敗北を知りたい!!!!!!!!!

649天使
2017-08-24 00:36:35
ID:quirXjKE

>>597
正直君はCさんよりずっと弱いからあまり相手にしたくないんですよね。(笑)
Cさんだけで手一杯なので君は後回しになってしまってるけど勘弁してね。(笑)

じゃあ反論に入りますね。
「義務教育レベルの国語力持ってる人にとってはただただ労力が必要なだけあり論述能力の訓練なんかになり得ない」とありますが、これが仮に正しいとしても逆を言えば義務教育レベルの国語力をもっていない人からすれば、この喧嘩での論述作業も立派な訓練になるということですよね。
そして、それが訓練になるのであれば、引用手法を用いることは、文章能力を鍛えるという機会を損失することになるのでデメリットとみなすこともできる。
無論、文章訓練などどうでもよく、ただただ手軽に反論をしたいという人にとっては、引用手法を用いることはメリットになるわけです。
このように、メリット・デメリットというものは人によって異なるわけですから、いくらこれらの要素を考慮しても正確な結果を得ることなどできません。
いくら私が、これはメリットであろうと考えたとしても、他人からすればデメリットである可能性があるので、結局のところメリットだと思っているものは勝手な「思い込み」となるのです。
君は>>584で思い込みによる力量の推測はやめたほうがいいと言っていますが、自らが思い込みによる力量の推測を奨励しているという事実がここに存在することを認識してください。

まあそれと余談ですが、義務教育レベルの国語力をもっているのなら、喧嘩での論述作業は訓練なんかになり得ない、というのも到底承服しがたい暴論です。
どのような場であれ、文章能力の向上を意識し文筆に励めばそれは「訓練」にはなります。その訓練が功を奏すかどうかはさておき、文章がうまくなりたいという意識をもって、文章作成にとりくむことは「訓練」の語義に相当すると思いますが。

ふふ。
ちょっと辞書を使ったせこい手法ですが、雑魚相手にはこれが一番ですね。

はい論破。


名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: