戦闘型=キャスフィ上層喧嘩師

57hydrogen◆Jz9y3GJYBc
2017-10-10 17:54:46
ID:LXLlO5Aw

>>52
え、お前の主張ってあくまで一般論として、自分に対して好印象を抱いている相手には喧嘩を売りにくいって論旨じゃないっけ?w
であれば、ベタ褒めしても良くね?ベタ褒めしても喧嘩さえしていれば、喧嘩をできない関係ではないわけだよな。相手が喧嘩をしがたいと思っていても俺から論点を見つけて攻めるって手もあるし、喧嘩の算段はいくらでもあるわけだ。

なーんだ。俺はてっきり、お前が「喧嘩がし難くなること」と「喧嘩をできない関係」を独立して捉えてて、「喧嘩がし難くなるだろ!」って指摘はあくまで新たな観点からの指摘かと考えてたわー。まさか、「喧嘩ができない関係」を絡めた批判だったとはwおみそれ致しましたw
で、次は恐らく、「喧嘩がし難いこと」と「喧嘩ができないこと」の架け橋を繋ぐ大工事をしてくれるんだろうな〜。よっ、さすが名建築士。怖いな〜。建築士の腕が良すぎて怖いな〜。どんな凄い反論を建設してくるんだろう。
ところで、「喧嘩がし難い」って言葉のニュアンスは、数値として度合いを表すと大体「80」くらい(最悪でも100はいかない)で、『できない』ってのは『100』を表す(今回のケースでは)と思うんだけど、80ならば100であるっていう伝説の数式を完成させてくれるんだろうな〜。さすが天才数学者。いったいどんな証明をしてくれるのか、期待と不安が入り混じる。
まさか、喧嘩がし難くなると、喧嘩できなくなる可能性が増すだろ!的な素人の俺でも一瞬で反論が思いつくような、素人考え未満の反論出さないよね?あるわけないよな〜。なにせ相手は天才。失敗の二文字が頭に過ぎった俺の方がおかしかったか。

あ、今からすることは無意味なんだけどさ、念の為にね?本当にお前の>>52のトンデモ主張を考えれば全然意味はないんだけど、一応ねw特に深い意味はないから余り気にしないでもらえると助かる。

さて、今からネット喧嘩の特性とリアルの喧嘩の特性について軽く語ろうと思う。
一言で違いを表すならば、喧嘩に対して積極的か消極的か。リアルではできるだけ争いを避け、喧嘩にならないよう穏便に努める人が殆どだろう。自分に不利益を被る場合が多いからだ。だからこそ、親密な友人などとの喧嘩は回避したいもの。
しかし、ネット(キャスフィ)には喧嘩をしたい人が集まる。そして、喧嘩をするためには意見の対立さえあれば、それでいい。喧嘩に対して積極的な人間が、喧嘩のタネを見つけて、それを放っておくだろうか。しかも理由は相手が自分のことを良く思っている、ということだけ。争いを避けず、むしろ好むような異質な人間が、そんなことを気にするのだろうか?(もし、そういう人がいるなら、めちゃくちゃ意志薄弱なんだな)という疑義が残るので、お前な思うような単純な構図ではないと述べたわけだ。君の単純明快な思考回路ではわからなかっただろうが、ネット喧嘩の特性上、簡単に『「ベタ褒めすること」と「喧嘩のしにくさ」を繋げてしまう行為』は危ないわけだ。
ちなみに前の喧嘩サイトでは、仲が良い人間に喧嘩を売られ、喧嘩を売る、という現象なんて、いくらでもあった。喧嘩をしたい意志を持つ人間に必要なのは、相手を憎む気持ちでも、相手をいたわらない気持ちでもなく、主義・主張の対立なのだ。

俺は一般論しか語らない!なんて声が聞こえた気がした。大方気のせいだろう。でも、心配性な私はこんな幻聴めいた妄想についても反論をしておきたいのだ。許してくれ。
そもそも、ネット喧嘩なんていうアングラ文化の喧嘩板というアングラサイトに集うアングラ住人、喧嘩に対して一般とは違ったイメージを持つような人達に、君のいう一般性はどれだけ通用するものなのか。仮に、その一般性が喧嘩板で適用できたとして、それがCNTくんに当てはまるのか?といった問題も出てくる。やけに問題のありそうな一般論を語るんだねえ。チミ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: