りに文句あるやついんの?

314ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-23 19:43:15
ID:KliYoZc2


 さあ、論点①、二つ目の反論。気が遠くなるような長文によくぞ耐えて読み抜いた!!もう峠は越えたんだ、だから最後まで気合いを入れて読み通せ!!頑張れ!!

 三つ目。
 俺の日本語は適切であり、恥ですらない。
 さて、読んできてくれたかな?そう、つまりこれより先は帰納的に考えて、えいや!!と割り切ってしまわないとコミュニケーションが成立しなくなるんだ。
 さて、実は論理の定義付けにコミュニケーションも含めたわけだが、論理哲学とは別に、日本語には文法では補えない領域が存在している。
 それは、「日本語は常に変化している」「日本語にも色々ある」という2点だ。
 日本語は絶えず変化していて、現代文法では明らかに間違いであっても、正しいとされる言葉や、言葉の使い方がある。例えば"リア充"や"ggる"は間違った言葉だ。"爆笑"は本来大勢の人が笑っている様子を言うが、今では一人(以上)が腹を抱えて盛大に笑っている様子を言う。テレビ番組ですら、この間違った使い方をしている。
 つまるところ日本語というのはコミュニケーションツールの一種で、意志疎通が使用目的なのであって、それさえ不自由なくできるのであれば、文法的指摘などナンセンスだ。事実、日常生活でほとんどが間違えた日本語を使っているだろ。雑談板のような感じで。
 勿論日本語の使い方を徹底しなけらばならない場合もある。しかし、ここはそのようなことを弁えてコミュニケーションをする場ではないし、それ以前に指摘しているお前もちゃんと読めているじゃあないか。ナンセンス極まりないとは思わぬかね?(笑)
 ではなぜ正しく読めたのか。それは俺の日本語のどこにも指摘するようなおかしな部分は何一つないからだ。二つ目で説明したように、論理には暗黙の了解がある。それを解き明かしてより厳密に、より具体的にしても不明瞭な存在が出てきて、アキレスと亀現象が起こる。だからポパーは、えいや!!と割り切ってしまわないとコミュニケーションが成立しなくなると言っている。
 その割り切った部分が、お前の指摘した部分だ。例えばお前は「自由にしていい」と言われたとしよう。お前は人を殺すのも自由だと思うのか?思わないよな普通。「自由」と言えど、ある一定のルールで縛られた「自由」だ。それは法律であったり校則であったり、ケースバイケースだ。お前はそれに対して、何を以て不適切だと?文法的にか?アナウンサーや国語教師の発言にも、お前がしたような指摘がまんま使えることになるが、それでも本当に不適切か?(笑)

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: