なんで亀構文流行ったのか真面目に考えるスレ

229ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-07-30 07:01:35
ID:4YO2PPLI

>>218
>条件を問わず可能(例外を含む可能性アリ)っつー文章からいきなり訳分からんが、その例外ってのが【条件】に当たるんじゃねえの?www

その人がどこまで厳密さを突き詰めているのかによるね。あくまでも暗黙の了解として敢えて省いたり飛躍させてもよいものを例外とし、それ以外の追求すべき範囲の中では条件の違いを考える必要はないと考えている場合も往々にしてある。
だから『例外を含む可能性アリ』と表現したんだよ。

>この読み方は早計だと考えるのが一般的な感覚なんじゃないかね。

一般的にはどちらが多数派なのか、その統計データを俺は見たことがあるわけじゃないから言及はしないでおく。
ただ相手がどういう意味を込めたのかを無視して日本語的な正しさにのみ基づいて解釈するのなら、「Aは可能」とは「Aならば可能」(A→可能)」という、Aについて一般化した命題になっているため、例外が存在していた場合、それがどのようなものなのか補足されていなければ、例外はないと見なすのは正しい解釈と言えるよ。

ただそこまで意識していない人間が存在していることを俺は知っているし、ここ喧嘩板においてもそういう人間が実在した例も知っているから、お前が彼らと同類である可能性を考慮して質問という形を取って確認させてもらったよ。

>【全力を出している前提がなければ、評価の内容が正しいと言い切れないのか否か】について話し合っていた。なのに急にお前はちゃぶ台をひっくり返して、「100%断言できる証拠がなければ正しいと言い切れない」という論調に切り替えた。もともとの論点とは全く別角度の攻め口を提示してきたのがオメー。

?????
主張に対する理由を述べただけじゃん。どこが主張ズレてるのさ????
「100%断言できる証拠もないならば、事実は確認できない」という一般化された論理を用いて、「メルトダウンの実力について」という個々の事例について結論を出す演繹法を用いているだけだよ????

論調ではなく論点が変わっているという話なら頷くけどね。ただし、その話をするのなら、ただ論点が変わることは一概に悪いことだとは言えない。悪いものと悪くないもの2種類あって、これについては後者である。と俺は主張するけどね。

大元の論点について話し合っていたところ、派生して新たな論点が出ているものであれば悪くないよ。場合によっては、大元の論点について出された根拠などが疑わしいときに、その根拠の信憑性を争う論点が新たに発生するわけだけど、この場合は大元の論点を解決するために、まずここを解決しましょうというものであって、大元の論点と決して無関係ではないという意味では、むしろ良いものと言ってもいいかもしれない。

逆に悪いものというのは、単純に大元の論点をほっぽりだして、解決する気がないまま自身の都合の悪いところから逃げるように論点をずらすもののことだよ。

今回は普通に前者だよね。

>お前も後に認める指摘①の通り、絶対的な答えを導き出すのは原理的に不可能なのだから全力を出している前提の有無は関係ない。そんな前提があろうがなかろうが、お前にとっては不明にならなければおかしい。主張をずらそうとした結果、辻褄が合ってないからこうなるのでは?

「影響しない」から「関係ない」に表現変えたね。結局何が何に、なのか明確にされてないから俺には理解しかねる。

それよりちょっと確認なんだけど、絶対的な答えを出すのが原理的に不可能というのは「相手の状態について」ってことでいいんだよね?
さり気なくそこを端折って、俺がその条件以外でも同様に不可能だと発言したことにしようと捏造を試みているストローマンのようにも見えなくはないんだけど、そうではないんだよね?さっきも質問したのに、全然答えてくれてないから再度聞いておくね。

で、あともう1つ確認したいんだけど、その「絶対的な答え」って「100%分かる証拠」のことなんだよね?

少なくとも俺はこの2点についてそういうものとして受け取って回答してるんだけど、これが間違っていないのなら、お前の言っていることって小泉構文じみてるよね。
この仮定のもとに間違い直しを手伝ってあげるとしたら『前提(証拠)がないと断言できないよ。その前提を確認する術はないけどね』と俺は答えるよ。

①評価ができるかどうかと、正しいことが言えてるかどうかって別なんだけど、それ分かってる?
評価は誰でも自由にできるけど、その内容が正しいかどうかはまた別の話だよね。>>185に続いて2回目。
ケースバイケースというのはあくまでも妥当であるかどうかであって、可能かどうかではないです。可能かどうかであれば、評価する本人が死んでいるとかクソつまんない極端な例を持ち出さない限り、いつでも、どこでも、何度でも、どんなものでも可能だよ。

>ナチュラルくんが人を「弱い」とかって評価するときは残念なことをしてることになるよな?

蓋を開けてみたら実は空っぽでした。だから残念でした。それだけの話だけどね。
別に俺が自らどうこうする分には、自分のことだから初めから分かってるし、分かった上でやるのだから残念とは思わんよ。
強いて言うなら、喧嘩大会とかでパフォーマンスとして弱いとは言ってるけど、本当はどうか分かってないとかなら、我ながら残念だなと思うね。実際そういうことはあったよ。

それに正当化の意味が分からない。別に俺悪いなんて思ってないしね。

②仰る通り、それも人それぞれだね。当たり前じゃん、喧嘩にオフィシャルルールなんてないんだから。皆独自のルールで戦ってるよ。

肝心のブーメランについてなんだけど、真偽不明な発言をしているということ自体は俺もそうだけど、それが悪いという話はしてないんだな。ただ事実を述べてるだけで、それを踏まえた上で改めたいと思う人、どうでもいいと一蹴する人、好きにすればいいよ。
だから言ってんじゃん。残念だというのはあくまでも個人的な感想だって。

ところでさ、『オメー自身の鈍い指摘』って要するに『「その内容が正しいかどうか不明だ」なんて言及してきたこと』だよね。これが俺に刺さるブーメランだって話でしょ?

>じゃねえんだわw

って何だったの?何で嘘つくの?

③主張のズレ云々と間違い直しのくだり2つを読んでね。該当部分がどこなのか分かりやすく青文字にしておくね。

>ここでいうセーフ、正当化、あたりが読み解けないのマジで重症じゃない?

読み解けないというより、納得できないの方が割合としては大きいかな。
それを定めるルールなんてどこにもないんだから。

>ちなみにオメー、日本語読むの苦手そうだから念のために言っておいてやる

そこは伝わってはいるよ。苦手なのではなく、厳密化のために石橋を叩いてるだけでね。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: