このスレッドは過去ログにあるので書き込めません

お馬鹿な盲目に解説してあげるスレ

1テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 17:49:25 ID:nOywlq7M]

疑問のスレは汚したくないから盲目はこっちに書いて

2スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 17:53:56 ID:1sAI5vgA]

もう諦めろよ
お前は負けてるんだよ
分かるよお前の気持ち
分かるけども、引き際ってもんがあるだろ

3テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 17:54:30 ID:nOywlq7M]

>>2お前のレス面白かったよ きちがいすぎてwwwwww

4スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 17:55:58 ID:1sAI5vgA]

はいはい、御託いいって
わかったわかった、面白いのねはいはい

負け犬の遠吠えwwwwwwww

5テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 17:59:17 ID:nOywlq7M]

解説してあげようか?

6スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:01:03 ID:1sAI5vgA]

>>5
もういいってwwwww
負けを認めたくない気持ちはもう十二分に分かったから
いいから負けを認めろってwwwwwwwwww

7テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:03:19 ID:nOywlq7M]

疑問スレ>>344
1← 意味不明wwwwww きちがいとしか言いようがない笑

2←指摘するはずだ の 反論なのだから 指摘するはずでない って意見ってことだろ。わら 俺の文章を読んでいてなぜそれがわからないのwww

8テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:06:09 ID:nOywlq7M]

3←イコールで結んだつもりはないようwwww捏造でちゃった?「指摘するはずでない」だとまたスカーサ勘違いして延々と喚かれかねないから分かりやすい日本語にしたんだけど。
「指摘すべきだったわけではない」→なぜか→「指摘するのが無理だから」→「指摘するのが無理」ってことだよね。反論しないで解説求めるばっかだね きみw

9スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:06:33 ID:1sAI5vgA]

はああ、もうこいつアホだあwwwwwwwwwwwwwwww
もう俺の言いたいことも読み取れねえのかよwwwwwwwwwwww
そのことについてはそのレスで説明してんじゃんwwwwwwwwww

10テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:07:06 ID:nOywlq7M]

4無理じゃないよね←説明なしwwwwww ワロタ

11スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:07:20 ID:1sAI5vgA]

もっかい読み直せ

はい論破

12テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:07:55 ID:nOywlq7M]

5←説明なしwwwwww

13スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:08:29 ID:1sAI5vgA]

説明済みです
はい論破

14テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:08:31 ID:nOywlq7M]

6←説明なしwwwwwwwwwwwwwwwwww

15スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:08:56 ID:1sAI5vgA]

文脈がそれを証明してんじゃんwww
お前今まで何してたの?wwww

16テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:09:09 ID:nOywlq7M]

以上のことからきみのレスには反論する価値がないと判断しました

17スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:10:18 ID:1sAI5vgA]

>>16
反論できねえんだろww
主張が変わってるだとか過去レスで全部説明しました
全部です、そう全部

18テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:11:31 ID:nOywlq7M]

>>15←説明なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:11:39 ID:1sAI5vgA]

説明がないだとかさ、明らかに説明してんのに
説明がないことの説明をしてないのお前じゃんww
ブーメランじゃんwww
はいお疲れ様ァwwww

20テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:14:09 ID:nOywlq7M]

344:スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 17:25:38 ID:7HqS1Tt2]
>>341
お前まじで何が言いたいの???
イミフメーなんだけど、訳のわからんことばっかで自分が何をするべきか理解できてねえじゃん
お前多分本物の障害者だろ、死ね

>本当はもっと罵倒している。

だから?
それがどうしたの???

>つまり「指摘するはずではない」より日本語らしく言うと「指摘するのは無理である」という内容になる

もうこの文だけで3つも穴が空いてるんだけど
1.「指摘するはず」に反論してるとして、どこが「つまり」なの?
どこに関係性があんの?
2.「指摘するはずでない」はどっから出てきたの?
3.「指摘するはずがない」と「指摘するのは無理」ってこの場合全然「=」で繋がらないんだけど、何でその考えに至ったの?

>その内容を表すために必要なのが「理由と意見が、同じであると判断するのが自然である」という意見だ

4.え、全然意味が分からないんだけど、指摘するのは無理じゃないよね

>つまり「(お前の発言を見る限り)意見と理由は同じじゃん。(←俺はそう見えたというニュアンス)

うんだからそう言ってんじゃん
要はそう見えたから同じだって断言したんだろ、お前の>>64の時点での主張は同じであるってことじゃん
>>147ではその主張じゃないって言ってんの、頭大丈夫?
話についてこれてる?
え、ていうかこれ主張が摩り替わってること認めているね
完全論破だね

>この話では俺のこの意見のほうが妥当性が高いから

5.>>147では反論することの妥当性の高さ、>>64では同じだという主張の妥当性の高さ
全然違うよね、そしてこれも認めているよね
はいお疲れw

>(同じに見えるというのが盲目の意見より適切なので)論破な。

6.だから何を論破したのかって訊いてんじゃん
ていうかこのレスで>>64では判断することの妥当性の高さの話だったとか言いながら、結局主張の妥当性の高さだったとか言って、また主張摩り替えてるじゃん
バカなの?www

最後の6行なんか意味不明だし、ていうか
・主張が変わっていないことの立証
・別の捉え方ができることの立証、更にお前の捉え方でやっていたことの立証
・何を論破させたのかの説明、それの立証

これ全部やってねえじゃんww
お前がやったことはいつの間にか主張が摩り替わってたことの証明じゃんww
自分で自分の首を絞めてるけど大丈夫?ww
回り見えてますか?www

あと>>325-326には反論ないんですか?ww
もう3回論破しちゃってるんですけど大丈夫ですか?www
将棋云々の話
主張が摩り替わってる云々の話
>>325-326の話

論破祭りですねwwwwwwwwwwwwwwww

P.S.
こいつに負けを認めるって考え方はないのかな…言い負かされた時にするべきなのは捨てセリフを吐くことではなく負けを認めることだよ、、、

21スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:14:29 ID:1sAI5vgA]

俺「これはサッカーボール」

お前「説明なしwwww」

俺「いや見ての通りなんだけど」

お前「説明なしwwww」

俺「明らかサッカーボールじゃん、どこが違うのか説明しろよ」


今こんな状態な
火を見るよりも明らかなのに御託並べて片付ける
こんな奴初めてだわwww

22スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:15:38 ID:1sAI5vgA]

>>20
だから、過去レスっつってんじゃんwwww
それも含め過去のレスで全部説明済みっつってんじゃんwww
お前の目は飾りかなんかですか?www

23テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:15:40 ID:nOywlq7M]

>>20


1.2.3はただの疑問www4.5.6は結論だけ述べてるだけで説明なしwwwwwwwwwwこれでは反論もらえないからねw

24テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:17:20 ID:nOywlq7M]

>>21

お前の話が「サッカボール」で例えられるのかどうかの説明なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:17:44 ID:nOywlq7M]

結論しか言えないゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:19:19 ID:1sAI5vgA]

>>23
そりゃ反論なんか返ってくるわけねえじゃん
だって正論だもんwww
一つの文、一つの単語単位でしか物事を捉えることしかできないバカ
自分に都合の悪いレス全部すっ飛ばして御託並べるバカ
そうやって反論もらえないだとか言って反論できないのを誤魔化してるんだろwww
必死なんだろwwww
もういいって、お前が涙目で威張ることしかできないのは分かったから
お前が負けを認めたくないのは十二分に分かったから
お前が如何にバカなのか皆分かったから
もう背伸びしなくていいから
さっさと負けを認めろってwwww

27テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:20:56 ID:nOywlq7M]

また結論のみ笑

28スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:21:13 ID:1sAI5vgA]

>>25
それお前だろwwwwwwww
俺はちゃんと全部説明しましたからwwwwwwww

29スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:21:54 ID:1sAI5vgA]

何度も何度も小学生みたいにワロタワロタって無駄レスばっかで全然反論しない
お前は小学生みたいなことしかできねえの?
全部お前に非があるって分かってる?
俺が反論したにもかかわらず、自分本位で罵倒することしかできない、ワロタワロタとバカの一つ覚えのように嘆く
お前の穴を指摘されてるのにそれにすら気付けないバカ
相手の主張のみならず、自分の主張をも摩り替えるバカ
話の流れを掴めないアスペ
反論できないからと言って、小学生みたいな戯れ言を撒き散らし、威張ることしかできない低脳

30スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:26:34 ID:1sAI5vgA]

多分さ、お前って小学生か中学生か、あるいは障害者だろ
だから威張ることしかできないんだろうけど、客観的に見たらすげえ情けないのはお前だからな?
皆お前はバカだって言ってるぞw

31テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:27:23 ID:nOywlq7M]

反論が欲しいって言うから>>341出したのに結果的に みればわかる質問が60%をしめたレスwwwプラス 「全然違うじゃん」という謎の結論wwwww

32スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:28:49 ID:1sAI5vgA]

俺がいつ反論がほしいなんて言ったんですか?ww
一言もそんなこと言ってねえよwwwwwwwww
被害妄想乙wwwwwwwwwwwwww

33テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:28:58 ID:nOywlq7M]

341:テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 17:03:40 ID:.9hD5WZg]
>>34の盲目の発言「また貴方の低脳さを披露してしましましたねぇ…このことについて指摘するのならば>>4の時点で指摘するはずですがねぇ」←本当はもっと罵倒している。
俺の>>64の反論はこの発言を引用している反論なので、「指摘するはず」というのに反論していると考えられる。つまり「指摘するはずではない」より日本語らしく言うと「指摘するのは無理である」という内容になる。その内容を表すために必要なのが「理由と意見が、同じであると判断するのが自然である」という意見だ。それを踏まえた上で>>64をみてみよう。「意見と理由は同じじゃん。まあ意見と理由の話では俺の意見のほうが明らかに妥当性あるから論破な」と言っている。つまり「(お前の発言を見る限り)意見と理由は同じじゃん。(←俺はそう見えたというニュアンス)まあこの話では俺のこの意見のほうが妥当性が高いから(同じに見えるというのが盲目の意見より適切なので)論破な。(区別してるはずというのはおかしくて、区別できなくて当然という意見が勝利した)」ということだろ>>64と>>147は一貫しているね。
ぱっとみ「同じじゃん」ってのが「(2つが)同じものである」
という主張に見えるのはわかるけどそういうのは1回で違うと理解してくれwだるすぎ。わら 「(お前の発言みる限り)同じじゃん」ってニュアンスだからね。「論破した」ってのと盲目のどの発言を引用しているのか っていうのを確認すれば「同じに見える」って内容が書かれているとわかるのだからこの後者のニュアンスだと理解できるはずだぞ。www >>227だけで理解しようね。お前と絡むと喧嘩より解説しかさせられないね

34スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:29:48 ID:1sAI5vgA]

もうまじで止めとけってwww
俺が望んでるのは反論じゃなくて、負けを認めることだからwwwwwwwww

35テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:30:09 ID:nOywlq7M]

反論が欲しいのならこれを頑張って理解しなさい。きみみたいな軽度の障害がある子でも数日かければきっと理解できるからね。

36スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:32:08 ID:1sAI5vgA]

テメエの反論には反論しかねえんだよwwwww
反論って逆説を言えばいいってもんじゃねえんだよwwww
根拠+妥当性+説得力がないと意味ねえんだよwwwwwwwwwwww

37テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:33:58 ID:nOywlq7M]

君はこれに反論できるの?わら

38スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:34:48 ID:1sAI5vgA]

>>37
とっくにしてますけど?wwww
過去レスで事足りてるんだけどwwwwww

39盲目 [2016/01/23 18:37:53 ID:96NYGfuM]

>>32
彼は現在非常に強い劣等感を振り払おうとしています
突然現れた新参に自分の文章のミスを指摘され
何とか否定しようとしても長文で論破される
わけがわからないまま負けたと思いたくない一心で反論するも
読解力と文章力の低さを晒してします
挙句の果てに自分の味方はいないのに自分は既に負けていると第三者から告げられる
そして論争していたつもりの相手には呆れられてしまった
自分の反論に対して逃げたと言って劣等感を振り払おうとするも
またしても第三者に否定されやっと終わったと思った論争が再開

私が思う彼は現在このような状況です
そっとして置いてあげるのが良いと思っていますが……

40テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:41:43 ID:nOywlq7M]

>>20が反論になってると勘違いしてるのかな?わら
1 2 3 6はただの疑問点でありしつもんにすぎないよねw必要な質問には解答しておいたよ笑
4が説明不足ってのは理解できる?w「無理じゃないよね」って言ってるだけだよね笑
5はそもそも俺の反論とは関係がいないよね笑 俺の>>32に対する返信とは思えないw「別物だー!!」って連呼してるだけじゃんwwww池沼かよwwww

以上のことから>>20に俺の>>32を崩せるなにかは込められていませんでした笑 反論なのかすら怪しい もはや質問だよね これw

41テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:43:54 ID:nOywlq7M]

↑ >>32ではなく>>33だねw

42スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:44:38 ID:1sAI5vgA]

>>40
だーかーらー
それも含め過去レスで全部説明してるから論破っつってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:44:39 ID:nOywlq7M]

こいつらまじ弱w

44テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:46:43 ID:nOywlq7M]

盲目って結局 俺に対して反論はないんだろ?わら

45テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:50:23 ID:nOywlq7M]

反論できなくなって逃走したのになぜか第三者ツラして現れる「もういい」と言ったはいいものの全然納得してない馬鹿w

46テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 18:51:09 ID:nOywlq7M]

>>42

>4.え、全然意味が分からないんだけど、指摘するのは無理じゃない

これの説明は過去レスにないんだけど どこにあんの笑 ねーよ?また捏造でちゃった?笑

47スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:53:50 ID:1sAI5vgA]

>>46
はぁ?wwwwwww
普通に指摘しようと思えばできるだろwwwwwwww
説明いんのかよwwwwwwwwww

え何お前って自分は実は日本語が話せるのに日本語が話せないと思ってたら一々説明いんの?wwwwwwwwwwwwwwww
別に不可能じゃねえだろwwwwwww
指摘文をタイプで打って「書き込む」ってクリックしたらそれで完了だろwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな小学生みたいなこと書かせんなよ頭悪ィなオイwwwwwwww

48スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 18:59:44 ID:1sAI5vgA]

つーかいつまで粘着するんだよ
いい加減にしろよ

49テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:03:23 ID:nOywlq7M]

俺は無理だって主張をしてスレ、疑問において喧嘩してるわけだけど 無理じゃない というのなら「どうして可能なのか」を説明すればいいわけだけどwしかもそれは俺と盲点の論点であって、「(疑問スレの)>>64と>>147の主張が変化してるかどうか」には無関係だし >>33の反論とは別だね笑 >>33にまともに反論しているの0個なわけですがwwwwそれで「負けを認めろ」なんてよく言えたなww

50テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:03:44 ID:nOywlq7M]

↑>>47

51テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:04:37 ID:nOywlq7M]

ちなみにいうと「全部過去ログで説明した」と言いつつ全く説明してなかった件w捏造でちゃったね

52スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:05:24 ID:1sAI5vgA]

いや、もうしてるんですけど

アスペッテコワイネ

53テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:08:04 ID:nOywlq7M]

4は説明不足、の後に 全部説明してある と言いつつ、いざ具体的に指摘してみると「説明いんのかよ」ですかw なにしたいのこいつw

54テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:09:24 ID:nOywlq7M]

まあそんなわけで>>33は全く破綻していなかったね。残念でした。わら

55スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:10:38 ID:1sAI5vgA]

過去レスで全部説明済みだし
破綻させてるんですけど

あ、もしかしてお前顔文字?
絶対顔文字だろ

56テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:15:22 ID:nOywlq7M]

>>32に対する>>20、疑問スレ番号で言い換えると>>341に対する>>344はまるで反論になっていない。同様に>>341は崩れてなく、「スカーサ以外の解釈」というのが存在していることになる。論破されている。という意見が今まさに出ているけどきみはそこまで予想して過去レスで論破したというのかい?顔文字 というのが何か意味がわからないし笑

57テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:16:22 ID:nOywlq7M]

( ゚д゚)ハロー

58スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:16:54 ID:1sAI5vgA]

お前がそこまでしつこいなら、過去レス全部コピペしてやるよ
あと無駄にはしょっただとか言われたくないから、関係ない部分も全部貼るから

今の論点でテレビのジョンが勝っても、テレビのジョンは既に一回は論破されてますよ。
今の論点ではいい勝負だとは思うけど。

ああ、>>181はまるで>>155に対してのレスに見えるけど違うから。
>>155の内容をそっくりそのままレスしたいってことね。
>>182
え、説明いるの?
俺はお前から喧嘩しようぜ的な勧誘受けて、楽しめる相手なのかと期待していたのだけれども。
う~ん、本当にこいつは俺を楽しませてくれるのだろうか、寧ろゲンナリさせられそうな不安を感じるどころか雑魚、いやアスペだと判断せざるを得ないね。あーガッカリ。
一応訊くけど>>155の内容理解できてんの?
まぁ思いっきりスルーしてるあたり、理解できてるけど俺はそんなことしてませんよ的な空気作ってるんだろうとは思うけど。念のために説明するよ。
お前の主張って要は、>>1の「理由」と>>4の「意見」を区別できないとすることが妥当であるってこったろ?(今のところ)
>>155って元々はお前そんな主張じゃなかっただろ、「意見」と「理由」は同じって主張だったろ論点摩り替えんなボケってこと。
んで、お前の元々の主張が>>64
>>34
>>1の内容は「理由を教えてください」そして>>4では「みなさんの意見を知りたい」と言っている。ふむ。して?お前の主張ではこの2つが別のものを求めていたと言ってるわけね。そして2つのものを求めていたのは>>4からであるのに後になって指摘したのはおかしいと。ふむwえ?ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)
更に重要な部分だけを抜き出すと........
ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)
はい、どう見ても今の主張と違いますね。
このレスに対して>>123で論破されて、>>137までは取り敢えず同じ主張だったけど、>>142-145でオーバーキルさせられて急に主張が変わったのが>>147。
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」
その時まで「意見」と「理由」は同じだ!!って言ってたのに急に、「同じか同じではないかどちらが妥当か」って論点摩り替えてるよな?
>>147の
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」
-----------------↑↑↑↑↑-----------------
       明らかに別もの
-----------------↓↓↓↓↓-----------------
>>34
ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)
お前の元々の主張が論破されてるかは文脈を見ればわかる、お前はちゃんと論破されたことの証明をしろだとか言うだろうが、このようにあたかも俺は元々そういう主張でしたアピールして自分の非を相手に押し付けている。
論破されて都合が悪くなったからじゃねえの?
都合が悪くなったから去りげに誤魔化してるんじゃねえの?
いや、誤魔化しにすらなってねえわ、無駄な悪あがきって言うんだよww
お前の言葉をそっくりそのまま返してやるよ。
うん、バカは無理しないでいいよ。無駄に長くなるから。
さりげなく「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」って主張に摩り替えてるけど?どうした?笑 ばれないと思った?笑
反論でいきなり話かえるカスが喧嘩すんなよ邪魔、邪魔邪魔邪魔ァwww

59スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:17:16 ID:1sAI5vgA]

あ、ゴメン
>>34を>>64に変換しといて
アスペでもできるよな?

60スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:17:30 ID:1sAI5vgA]

リベンジしたいってんならしてやってもいいけど、その時はお前が500℃に熱された鉄板の上で額と両手をその鉄板に擦り付けて、「どうかリベンジをしてくださいお願いしますスカーサ様」とお前の血で書かれた紙が見えるように、写真をアップロードしろ。
そこに写ってる奴が誰であろうと、条件さえ満たしてりゃあ受けてやっからよ。
まぁ"どうしてもリベンジしたいなら"な。
だって、敗者が勝者に物を頼む時ってそれなりの"礼儀"を通すのは当然のことだろ?ww
況してやお前は俺をバカにしたよなァ?
あ、そーだ、ついでに写真アップロードすんならお前の血で「馬鹿にして申し訳ありませんでした」って書かれた紙も写るようにな。
期限は1月20日午後6時までだ。
それができねえんならお前とはリベンジなんかしてやんねえよw

まぁ気にすんなよ、弱い奴こそ強くなれるってww
未来は輝いてるぞ、あの夕日に向かってひたすら走れ少年。
ぎゃははははwwwwwww

61スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:17:46 ID:1sAI5vgA]

>>193
お前何糞垂れ流してんの?
お前がするべきこと分かってる?
お前は今何を言われてるか分かってる?
お前がするべきことは>>64の主張と>>147の主張が同じであることの立証と、「意見」と「理由」が別物ではないということの立証。この2つな。
同じじゃないとか、論破されてないとか、そんな根拠もクソもヘチマもねえ理論(とは最もかけ離れた)もんが通用するわけねえだろクソザコ。頼むから死ねよ。
もうお前バカすぎて話にもならねえよ、本を読むなり勉強しろよゴミ、ファックユー。
ああ、あとさ、お前が論破されたことと主張が刷り変わってることを一緒にすんなよ。

62スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:18:00 ID:1sAI5vgA]

>>194
うん、で?
飽くまでもそう捉えるのが自然なだけで、それが事実じゃねえぞ?
もう事実は述べられてるんだし、お前がいくらほざこうともその事実は変わらねえよ?
ていうかその主張こそが>>64とは一致してねえって言ってんだよゴミが、さっさと廃品回収にでも出されてこいよ。

63テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:18:22 ID:nOywlq7M]

それって「そういう解釈」ができるという意見であり、「そういう解釈」だ!という意見ではないよね っていう反論で事足りているんだけど笑

64スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:18:31 ID:1sAI5vgA]

>>198
妥当性が高ければの話だけどな?
けど、俺とお前とでの論点はそこじゃねえ。

>>200
え、もう終わり?
え、さっき勧誘してきたのは何だったの?^ ^;
わずか数レスで論破できちゃったよ、見方によっては1レスで論破だよ。
これが弾丸論破っていうヤツ?w

65スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:19:21 ID:1sAI5vgA]

反論できてねえのに雑魚とか何言ってんだコイツ
一々一回のレスで文が短いのに別けてレスするなよ読みにくい
せめてそこの礼儀くらい通せよ、人に読んでもらうんだから



>>215
はいィ?
お前何言ってるの?
俺がいつ主張が変わってないことに、うんそうだねって言ったの?
俺は一っっっっっっっっ言もそんなこと言ってねえよ?
>>199はそういうことを言ったんじゃねえよ
飽くまでもその主張(>>147以降のお前の主張)は正しいとは思うって言っただけなんだけど

>>147の
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」

-----------------↑↑↑↑↑-----------------
       明らかに別もの
-----------------↓↓↓↓↓-----------------

>>34
ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)

はい、>>185の一部をコピペしましたよ、はいどうぞ

66スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:19:32 ID:1sAI5vgA]

もっと分かりやすくコピペしようか?

>>64
(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん

>>147
うん だからさw違いについて説明しようが問題はどちらが妥当性があるかだからね?

区別できるわけがないってのに反論しようね



これ明らかに主張変わってるよな
万事俺に納得のいくように説明しなさいな、ホレホレ

67テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:19:57 ID:nOywlq7M]

お前がやるべきことは「食い違ったという解釈ができるのか」ということではなくて「食い違っていない意見を潰す」ってことだからね笑 >>32を潰さなければなにをしても無駄だよ 馬鹿なのかな

68スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:20:02 ID:1sAI5vgA]

>>219
>>217はお前のレスコピペしてるだけだから捏造ではないよな?

>>218は
>>147の
>喧嘩の減少した理由を教えてください。」と「みなさんの意見を聞かせてください」あとからこの2つのものが違うということは確かにできるよ?

からですが、説明どうぞ^ ^

あと食い違ってるだとかちゃんと根拠添えて説明しような
まあ食い違ってねえけど
全く同じこと言ってるけど
つーかブーメランだわ

>>224
ああやっぱり、言うと思ったww
あのさ、俺が言いたいのはそういうこtじゃなくてさ
その時点では同じだって断定してたわけだろ?
でも>>147で同じではないことを認めてるじゃん
っで同じだと判断することが妥当であるって主張じゃん

もっと噛み砕いて説明すると、>>64で「論破」って書いてるから同じだと主張してて、>>147で同じだと認めた上で同じだと判断する方が妥当だという主張に変わってるじゃん

意味分かるか?

69スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:20:23 ID:1sAI5vgA]

>>227
>「読解力がない」「区別してるばすだ」っていうのを論破した。
お前が論破したのはそれじゃねえだろ、いやいや、論破すらしてねえよ。
>(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。(>>64)

これのどこが妥当性を求めてんのか説明して?
これ明らかに両方同じだって断定してんじゃん、妥当性の話なんか全然してえねえじゃん
同じ内容でなかったにも関わらず、同じ内容だと判断したお前がいつ「読解力がない」を論破したんだよカス
>>34のどこにも「区別してるはずだ」と書かれていないにも関わらず、お前がいつそれを論破したんだカス
自分が言ったことくらい覚えとこうよ^ ^;

>では次になにで論破したのか。それは「区別しようがない」って意見だよな。
>「区別しようがない」という意見を通したいなら根拠が必要。
お前が>>64でそんな主張してねえって言ってんの
>(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。(>>64)
はいこれ、上でもコピペしてっけど、全然そんな主張じゃねえよな?
同じだと断定することの何が「区別しようのない」を論破してんの?

>「>>1と>>4をみて、意見と理由が同じだという感想がまるで別物だ!

感想がまるで別物って何?ww
お前本当に何が言いたいんだよ、お前文章書くのヘタすぎなんだよヘタレザコ

後のレスもざっと見通したけど、お前全く>>64と>>147が同じ主張であると立証できてねえよ
あと>>218はどうした?
全然崩せてねえし、反論すらしてねえけど
ガンスルー?

70テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:20:42 ID:nOywlq7M]

知的障害発動しないでくれると助かる

71スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:20:52 ID:1sAI5vgA]

>>249
うんうん、それがどうしたの?
>>64での妥当性ってお前の同じだという主張は妥当性があるって意味じゃん
結局は同じかどうかの話じゃん
>>147以降は同じだと判断することは妥当であるってことじゃん
全然同じじゃねえだろ
頭大丈夫?
同じであることの妥当性が高いことと、同じだと判断することの妥当性が高いことって全然別だからな?
そこ理解しろよ?
前者が>>64での主張、後者が>>147での主張じゃボケ

つまるところ>>64での主張は
>(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。
であって、これは言い換えれば意見だ
>おれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。
の「おれの意見」明らかに
>(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。
これだ、つまりこれらの文を合わせると

おれの(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容ってのは妥当性が高いから論破な。

ってことじゃん
全然同じじゃねえだろ、アスペかよお前
鯛と瓜二つだなオイ

「おれの意見」明らかに→「おれの意見」は明らかに

72スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:21:37 ID:1sAI5vgA]

>>255
そうとしか捉えられないんです日本語的に
だから論破です
乙です

>>259
同じ内容を書いてるけどどうしたの?
それはとっくに破綻させてるからね?
早くそれ以外の捉え方について説明しろよ
そして同じ主張であったことを証明しろよ

>>263
いやいいよそういうのは
お前がいくら過去のレスを出したところでもう破綻させたし無駄レスだからね

>>266
御託並べるならせめて反論くらいすれば?
反論せずに雑魚だ雑魚だとバカの一つ覚えのように呟いてもねえ.....
なあ?w

盲目
もういいよ、お前はよくやった
と言うのもこいつはアスペだ、論破することは容易い
が、しかしこいつを納得させるのは無理に等しい
こいつは自分の主張を根拠もなしに繰り返すし、相手のレスは読まないし、あげくの果てには自分が返すべき点すら理解できてないどころか自分の主張に妥当性、説得力が皆無であるとともに立証できてない
ひどくね?
こいつの頭は鯛並みだわ
これ以上やっても時間の無駄だからスルー推奨する

まぁまだやるならがんばれ

73スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:21:51 ID:1sAI5vgA]

よくもまあこんな頭で「俺と喧嘩する?」って言えたなァ、オイw
自分がどれだけ低脳なのか自覚できてねえのに?
自分自身が強いだとか思ってたの?w
身の程を弁えろよクソザコ
鯛みたいなお前と同類なんかに勝った(かどうか知らねえけど)ところでお前は大したことはねえんだよ
こうやって御託並べられるのは反論して論破させたヤツが言えるんだからな?
お前みたいに反論すらしてねえやつがやっていいことじゃないの
お前がやったことで端から見たらスゲー寒すぎるの
お前は今までにないヘタレザコなの
お前はもう来なくていいの
お前は死ぬべきなの
お前は雑魚なの
お前は弱いの

74テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:22:16 ID:nOywlq7M]

クソワロタ

75スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:22:20 ID:1sAI5vgA]

だから御託並べるなら反論しろって^ ^;
破綻してないなら万事俺の納得いくように説明してみて?w

>>278
反論せずに逃げてんのお前じゃんw
俺に反論できないのお前じゃん
逃げてんのお前じゃんwwww
ブーメランってこういうことを言うんだぜ?ww

>>280俺がお前に反論してないだろってこと?わら

76スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:22:51 ID:1sAI5vgA]

鯛と同じようにダブル王手をかけられてるね(お前は鯛に勝ったかどうか知らねえけど)
本当に鯛と瓜二つだよな
同一人物じゃねえの?ww

>>285
負ける気はしなくても、実際負けてるよね
お前全然妥当性の高さを立証できてないし、盲目の理論破綻させてないし
もう喧嘩止めれば?

>>286
それは「王手をかける」
俺が言ってるのは「王手をとる」

はい論破

77スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:23:16 ID:1sAI5vgA]

>>288
いや立証してますけど
なんなら反論して?
何で反論しないの?
できないんだろ?
俺が言ってることが正論だから反論できないんだろ?
そうやって御託並べて威張ることしかできねえんだろwwwwwww
威張りたい気持ちは十二分に分かったから、まずは反論しようぜ?
な?wwwww

あ、ヤベ
墓穴掘っちゃった

まあいいや、撤回撤回
「王手をかける」じゃなくて「王手をとる」ね

はい終了


お前もこんな風に認めたら?w

78スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:23:47 ID:1sAI5vgA]

>>294
さっきから何なのお前?
何をそんなにむきになってるんだよ、相手の揚げ足取りに必死なの?

「王手をとる」
どう見てもこれ、隠喩と呼ばれる比喩表現だ
「~のように(だ)」を使わない比喩なんだけども、「王手くぉとる」って将棋で言ったら要は勝つことじゃん?
用語じゃないだとか知るかよ、別に用語を言ったつもりもないし、それに説得力を持たせたつもりみねえよ
っで、もう既にお前を論破している、つまり俺の勝ちなの

まとめると、「王手」にあたる部分がお前の主張(レス)であり、「をとる」はそれらの論理を破綻させる、つまり論破の状態である
だからこそ「勝ち」を鯛の比喩表現をもとに「王手をとる」と比喩表現を用いたわけ

それに、そんな用語はないだとか、他にも言い方があるだとかどうでもいいし、明後日の方向にレスして普通に的外れなんだけど
お前は何がしたいの?ww

「王手くぉとる」→「王手をとる」
つもりみねえよ→つもりもねえよ


っで、いつまで御託並べるの?
反論できてない時点でいくら御託並べても端から見たらスゲー惨めだって気付いてる?
いつまで悪あがきすんの?

79テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:24:10 ID:nOywlq7M]

追い詰められたからってそのログを隠そうとしなくていいからねw

80スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:24:25 ID:1sAI5vgA]

>>299
>>251-252

>>301
うんうん、それがどうしたの?
結局は王手をとることも勝ちになるだろーが

>>302
はぁ?
立証できてるって言ってるだろ
じゃあお前が反論すべき点は別の捉え方もできることの立証、あるいはお前の捉え方もできることの立証だろーが

81スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:25:08 ID:1sAI5vgA]

http://www.koichi.jp/shogi/rule/howto/howto-01.php

勝ち負け

相手の王様を取れば取った側の勝ちになります。ただし厳密には、王手がかかった際に、どこにも逃げる場所がない状況になった時点で勝敗が決まります。またそれ以外にも、勝つ見込みがないと自分自身で判断したとき、自分から「あ、負けました」と宣告すればそこで終了です。

>>307
してるんだけど、お前アスペなの?

http://atmentalhealth.jp/asperger/

>>311
は?
お前頭大丈夫?
>>227に反論したことと将棋云々の話って全く関係ないし、まずそうなることを理解できてないのに
どうやってその考えに辿り着いたの???

もうお前バカすぎて話にもならねえわ
もうレスすんなよ

82スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:25:51 ID:1sAI5vgA]

は?
はあ?wwwwwww
もういいわお前
もうお前がメチャクチャなこと言ってるのはよく分かった
お前まじで下手すぎ
もういいよ

>>317
いやまじでもういいから
もう俺の主張すら理解できてねえし
自分の主張も覚えてねーし
自分が返すべき点すら理解してねーし
立証できてねーし
俺は論破できて満足だから勝手にほざいてろよ
じゃあなクソザコ

やっぱこんなゴミに負け犬扱いされるのも尺だから、お前のお世辞にも理論とは言い難いガバガバに穴の空いた理論に指摘してやるよ

「喧嘩の減少した理由を教えてください。」と「みなさんの意見を聞かせてください」あとからこの2つのものが違うということは確かにできるよ?違ったんだって説明も見たよ?(>>147)
まず、お前が実は「意見」と「理由」は別であったと認めていること
これが大前提
なぜならお前の主張が明らかに違うと説明するのに必要だからだ


>>147の
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」

-----------------↑↑↑↑↑-----------------
       明らかに別もの
-----------------↓↓↓↓↓-----------------

>>34
ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)

>>64では、「意見」と「理由」は同じだと断定する、という主張
>>147では、「意見」と「理由」は同じだと断定するのは妥当である、という主張

もっと分かりやすくすると
>>64
(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん

>>147
うん だからさw違いについて説明しようが問題はどちらが妥当性があるかだからね?

区別できるわけがないってのに反論しようね

これは明らかに主張が変わっている
つまるところお前は同じであると断言し、その主張の妥当性が高いと言ったにも関わらず、いつの間にか判断することの妥当性の高さに話が変わっている
更に言えばお前は>>14で
>両方考察じゃんバカ。
と言っている、明らかに同じだと断言している、これのどこが妥当性の高さの話何だ?
そしてこの>>14の主張に妥当性の高さの話を持ち込んで来たのが>>64だ
何度も言うがこの妥当性の高さは飽くまでも>>14の主張の妥当性の高さであって、判断することの妥当性の高さではないことくらい文脈を見れば分かる

火を見るより明らかにな

そしてお前の頼みの綱、>>227(>>259)
>>64は>>34に対してだ、>>34は「区別してるはずだ」や「同じでないとする方が妥当である」とはどこにも書いてない
「同じでない」と主張している
>>14では同じだという主張をしているため、同じでないことを>>34で立証した
もしお前の言うことが正しければ、>>64では同じであると判断することが妥当であるという主張であったために、普通に的外れであり、話が噛み合ってない
なぜ同じだという主張を崩したのに、妥当性の話をするのか
そう、これは同じだと判断することの妥当性の話ではない、>>14の主張が妥当である
つまり客観的事実であるために>>34の盲目の主観的事実は理解しえないためその主張は通らない、故に同じではなかったという主張を論破した
と言っていることになる、というよりも言っている

なぜなら>>34までに(今もそうだが)同じだと判断することの妥当性の話は誰一人していない、同じでないことの立証しかしていないからだ
それに対して同じだと判断することの妥当性の話をいくらお前でもするはずがない
つまり>>64での妥当性が高いというのは、同じだとするお前の主張そのものが客観的事実であるために妥当性が高い、故に同じでなかったというのは論破だという風になる

これで>>302の言う、捉え方云々の話については立証できたので論破だ

83スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:26:02 ID:1sAI5vgA]

更に言えばお前は同じだと判断することの妥当性の高さを立証していないし、立証してたとして盲目の何のろんりを破綻させてるのか謎なんだが
>>64で同じだと判断することの妥当性の高さの主張だったろして何を論破したんだ?


そしてお前が>>322を破綻させるならするべきことは
・主張が変わっていないことの立証
・別の捉え方ができることの立証、更にお前の捉え方でやっていたことの立証
・何を論破させたのかの説明、それの立証

ちなみに御託はいい、そして数レスに分けるな

84スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:26:27 ID:1sAI5vgA]

まあ>>64での主張が、同じだと判断することの妥当性の高さの話だったとしても、>>14とは主張が明らかに変わってるから
どっち道主張が変わってることに変わりないな

あ、こういうのを「王を詰ます」って言うんじゃなかったっけww

>>314
ついでだから、トドメさしてやるよ

まず>>311の
>してるってことはもう気がついたのかな
の「してる」って、>>310の「してる」だろ?
>>310で何をしてるかって、妥当性云々の話で既に否定し、立証sたっていう意味で「してる」って言ったのに
>>311でそれをしたから
>王手を取っても勝ちにならないことをwwwwww
っていうのがイミフメーだって言ったの(>>312)

まずここで完全にアスペだって分かるなw

っで>>312での「そうなること」→王手を取っても勝ちにならないこと
そして、「その考え」→してるってことは王手を取っても勝ちにならないことにもう気がついたのかな

これがおかしいって言ってんの
アスペルガー症候群ってコワイネww

>将棋の話と俺の意見が通ってるかどうかが別の話だということは誰でも理解できると思うよ。

プッw
ププッww
ここにそれが理解できてないバカがいるんだよなぁwwwwwwwww
話の流れを理解できてないよね絶対wwwwwwwwwwwwwwwwwww

85スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:26:40 ID:1sAI5vgA]

>>325を噛み砕いて説明すると

俺「妥当性云々の話には否定してるんだけど何言ってんの」

お前「妥当性云々の話否定してるってことは将棋の勝ちについて理解したんだね」

俺「将棋の勝ちについて納得してないし、妥当性云々の話とは全く関係ないのに何でその考えに辿り着いたの?」

お前「全く関係ないことは理解できてるよ」


こんな感じなんだけどなぁwwwwwww
完全にアスペだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


86スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:27:41 ID:1sAI5vgA]

こいつに負けを認めるって考え方はないのかな…言い負かされた時にするべきなのは捨てセリフを吐くことではなく負けを認めることだよ、、、



こいつに負けを認めるって考え方はないのかな…言い負かされた時にするべきなのは捨てセリフを吐くことではなく負けを認めることだよ、、、
こいつに負けを認めるって考え方はないのかな…言い負かされた時にするべきなのは捨てセリフを吐くことではなく負けを認めることだよ、、、

あれ、どうしたの?
お前の煽り返しただけなんだけど
もしかしてピキっちゃった?w
別に反論しなくていいんじゃね?
どうせ御託並べるだけだろwww
本当にお前何がしたいの?wwwwwwwwwwwww

ワロタだとか効いただとか小学生みたいな切り返ししかできねえのなwww
自分が返すべき点も理解できてねえのかよwwww
御託並べれば並べるほど自分のバカさが増していくことにきづけよwww

何度も何度も小学生みたいにワロタワロタって無駄レスばっかで全然反論しない
お前は小学生みたいなことしかできねえの?
全部お前に非があるって分かってる?
俺が反論したにもかかわらず、自分本位で罵倒することしかできない、ワロタワロタとバカの一つ覚えのように嘆く
お前の穴を指摘されてるのにそれにすら気付けないバカ
相手の主張のみならず、自分の主張をも摩り替えるバカ
話の流れを掴めないアスペ
反論できないからと言って、小学生みたいな戯れ言を撒き散らし、威張ることしかできない低脳

もうお前は救いようがねえよ、喧嘩止めろよ
お前は盲目に勝ったと思い込んでるだろうけど、相手にされてないだけなの
あしらわれてるの

87スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:27:58 ID:1sAI5vgA]

>>341
お前まじで何が言いたいの???
イミフメーなんだけど、訳のわからんことばっかで自分が何をするべきか理解できてねえじゃん
お前多分本物の障害者だろ、死ね

>本当はもっと罵倒している。

だから?
それがどうしたの???

>つまり「指摘するはずではない」より日本語らしく言うと「指摘するのは無理である」という内容になる

もうこの文だけで3つも穴が空いてるんだけど
1.「指摘するはず」に反論してるとして、どこが「つまり」なの?
どこに関係性があんの?
2.「指摘するはずでない」はどっから出てきたの?
3.「指摘するはずがない」と「指摘するのは無理」ってこの場合全然「=」で繋がらないんだけど、何でその考えに至ったの?

>その内容を表すために必要なのが「理由と意見が、同じであると判断するのが自然である」という意見だ

4.え、全然意味が分からないんだけど、指摘するのは無理じゃないよね

>つまり「(お前の発言を見る限り)意見と理由は同じじゃん。(←俺はそう見えたというニュアンス)

うんだからそう言ってんじゃん
要はそう見えたから同じだって断言したんだろ、お前の>>64の時点での主張は同じであるってことじゃん
>>147ではその主張じゃないって言ってんの、頭大丈夫?
話についてこれてる?
え、ていうかこれ主張が摩り替わってること認めているね
完全論破だね

>この話では俺のこの意見のほうが妥当性が高いから

5.>>147では反論することの妥当性の高さ、>>64では同じだという主張の妥当性の高さ
全然違うよね、そしてこれも認めているよね
はいお疲れw

>(同じに見えるというのが盲目の意見より適切なので)論破な。

6.だから何を論破したのかって訊いてんじゃん
ていうかこのレスで>>64では判断することの妥当性の高さの話だったとか言いながら、結局主張の妥当性の高さだったとか言って、また主張摩り替えてるじゃん
バカなの?www

最後の6行なんか意味不明だし、ていうか
・主張が変わっていないことの立証
・別の捉え方ができることの立証、更にお前の捉え方でやっていたことの立証
・何を論破させたのかの説明、それの立証

これ全部やってねえじゃんww
お前がやったことはいつの間にか主張が摩り替わってたことの証明じゃんww
自分で自分の首を絞めてるけど大丈夫?ww
回り見えてますか?www

あと>>325-326には反論ないんですか?ww
もう3回論破しちゃってるんですけど大丈夫ですか?www
将棋云々の話
主張が摩り替わってる云々の話
>>325-326の話

論破祭りですねwwwwwwwwwwwwwwww

P.S.
こいつに負けを認めるって考え方はないのかな…言い負かされた時にするべきなのは捨てセリフを吐くことではなく負けを認めることだよ、、、

88スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:28:35 ID:1sAI5vgA]

反論することの妥当性の高さ→判断することの妥当性の高さ

>>343
同じこと言ったのに、結局はブーメランですね
すみません

まぁ僕は性格が悪いので、死体蹴りでもします
お疲れ様でした

>>351
全く持ってその通りだ
井の中の蛙大海を知らずとはまさにお前のことだよ

あ、井の中の蛙大海を知らずってテレビのジョンのことね

89スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 19:29:01 ID:1sAI5vgA]

はい、以上スカーサ過去レス集でした
完全論破!!

90テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 19:30:16 ID:nOywlq7M]

結局4の説明はなかったけど 「全部説明した」は捏造だったってことの証明をしてくれたのかな笑

あと荒らし飽きたら>>33を理解するように努めればいいと思うよ笑

91スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:02:06 ID:1sAI5vgA]

あらら、まだ理解できないんですか
しょうがないなーもー
重要な部分だけ抜き取ってやるよ、しゃーなしな^ ^

>>34
>>1の内容は「理由を教えてください」そして>>4では「みなさんの意見を知りたい」と言っている。ふむ。して?お前の主張ではこの2つが別のものを求めていたと言ってるわけね。そして2つのものを求めていたのは>>4からであるのに後になって指摘したのはおかしいと。ふむwえ?ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)
更に重要な部分だけを抜き出すと........
ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)
はい、どう見ても今の主張と違いますね。
このレスに対して>>123で論破されて、>>137までは取り敢えず同じ主張だったけど、>>142-145でオーバーキルさせられて急に主張が変わったのが>>147。
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」
その時まで「意見」と「理由」は同じだ!!って言ってたのに急に、「同じか同じではないかどちらが妥当か」って論点摩り替えてるよな?
>>147の
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」
-----------------↑↑↑↑↑-----------------
       明らかに別もの
-----------------↓↓↓↓↓-----------------
>>34
ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)
お前の元々の主張が論破されてるかは文脈を見ればわかる、お前はちゃんと論破されたことの証明をしろだとか言うだろうが、このようにあたかも俺は元々そういう主張でしたアピールして自分の非を相手に押し付けている。
論破されて都合が悪くなったからじゃねえの?

92スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:02:57 ID:1sAI5vgA]

俺がいつ主張が変わってないことに、うんそうだねって言ったの?
俺は一っっっっっっっっ言もそんなこと言ってねえよ?
>>199はそういうことを言ったんじゃねえよ
飽くまでもその主張(>>147以降のお前の主張)は正しいとは思うって言っただけなんだけど

>>147の
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」

-----------------↑↑↑↑↑-----------------
       明らかに別もの
-----------------↓↓↓↓↓-----------------

>>34
ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)

93スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:03:17 ID:1sAI5vgA]

もっと分かりやすくコピペしようか?

>>64
(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん

>>147
うん だからさw違いについて説明しようが問題はどちらが妥当性があるかだからね?

区別できるわけがないってのに反論しようね

94スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:03:35 ID:1sAI5vgA]

>>219
>>217はお前のレスコピペしてるだけだから捏造ではないよな?

>>218は
>>147の
>喧嘩の減少した理由を教えてください。」と「みなさんの意見を聞かせてください」あとからこの2つのものが違うということは確かにできるよ?

からですが、説明どうぞ^ ^

あと食い違ってるだとかちゃんと根拠添えて説明しような
まあ食い違ってねえけど
全く同じこと言ってるけど
つーかブーメランだわ

>>224
ああやっぱり、言うと思ったww
あのさ、俺が言いたいのはそういうこtじゃなくてさ
その時点では同じだって断定してたわけだろ?
でも>>147で同じではないことを認めてるじゃん
っで同じだと判断することが妥当であるって主張じゃん

もっと噛み砕いて説明すると、>>64で「論破」って書いてるから同じだと主張してて、>>147で同じだと認めた上で同じだと判断する方が妥当だという主張に変わってるじゃん

意味分かるか?

95スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:03:55 ID:1sAI5vgA]

>>227
>「読解力がない」「区別してるばすだ」っていうのを論破した。
お前が論破したのはそれじゃねえだろ、いやいや、論破すらしてねえよ。
>(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。(>>64)

これのどこが妥当性を求めてんのか説明して?
これ明らかに両方同じだって断定してんじゃん、妥当性の話なんか全然してえねえじゃん
同じ内容でなかったにも関わらず、同じ内容だと判断したお前がいつ「読解力がない」を論破したんだよカス
>>34のどこにも「区別してるはずだ」と書かれていないにも関わらず、お前がいつそれを論破したんだカス
自分が言ったことくらい覚えとこうよ^ ^;

>では次になにで論破したのか。それは「区別しようがない」って意見だよな。
>「区別しようがない」という意見を通したいなら根拠が必要。
お前が>>64でそんな主張してねえって言ってんの
>(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。(>>64)
はいこれ、上でもコピペしてっけど、全然そんな主張じゃねえよな?
同じだと断定することの何が「区別しようのない」を論破してんの?

>「>>1と>>4をみて、意見と理由が同じだという感想がまるで別物だ!

感想がまるで別物って何?ww
お前本当に何が言いたいんだよ、お前文章書くのヘタすぎなんだよヘタレザコ

後のレスもざっと見通したけど、お前全く>>64と>>147が同じ主張であると立証できてねえよ
あと>>218はどうした?
全然崩せてねえし、反論すらしてねえけど
ガンスルー?

96スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:04:08 ID:1sAI5vgA]

>>249
うんうん、それがどうしたの?
>>64での妥当性ってお前の同じだという主張は妥当性があるって意味じゃん
結局は同じかどうかの話じゃん
>>147以降は同じだと判断することは妥当であるってことじゃん
全然同じじゃねえだろ
頭大丈夫?
同じであることの妥当性が高いことと、同じだと判断することの妥当性が高いことって全然別だからな?
そこ理解しろよ?
前者が>>64での主張、後者が>>147での主張じゃボケ

つまるところ>>64での主張は
>(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。
であって、これは言い換えれば意見だ
>おれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。
の「おれの意見」明らかに
>(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。
これだ、つまりこれらの文を合わせると

おれの(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容ってのは妥当性が高いから論破な。

ってことじゃん
全然同じじゃねえだろ、アスペかよお前
鯛と瓜二つだなオイ

「おれの意見」明らかに→「おれの意見」は明らかに

97スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:04:28 ID:1sAI5vgA]

>>255
そうとしか捉えられないんです日本語的に
だから論破です
乙です

>>259
同じ内容を書いてるけどどうしたの?
それはとっくに破綻させてるからね?
早くそれ以外の捉え方について説明しろよ
そして同じ主張であったことを証明しろよ

98スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:05:45 ID:1sAI5vgA]

「喧嘩の減少した理由を教えてください。」と「みなさんの意見を聞かせてください」あとからこの2つのものが違うということは確かにできるよ?違ったんだって説明も見たよ?(>>147)
まず、お前が実は「意見」と「理由」は別であったと認めていること
これが大前提
なぜならお前の主張が明らかに違うと説明するのに必要だからだ


>>147の
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」

-----------------↑↑↑↑↑-----------------
       明らかに別もの
-----------------↓↓↓↓↓-----------------

>>34
ここの奴らが出す理由ってさ、ただの考察なわけじゃん。意見の意味って「あることについて持ってる考え」なのね?つーことはさ、(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん。馬鹿なのですか?まあお前の>>1と>>4とではおれの意見の方が妥当性が明らかに高いから論破な。(コピペ)

>>64では、「意見」と「理由」は同じだと断定する、という主張
>>147では、「意見」と「理由」は同じだと断定するのは妥当である、という主張

もっと分かりやすくすると
>>64
(考察での)理由を教えてもらうと、(考察)意見を聞かせてもらうって同じ内容じゃん

>>147
うん だからさw違いについて説明しようが問題はどちらが妥当性があるかだからね?

区別できるわけがないってのに反論しようね

これは明らかに主張が変わっている
つまるところお前は同じであると断言し、その主張の妥当性が高いと言ったにも関わらず、いつの間にか判断することの妥当性の高さに話が変わっている
更に言えばお前は>>14で
>両方考察じゃんバカ。
と言っている、明らかに同じだと断言している、これのどこが妥当性の高さの話何だ?
そしてこの>>14の主張に妥当性の高さの話を持ち込んで来たのが>>64だ
何度も言うがこの妥当性の高さは飽くまでも>>14の主張の妥当性の高さであって、判断することの妥当性の高さではないことくらい文脈を見れば分かる

火を見るより明らかにな

そしてお前の頼みの綱、>>227(>>259)
>>64は>>34に対してだ、>>34は「区別してるはずだ」や「同じでないとする方が妥当である」とはどこにも書いてない
「同じでない」と主張している
>>14では同じだという主張をしているため、同じでないことを>>34で立証した
もしお前の言うことが正しければ、>>64では同じであると判断することが妥当であるという主張であったために、普通に的外れであり、話が噛み合ってない
なぜ同じだという主張を崩したのに、妥当性の話をするのか
そう、これは同じだと判断することの妥当性の話ではない、>>14の主張が妥当である
つまり客観的事実であるために>>34の盲目の主観的事実は理解しえないためその主張は通らない、故に同じではなかったという主張を論破した
と言っていることになる、というよりも言っている

なぜなら>>34までに(今もそうだが)同じだと判断することの妥当性の話は誰一人していない、同じでないことの立証しかしていないからだ
それに対して同じだと判断することの妥当性の話をいくらお前でもするはずがない
つまり>>64での妥当性が高いというのは、同じだとするお前の主張そのものが客観的事実であるために妥当性が高い、故に同じでなかったというのは論破だという風になる

これで>>302の言う、捉え方云々の話については立証できたので論破だ

99スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:05:58 ID:1sAI5vgA]

更に言えばお前は同じだと判断することの妥当性の高さを立証していないし、立証してたとして盲目の何のろんりを破綻させてるのか謎なんだが
>>64で同じだと判断することの妥当性の高さの主張だったろして何を論破したんだ?


そしてお前が>>322を破綻させるならするべきことは
・主張が変わっていないことの立証
・別の捉え方ができることの立証、更にお前の捉え方でやっていたことの立証
・何を論破させたのかの説明、それの立証

100スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:06:48 ID:1sAI5vgA]

>>341
お前まじで何が言いたいの???
イミフメーなんだけど、訳のわからんことばっかで自分が何をするべきか理解できてねえじゃん
お前多分本物の障害者だろ、死ね

>本当はもっと罵倒している。

だから?
それがどうしたの???

>つまり「指摘するはずではない」より日本語らしく言うと「指摘するのは無理である」という内容になる

もうこの文だけで3つも穴が空いてるんだけど
1.「指摘するはず」に反論してるとして、どこが「つまり」なの?
どこに関係性があんの?
2.「指摘するはずでない」はどっから出てきたの?
3.「指摘するはずがない」と「指摘するのは無理」ってこの場合全然「=」で繋がらないんだけど、何でその考えに至ったの?

>その内容を表すために必要なのが「理由と意見が、同じであると判断するのが自然である」という意見だ

4.え、全然意味が分からないんだけど、指摘するのは無理じゃないよね

>つまり「(お前の発言を見る限り)意見と理由は同じじゃん。(←俺はそう見えたというニュアンス)

うんだからそう言ってんじゃん
要はそう見えたから同じだって断言したんだろ、お前の>>64の時点での主張は同じであるってことじゃん
>>147ではその主張じゃないって言ってんの、頭大丈夫?
話についてこれてる?
え、ていうかこれ主張が摩り替わってること認めているね
完全論破だね

>この話では俺のこの意見のほうが妥当性が高いから

5.>>147では反論することの妥当性の高さ、>>64では同じだという主張の妥当性の高さ
全然違うよね、そしてこれも認めているよね
はいお疲れw

>(同じに見えるというのが盲目の意見より適切なので)論破な。

6.だから何を論破したのかって訊いてんじゃん
ていうかこのレスで>>64では判断することの妥当性の高さの話だったとか言いながら、結局主張の妥当性の高さだったとか言って、また主張摩り替えてるじゃん
バカなの?www

最後の6行なんか意味不明だし、ていうか
・主張が変わっていないことの立証
・別の捉え方ができることの立証、更にお前の捉え方でやっていたことの立証
・何を論破させたのかの説明、それの立証

これ全部やってねえじゃんww
お前がやったことはいつの間にか主張が摩り替わってたことの証明じゃんww

101スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:07:20 ID:1sAI5vgA]

おまけ
まず>>311の
>してるってことはもう気がついたのかな
の「してる」って、>>310の「してる」だろ?
>>310で何をしてるかって、妥当性云々の話で既に否定し、立証sたっていう意味で「してる」って言ったのに
>>311でそれをしたから
>王手を取っても勝ちにならないことをwwwwww
っていうのがイミフメーだって言ったの(>>312)

まずここで完全にアスペだって分かるなw

っで>>312での「そうなること」→王手を取っても勝ちにならないこと
そして、「その考え」→してるってことは王手を取っても勝ちにならないことにもう気がついたのかな

これがおかしいって言ってんの
アスペルガー症候群ってコワイネww

>将棋の話と俺の意見が通ってるかどうかが別の話だということは誰でも理解できると思うよ。

プッw
ププッww
ここにそれが理解できてないバカがいるんだよなぁwwwwwwwww
話の流れを理解できてないよね絶対wwwwwwwwwwwwwwwwwww

102スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:07:40 ID:1sAI5vgA]

おまけ2
こいつに負けを認めるって考え方はないのかな…言い負かされた時にするべきなのは捨てセリフを吐くことではなく負けを認めることだよ、、、

あれ、どうしたの?
お前の煽り返しただけなんだけど
もしかしてピキっちゃった?w
別に反論しなくていいんじゃね?
どうせ御託並べるだけだろwww
本当にお前何がしたいの?wwwwwwwwwwwww

ワロタだとか効いただとか小学生みたいな切り返ししかできねえのなwww
自分が返すべき点も理解できてねえのかよwwww
御託並べれば並べるほど自分のバカさが増していくことにきづけよwww

何度も何度も小学生みたいにワロタワロタって無駄レスばっかで全然反論しない
お前は小学生みたいなことしかできねえの?
全部お前に非があるって分かってる?
俺が反論したにもかかわらず、自分本位で罵倒することしかできない、ワロタワロタとバカの一つ覚えのように嘆く
お前の穴を指摘されてるのにそれにすら気付けないバカ
相手の主張のみならず、自分の主張をも摩り替えるバカ
話の流れを掴めないアスペ
反論できないからと言って、小学生みたいな戯れ言を撒き散らし、威張ることしかできない低脳

もうお前は救いようがねえよ、喧嘩止めろよ
お前は盲目に勝ったと思い込んでるだろうけど、相手にされてないだけなの
あしらわれてるの

103テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 20:08:37 ID:nOywlq7M]

話理解できないのかな。お前がやらないといけないのは その解釈しかできない ことを立証させることだからね。お前がやっているのは自分の「別のものだ」ということに妥当性をもたせようとしているだけで、結局俺の>>33の解釈を崩せなければ「見方を変えれば2つが別物だと言える」ってだけだからね笑 頭悪すぎるよね早く>>33を崩そうか笑

104テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 20:09:39 ID:nOywlq7M]

あ これコピペか笑

105スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:10:54 ID:1sAI5vgA]

お前の言う4の説明は>>47で説明済み
はい論破

106スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:11:26 ID:1sAI5vgA]

>>103
いやしてます
ちゃんと読め

107テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 20:12:30 ID:nOywlq7M]

まあ反論書き上げたら教えて

108スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:12:51 ID:1sAI5vgA]

>>103
あと別のものだということに妥当性なんか持たせてねえからwww
お前は今まで何と戦ってきたんだよwwww
どこをどう読んだらそうなるんだよwwww
俺は同じものではないことの主張も立証もしてねえよwww

109スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:13:24 ID:1sAI5vgA]

>>107
とっくに書き終わってますからww

110テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 20:14:13 ID:nOywlq7M]

え?書き終わってんの?どれ?

111スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:21:57 ID:1sAI5vgA]

>>110
え全部なんだけど、目悪ィの?頭悪ィの?
あ、そっかアスペだったっけ
ごめんごめん

112テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 20:28:47 ID:nOywlq7M]

やっぱり「別物という説明」が「俺の解釈は間違い」という説明になると勘違いしちゃっているね。「別物と説明」をしたところでそれは「>>34の否定」にはならないよ。別物だという説明可能な文章が同じものだと解釈不可能にするかってのをがんがえればすぐにわかるとおもうよ。

113スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:32:47 ID:1sAI5vgA]

解釈は間違いって何???
俺そんなこと説明してねえし、言ってねえし、思ってねえんだけど
お前の頭はどんな構造してんの?
いつまで背伸びすんの?
アホなの?
バカなの?
死にたいの?
死ぬの?
死んで?
頼むから死んで?
死ね
まじで死ね

114スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:34:10 ID:1sAI5vgA]

え、お前俺の主張理解できてねえの?
あ、もうこりゃダメだ
こいつの頭はスッカスカだ
人間じゃねえな、怪物だわ
さっさと死ね

115テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 20:36:04 ID:nOywlq7M]

きみの主張は「別物だよ!!!!!」とひたすら連呼しているのと同じだね。理解しているよ した上でそはれが俺の解釈の否定になりえていないと笑っているんだよ

116スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:38:17 ID:1sAI5vgA]

>>115
うん、話聞いてる?
俺はそんなこと説明してないし、言ってないし、思ってもいない
つまりお前は俺の主張を理解できてないの
そんな説明してないんだから、解釈云々の説明になってないことくらい分かるわ

117テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 20:43:41 ID:nOywlq7M]

別物だと思ってないなら俺の勝ちじゃんワロタ

118スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:52:02 ID:1sAI5vgA]

>>117
話聞いてる?
俺は別の主張だと言ってるけど、解釈云々の話は一切してないんだけど
「主張が変わってる」=「解釈云々の話」

↑この概念一旦取り払えよ
全然別だから
頭悪ィの?進歩しろよ低脳

119テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/23 20:56:57 ID:nOywlq7M]

主張が変わってるかどうかって「主張が変わっていない」とも解釈できれば「主張は変わっている」と立証されないわけで、解釈の問題は密接に関わってくるんですが いい加減前に進みなさいよ 知的障害

120スカーサ◆GJWzEEc2Vo [2016/01/23 20:59:02 ID:1sAI5vgA]

>>119
え何言ってんのお前?
因果関係が説明されたないんだけど^ ^;

121vandalous◆au.Hijack. [2016/01/23 21:03:55 ID:z9HOyebk]

>>147だけなら
>俺の言ってんのは「2つを区別をして指摘をしなかったことを批判的に捉えていたが区別できない方が自然なのではないか」
この説明は多分ジョン殿から盲目殿へ、盲目殿が本来すべきだとする説明のことだと思ったんだが違うのかな。
意見を求めるのと理由を求めるのと同じか違うかまで見るのは骨が折れるなぁ。
確かに理由に根拠は必ずあるから盲目殿の言うこともわかるが、多分そこはジョン殿も織り込み済みで言っているんだと思うんだがなー。

122vandalous◆au.Hijack. [2016/01/23 21:07:04 ID:z9HOyebk]

あ、スレ間違えたw
しかも二つが同じだとしているかどうかって話だね。盲目殿は語義の違いのことしか言ってなくてその辺が噛み合っていないんだがw

123テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 15:31:26 ID:Y.2FB0Fo]

こっちのスレに書きなさい。無駄レスが多すぎるからね

124テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 15:32:47 ID:Y.2FB0Fo]

こんなこと言いたかないけど論破した論破したって何を論破したの。わら

125盲目 [2016/01/27 15:40:12 ID:PGmz4sRM]

>>124
じゃあ逆にお聞きしましょう
私が論破したもので貴方の主張以外考えられますか?
どの主張とこちらに聞いても「全て」としか答えられませぬよ?
第三者の視点からみても貴方は論破されたと思いますが?
何度もいうようですがループするのは嫌です

126テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 15:45:28 ID:Y.2FB0Fo]

全てって言われても反論こなくなった論点もあるわけなんだけど…それと第三者でんでんはループしてるけど君w第三者の仲介が勝敗の基盤となるというなら「俺の負けだ」という論点で第三者からスカーサの負け 俺の勝ちと判断されたのだから「論破されていない」ことになるけど早速矛盾してるよね。わら

127テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 15:47:32 ID:Y.2FB0Fo]

俺のやったみたいに抽象度をつけて簡単にどの意見でどの意見を論破したのかしめしてくんない?わら

128盲目 [2016/01/27 16:19:01 ID:PGmz4sRM]

>>127
それも別のレスでまとめましたよ?
てか私の中では既に喧嘩は終わってますよ?
貴方が反論文を読まない時点で……
読まない癖して相手に「示して」というのは引きますね……
何度も示しましたし説明をしました、これ以上はもうしません
この会話しか見ていない第三者がいたら私が逃げているように見えますが過去ログに目を通したらこうなるのも納得すると思いますよ?
てか確かに私は逃げていますね…「まともに反論すらできない貴方」から

129テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 16:23:53 ID:Y.2FB0Fo]

うん お前の文章読まなくてもいいよね そう言ったけど君それ読んでないの?読まなくてもこの論点は成立しえますが。うわ 馬鹿すぎて引くわっ ゾッ、、

130テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 16:25:11 ID:Y.2FB0Fo]

なんだかんだ明確にできないのね

131盲目 [2016/01/27 16:25:55 ID:PGmz4sRM]

>>129
喧嘩中に相手の文章を読まない!?

132盲目 [2016/01/27 16:27:31 ID:PGmz4sRM]

やはり貴方は危険な方です……喧嘩では極力関わりたくありません……
雑談は大歓迎ですよ( ^ ^ )/

133テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 16:41:22 ID:sSd7knBk]

うん つまり、お前が俺の意見を理解するところにいないってことだろ?わら 俺は意見を提示したが今のようにそれを見て見ぬ振りをした。どこが全部論破してるのか。わら

134テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 16:42:01 ID:sSd7knBk]

勝ったと言いたいのなら勝ってから言おうね迷惑だから

135テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 16:48:46 ID:sSd7knBk]

541:テレビのJohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/26 00:19:47 ID:741KyyoY]
つまり「矛盾していると言える文章」が矛盾しているとは限らないと言っているわけね。確かに俺の文章は矛盾していると言えるのかもしれない だが矛盾はしていない。矛盾していると立証は無理。わかる?馬鹿すぎなのよお前 俺の5分の1くらいじゃね。理解できるまでがやけに遅いんだよな 死ねば ワロタ。
「1つの作品は1つの感想を与える。その感想は1つではない」
これは感想1つとか言っといて結局1つじゃねえじゃん!!!!矛盾してんじゃん!!!!!と言える 。。だが 本当の意味は
1つの作品が1人の人に1つの感想を与える だがその感想は統一化されていないで 見る人によって異なり たくさんあるのだ。と言葉を足せば矛盾していない。
ここでいくら「矛盾となる解釈」を説明してもこの文章が矛盾していることの立証にはならない。矛盾していない解釈が残されているのなら、「こっちが正しい解釈だよ」と言われて終わりである。同じように盲目はずーーーーーっと しかも俺に無視されながらも「矛盾した解釈」の説明をした はっきり言って馬鹿だ。そいで結局なに?>>490崩せないんでしょう?負けだよきみ うける

136テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 16:51:49 ID:sSd7knBk]

多くの馬鹿で構成されているこの掲示板で何人が理解できるのでしょうか。わら

137盲目 [2016/01/27 17:03:26 ID:PGmz4sRM]

>>135
>>490が崩せてないって貴方よく強調いたしますが……
それ既に>>492でズタボロに崩されましたよ?
あのような状態を何と言いますか?
答えは簡単、「論破」ですよ?

138盲目 [2016/01/27 17:06:07 ID:PGmz4sRM]

そもそもこちらのスレで話し合う意義がわからない
レス番貼っても飛べないし、事の発端が別スレにあるから他者は確認し辛いし、そもそもあのスレ私が作ったものだし………

139テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 17:09:18 ID:sSd7knBk]

>>492でズタボロにしたっていうけどそれをズタボロにした>>493はどうして無視なんですかね〜ワラワラ

140テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 17:09:35 ID:sSd7knBk]

これもループとか言うのかな わら

141テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 17:10:32 ID:sSd7knBk]

>>493以降はなぜか「論破した」しか繰り返さなくなってるよねワラ

142盲目 [2016/01/27 17:22:45 ID:PGmz4sRM]

>>139
え…>>493の貴方の反論って>>492そのままコピペしてもいいぐらいの反論ですよ?
理解力が非常に低いのは知っていますが……
やはり論破しても貴方が納得させなければ喧嘩師とは言えないのでしょうか……

143盲目 [2016/01/27 17:23:30 ID:PGmz4sRM]

>>142
ミス
貴方が納得

貴方を納得

144テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 17:33:36 ID:sSd7knBk]

デートだからまたね

145盲目 [2016/01/27 19:00:07 ID:PGmz4sRM]

>>144
羨ましいですねぇ……

146テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 19:28:38 ID:sSd7knBk]

ん?つまり意見=理由 の意見の部分が>>1の理由だという解釈が不自然ではないならこの論点は2つ目の論点は俺の勝ちってことだろ?
あといい加減一つ目の論点では負けたよって君のお口から聞きたいんだけど。一つ目の論点は単純に君黙ったよね。わら

147テレビのjohn◆cPUZU5OGFs [2016/01/27 23:48:00 ID:sSd7knBk]

あ なに言ってんだ 意見の部分がってのが理由の部分がだな わら 電車内だったから爆死してるわ