喧嘩しませんか?

41タイラク◆lDvkUYXEmw
2019-02-18 00:51:38
ID:yA.k.fE.

>>40

おぉおぉ、詭弁製造機にでもなったつもりですかね?先刻の私の文章をよく見ていればまず出ない発言ばかりであり、当たり前のような補足になってしまうのが残念でたまらないです。まずこの部分。

>なぜ純粋な感性は否定のしようがないかについて、感性とは理性ではないがゆえに合理性によって否定することが難しいって書いてますよね?

理性ではなかったとしても、理性ではないものの是非をメリットデメリットという客観的事実に基づき否定することが出来ると私は示しました。それなのにも関わらず貴方は否定出来ないと言っています。もう一度問いましょう。何故理性ではないものから生じる思想に付属している客観的事実を使用して否定することが出来ないのでしょうか。もう一度言いますね。「堂々巡りです」。
はい次。

>互いの感性の中にメリットやデメリットを見いだし、それらを滔々と説いたところで、例えばAさんがパンよりもご飯を好きだと思っている感性を非合理的だとみなせるケースはあるにしても、誤りであると断定できることはないわけです。

私の文章をどれほど荒く咀嚼すればこのような駄文が出来上がるのか…甚だ頭が痛いです。再三言いますが、非合理的だという客観的事実は各々に内在する正当性の基準に触れる場合があります。そのような基準を持つ人からしてみれば「非合理的である」という事実は十分に不当であると断定することが出来ます。

>感性の対立における正当性の基準というのは人それぞれであり、だからこそ前レスで書いたように好きだ嫌いだ論争に正当性を付与することはできないわけですし、またそれが不毛であることの理由だし低レベルだとみなす根拠です。

何故人それぞれだからといって正当性を付与することが出来ないのでしょうか。もしかして論争における正当性は普遍的でないといけないと勘違いしてはいませんか。各々の中に正当性の尺度が存在するのであればその時点で論争における基準は存在するという証明になりますし、寧ろ正当性をはかれるという証明にもなるじゃないですか。貴方、自滅していますよ。

>正当性が人それぞれなら着地点も人それぞれだし、人それぞれのことをどれだけ言い争っても人それぞれの帰着しか見いだせない議論なんてする意味あるんですか?

だからこそ複数の基準に基づく結論を見出し、様々な場合のメリットデメリットを打ち出していくことに意義があるのではないですか。少なくとも各々の中におけるどちらに正当性が存在するのかという結論は出ますね。みんな違ってみんないい、だからこそ各々のいい所を見出し、自身の中で消化することに意義があるのですよ。

>パンよりご飯が好きだ!と思っているAさんに対して、パンが好きなBさんは一生懸命パンのメリットを説きました。努力のかいありAさんはパンのメリットを認めました。しかし、パンのメリットを認めたからといってご飯が好きだという感性が否定されることはない。メリットがあろうがなかろうが好きなものは好きなのだから。

当たり前かのように否定されていないことにしないでくださいw客観的事実に基づいて感性における合理性の否定は出来ていますから(n回目)w
それとメリットがあろうがなかろうが好きだということは、客観的事実においての正当性には関与しませんよ。何度も言いますが引き続き好きであろうと、純粋な感性に内在している客観的事実を否定することで実際に意義が生じますから(意義の具体例は先刻の投稿で説明済)。

>その感性が否定されない以上Aさんには何の批点もないし、Bさんもただただパンのメリットを認めさせることができただけに過ぎず、論争に於いてなんの加点要素もない。間違ってはいけないのは、この二人はメリットの有無について対立しているのではなく、どちらが好きかという感性の部分で対立しているわけであり、いくらメリットの部分で認めさせたからといってなんのプラスにもならないということ。

これは私の2つの質問のうちの答えられていないもうひとつの方ですね。もう一度問いましょう。貴方にとってのどちらが好きかという感性の対立とは何を指すのでしょうか。これも言いましたが、感性から派生した様々な価値観でしか対立は有り得ないと思われますが?まだ説明出来ていないので貴方の論は正当性が欠けていますねぇwwwwww抽象的なんですよ、ち ゅ う し ょ う て き。
もう一度思い返してみてくださいね、感性の衝突によって論われる内容とは一体どのようなものなのでしょうか。それはお互いのメリットを唱えてよりどちらにメリットが存在するかを説明するようなものなのではないのでしょうか?それはつまり各々の中に好き嫌いという判断をするための基準が存在するわけですよね?その基準という琴線に触れさせるための議論なのではないのですか?それならばメリットデメリットではかられる正当性が好き嫌いの感性の琴線だとしてもおかしくはないわけですよ。きちんと区分化してくださいよ、先輩さん(笑)

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: