBg80w2Q

ぐぅううう…!
私は必ず、絶対に、日向さんが自分から戦いたいと思ってしまうような草になりますから、覚悟していてくださいよ!

557ひなた
2017-08-01 01:54:58
ID:mAaeNkc2

>>555
そのスペックをスマホゲームに使いたいんだとしたら
どんなに良いやつ使ってもAndroidのプログラミング言語が雑魚すぎてイマイチな動作に落ち着くと思うよ
それでも良いなら最近出たXperiaとか良いんじゃないかなぁ

558名無しさん
2017-08-01 02:00:10
ID:SP4pZsYU

>>556
頑張れ!

559ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-08-01 02:03:18
ID:NTLGmfHM

>>557
RAMって関係ないの?
俺が使ってるのは2GBなんだけど。

560◆hJij/qAuN2
2017-08-01 02:06:38
ID:A9pPz0P.

無理だろうね、けれど久々に話せたらそれで良いわ。

561南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-01 02:21:27
ID:7UlhptFE

>>549
予算が無尽蔵にあるのなら良いけどね。その最低必要金額っていうのが難しい。最初の話に戻るけど、ただ生きるだけ、死なないだけのお金では少なすぎるし。いくら生活保護でも人間らしい生活はする権利があるだろうけど、人間らしい生活ってどの程度よって、具体的な金額になると設定が難しい。

そうすると、脳に高すぎる負荷をかけるわけじゃなく、最大限の力を発揮させようという話になる。今、○○学習術みたいな曖昧な方法で発揮させようとしている潜在能力をもっと高次元の科学技術で発揮させようということなら、賛成できる。眠っている力を覚醒させるというか、ドラゴンボールで言えば超神水とかナメック星の最長老さんみたいに、本来持っているけど引き出せずにいるパワーを全開させる的なもんかな。

うん、精神分析はそう考えることが重要だと思う。正しいかどうかを議論したら根拠のないものになってしまうけど、役に立つかという次元で考えたら、実際に役に立つ。それで人間の行動や現象を解釈できるし、心の病気も現実に治せる。役立つんだから、正しいかどうかはちょっと脇に置いててもいいじゃん、って割り切って考えるべき。
行動主義的、実験心理学系の人から見るとそれが許せなかったりするんだけどね。何となく納得できて、役に立てばいいというのであれば、それは宗教と同じであって科学ではないと言うんだ。実際、カウンセラーや心理療法の最大のライバル、商売敵は宗教だと聞いたことがある。

それな。何のために法律があるのか、どうして守らないといけないのか…そのへんを教えてもいいと思う。ただ、学校には本当にイミフな校則があったりして、しかも法律みたいに正当な手段で変える手続きがなかったりして、教えたら学校にとって不都合なことがたくさん出てきそうだけど(笑)

562南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-01 02:27:02
ID:7UlhptFE

>>551
治安のいいところで育つなんていいことじゃないの。一般にネットの世界には危険なものが潜んでいたりするから、その回避方法さえ学習してればいいと思う。そこいくと…正直、自撮りとか、個人情報につながるものは晒さないほうがいいよ。

563南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-01 02:30:04
ID:7UlhptFE

>>554
>南雲はその議論以外のレスには返さない感じなん?w

いや、そんなつもりは全然ないよ

564南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-01 02:32:24
ID:7UlhptFE

>>556
「草」っていうとどうしても「柳生の草」みたいに忍びのイメージになってしまう…

565もん。
2017-08-01 02:48:07
ID:T6J1lVmI

>>562
ネット以外に現代っ子らしいことをしていないと感じることが、私立校に行ってから多くなりました。
例えば「ビッチ小学生」とか私の学校では全く居なくて、カップルも小六で一組出来て間もなく破局だったので。

566南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-01 03:11:31
ID:7UlhptFE

>>565
ビッチ小学生とか別にいなくてもいいし、…破局はおめでたくないけど…
小学生で恋愛するなとは言わないけど別にあわててやることでもないし
昔ながらの小中学生っぽい感じっていいと思うよ

まあ、喧嘩よりも雑談してるほうが似合ってる感じはするけど

567ひなた
2017-08-01 03:24:18
ID:CQ2VJi66

>>559
多少はあるけどどうだろ
ちなみに今の主流は4だね

568ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-08-01 03:32:40
ID:NTLGmfHM

>>565
もしかして、小学校も私立だったのかな?

俺は小中学校共に公立だったんだけどさ、それは全部フィクションの話ね。少なからず小学生カップルは存在するけど、それは校内に1組いるかいないかレベルで、そんなのはマンガの中だけの話だから。”ビッチ小学生”というものも、検索してみたけど、あんなの滅多にいないから。

今時メイクをする小学生は約7割だって?
そんなわけあるかwwwwwww

569ひなた
2017-08-01 03:32:57
ID:CQ2VJi66

>>556
面白い煽りをどうぞ

570もん。
2017-08-01 03:33:26
ID:T6J1lVmI

>>566
私がピュアじゃなくなったきっかけも、元々「知らないことは何でも知る」ってスタンスだったのが原因ですね。何だか今まで無理に何でも知ろうとしすぎた気がします。もう一旦セーブしよう…

確かに懐メロ知ってる人とか多かった気がします…そういうことじゃないか。

571ひなた
2017-08-01 03:38:41
ID:CQ2VJi66

マジで気持ち悪いなコイツ
なんか真面目腐った感じにアドバイス投げ掛けてるトコわりーんだけど
俺から言わせて貰えば
こいつのレス全てがその年特有の
「俺は無垢じゃなくなった」って言っちゃったりして
周りとは違う、普通じゃないって感じを求める
厨二病に他ならないんだけどwww
どうしてネット初心者はどいつもこいつも気持ち悪いんだろうな
吐き気するわ

572南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-01 03:45:22
ID:7UlhptFE

>>570
十分ピュアに見えるよ。
でも人は誰でもずっとピュアでいられるわけじゃないし、ピュアでいたいと望みながらそうじゃない自分に悩んだりするのも成長のステップだと思う。

懐メロってけっこう親の趣味で覚える人が多いんじゃないかな。

573南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-01 03:46:37
ID:7UlhptFE

>>571
日向ちゃん喧嘩板のノリになってる

574もん。
2017-08-01 03:46:45
ID:T6J1lVmI

>>568
小学校は公立でしたね。
小学生カップルはあくまで一例ですが、転入生の話を聞くと他校は相当荒れてるんですよね。「自分以外みんなカップルだった」(男子・元私立)とか、「男女それぞれに分かれててハサミ投げ合ってた」(男子・元公立)、「女子の一部のグループは休み時間トイレでずっと雑談してた」(女子・元公立)とか。
あと今の学校の友達の小学校は、給食の牛乳を男女で回し飲みしてたらしい。
男女の仲が良すぎるらしいですが、ちょっと周りとのズレが気になってました。

流石に7割は高すぎw

575ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-08-01 03:54:37
ID:NTLGmfHM

>>574
事実だとしたら、やっぱり日本終わってるな。
さすが俺の嫌いな国”日本”。

何が”礼儀正しい”だ。
そんなもんできて当たり前。

何が”治安が良い”だ。
そんなもん維持できて当たり前。
できてない周りの国が日本以上にゴミなだけ。

若者が腐りきってんのに。その若者を育て上げ、ほったらかしにしてるくせに。その愛国心を煽る精神が腹立つ。いい加減目を覚ませ。現実を見ろ。考え方は常に変えなきゃいけないんだよ。

576ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-08-01 03:59:17
ID:NTLGmfHM

>>574
もんは至って正常だから安心して。
そんな夜の校舎窓ガラス壊して回りたがるような連中が世間からズレてるだけだから。

牛乳の話は、まぁ、異性に対する好奇心と冒険心が出過ぎただけだし、ギリギリセーフじゃない?(笑)

577南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-01 04:02:04
ID:7UlhptFE

>>574
その人たちの話ってさすがに誇張されてないかな…

「自分以外みんなカップルだった」→欲しいものを親にねだる時に「みんな持ってる」と言うように「みんな」の範囲が怪しい
「男女それぞれに分かれてハサミ投げ合ってた」→ほんとにやってたらケガ人続出して事件になってニュースになりそう
「女子の一部のグループは休み時間トイレでずっと雑談してた」→まあ一部にはいるかもしれないけど一部がそんなことやったことがあるって程度じゃ…

話を面白おかしくしてみんなの注目を集めるためにかなり盛られてるような気がするよ

578◆hJij/qAuN2
2017-08-01 04:09:43
ID:A9pPz0P.

>それは校内に1組いるかいないかレベルで、そんなのはマンガの中だけの話だから。
小5の頃に高1の女性と付き合っていたことがあったけど、それは小学生カップルとは言わないか…。

579ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-08-01 04:10:57
ID:NTLGmfHM

>>578
その高校生、マニアックやね(笑)

580もん。
2017-08-01 04:14:29
ID:Ofj7XeyI

>>577
考えてみれば盛っていることはほぼ確ですね。
信じやすいという意味合いでまだピュアかも知れないです。

581◆hJij/qAuN2
2017-08-01 04:16:23
ID:A9pPz0P.

>>579
んー、色々ときっかけがあったんだよ。それにその頃から彼女の肺は弱かったし
自分が小1の頃に出会ってよく世話になったから、自分でも何かしてあげられたらって思ってね。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: