天使対アメリカ人

131アメリカ人
2017-10-01 07:59:46
ID:tVr1mwPg

まあさ

俺が辞書通りの用法を徹底するのと同じく
馬鹿どもが辞書どおりに使われていなくとも意図をなんとなく把握できる意識を求めてもいいんじゃないの?

どっちも同じような対立関係でしょ
そしてできることならば俺は意見を変えたくないよね、自分の意見があきらかに間違ったものであるならば変えようと思うけど

辞書の中でも完全にその一つの状態だけを表せるなんてものはなく
結局は読み手の解釈だよりなんだよね
辞書から導き出す意味こそが考えを伝えるうえで近いものなのか
それ以外のものからワードをチョイスするほうが近いのか
相手の理解、を終点にどちらのルートがいいものだったのか
水掛け論でっせ
結果的に理解できなかったのだから非だ、と言い出すにしてもそんな後出しの非は辞書にしても言える程度のもの
その程度で突きつけられる非は諸刃の剣だから気にする気はない

俺は辞書なんぞに頼らずリアルで生きた経験からこういう状態はこういう表現で通じるものであろう、とよく思ったりするし
また遊びごころで多少行き過ぎたような表現をしたりしてもそれは許されていいだろう、それくらいのことは
理解できる能力を身に着けてきてね、と思うんだけど

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: