賑わってるね

1SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-12 02:04:03
ID:b2EYicHo

見物しに来ると何か喧嘩したくなるのは僕だけかな?
横槍したいのではなく、イチから喧嘩したくなるんだよね
文章が丁寧な人が相手だと嬉しいな

だれかおてあわせねがいます


[編集]
2手◆y7xShYwMWs
2018-08-12 02:42:48
ID:p/yaq9rw

君は強い?
最近喧嘩したことのない奴に意見を言う権利はない という雰囲気を感じるんで重い腰を上げてみようかなと。喧嘩するマヌケ達を眺めるのは好きなんだがモチベが最後までもつ気がしなくてやるまでには至らなかったんだ。
よわっこいなら遠慮してくれ。やる気があるなら開始で

3SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 07:28:17
ID:TElqQF9k

さあどうだろうね。強いと言われても色々な強いがあるよね。僕にはどう答えればいいのかワカラナイ。

いきなりだけど、「影」は次のように定義できると思う。

・光が途中で遮られたとき、透明度が100%でない表面に暗い部分が生じる。これが影。
・どんな影も、何かの影であることは確かだ。
・透明度が0%の表面に影が出来たら、その後ろの物体には影が生じない。
・物体は自分の影を作るために光を必要とする。

この中から、それは違うのではないかと思うものはあるかい?

4
2018-08-13 08:09:55
ID:ckFF0/Fs

>>3
あるかい?じゃねえよ自分で調べろ

5赤とんぼ
2018-08-13 09:04:13
ID:YD/z6w4w

>>3
>光が途中で遮られたとき、透明度が100%でない表面に暗い部分が生じる。これが影。
光が一方向からしかさしてこないとは限らない。
例えば斜めからさしてきて、明るいとこと暗いとこのグラデーションになってるところは影になりますか?

6
2018-08-13 09:23:22
ID:UjouTpdA

>3は自分で定義付け、>2に挑戦してるのだから>4の回答はただの逃げ。

7
2018-08-13 09:28:52
ID:UjouTpdA

まあ>3は二つ三つ、疑問点はあるよ。

8SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 13:38:50
ID:TElqQF9k

>>5
グラデーションになるならば暗いところは存在するよね。
これを影と呼んでもいいと思うけど、根本的に説明がよく分らない・・・。

>>7
どこがおかしいかな?

9赤とんぼ
2018-08-13 13:51:17
ID:YD/z6w4w

>>8
失礼。質問の仕方が悪かったかな。
グラデーションになってたらどこで区切るのかってことです。

10SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 13:53:25
ID:TElqQF9k

グラデーション状になる場合がどんなときなのかよく分からないけど、1ミリでも暗くなっていたらそこから「影」でいいんじゃないかな?

11
2018-08-13 13:56:45
ID:UjouTpdA

>・光が途中で遮られたとき、透明度が100%でない表面に暗い部分が生じる。これが影。

影は物体の裏側に生じるので、表面に生じるはおかしい。
遮られても反射すれば表面に暗い部分は生じない。

>・透明度が0%の表面に影が出来たら、その後ろの物体には影が生じない。

上記理由により表面に影は疑問

12SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 13:59:56
ID:TElqQF9k

>>11
分かりにくかったかな?
光と透明度が100%でない表面の間に、光を遮るものを置く。
すると、光を遮るもののシルエットが、透明度が100%でない表面に浮かび上がる。
光を遮るものの表面に影が出来る訳ではないよ。

13
2018-08-13 14:02:02
ID:UjouTpdA

>・どんな影も、何かの影であることは確かだ。

光が当たってない部分も影であり、例えば暗闇でライトを照らした場合、照らされていない部分は暗く影になる。
光が全く存在しない世界では全てが暗闇であり、何かの影であるは成立しない。

14
2018-08-13 14:07:21
ID:UjouTpdA

表面  物体  ←光

影が出来る

ってこと?表面の影部分に他から光が屈折して当たれば影は消えるよ。

>・光が途中で遮られたとき、光の直進方向の、遮られた裏にある、透明度が100%でない表面に、暗い部分が生じる。これが影。

この方が正しいんじゃないかなあ。

15赤とんぼ
2018-08-13 14:08:10
ID:YD/z6w4w

>>10
明るさの単位ってミリなん?(笑)

16SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:09:04
ID:TElqQF9k

>>13
辞書で「影」を引くと、光が物にさえぎられてできる暗い部分が影らしい。
光が全く存在しない世界では、影は存在し得ないよね。
ちなみに「陰」を引いたら、光の当たらない所と書いてある。強いて言うなら陰なのかな。

17SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:12:21
ID:TElqQF9k

>>14
他から光が屈折して当たるなら、その光は遮られていないってことだよね。

18SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:12:57
ID:TElqQF9k

>>15
ミリは単位そのものじゃないよ。ルクスで表す。

19
2018-08-13 14:13:15
ID:UjouTpdA

なるほど。なら
>・どんな影も、何かの影であることは確かだ
は辞書の定義通り。

20SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:15:38
ID:TElqQF9k

>>19
するとこれも正しそうだよね。
・物体は自分の影を作るために光を必要とする。

21
2018-08-13 14:17:59
ID:UjouTpdA

遮られた裏では理屈では全て影になるのだから、透明度100%ではなくても影は存在するんじゃない?


22赤とんぼ
2018-08-13 14:19:40
ID:YD/z6w4w

>>18
冗談ですよごめんなさい。

23赤とんぼ
2018-08-13 14:20:09
ID:YD/z6w4w

>透明度が0%の表面に影が出来たら、その後ろの物体には影が生じない。
全反射って知ってますよね?

24SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:20:13
ID:TElqQF9k

>>21
透明度100%のところには影ができないよ。99.99%ならうっすら影ができる。

25
2018-08-13 14:20:16
ID:UjouTpdA

>・透明度が0%の表面に影が出来たら、その後ろの物体には影が生じない。

この後ろの物体は

>・光が途中で遮られたとき、透明度が100%でない表面に暗い部分が生じる。これが影。

とは別の独立した存在なのだから、別方向から光が当たれば影は生じないでしょ。

26赤とんぼ
2018-08-13 14:21:18
ID:YD/z6w4w

透明度が0%じゃなくても影ができないことはありますよ。

27SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:21:28
ID:TElqQF9k

>>23
どういうことかな?

28赤とんぼ
2018-08-13 14:22:00
ID:YD/z6w4w

>>24
一ミリでも暗けりゃ影なんでしょ?

29
2018-08-13 14:22:11
ID:UjouTpdA

>物体によって光線の妨げられた暗い部分。かげ。

これが辞書の影の定義なので、空間にも光線の妨げられた暗い部分は及ぶよ。空間は透明度100%と出来るので、ここで矛盾するよ。

30赤とんぼ
2018-08-13 14:22:38
ID:YD/z6w4w

>>28はミスです無視してください。

31SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:24:33
ID:TElqQF9k

>>25
光 遮るもの 表面 後ろの物体
といった位置関係のつもりで言っているよ。

別方向から光が飛び込んでくる場合、例えばこのようになるのでは?
光 遮るもの 表面 後ろの物体 光

もうこれは、別の方向から見た場合は後ろの物体ではない。

32SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:25:09
ID:TElqQF9k

>>26
どんなケースか説明してみて。

33赤とんぼ
2018-08-13 14:25:57
ID:YD/z6w4w

>>27
透明度が100%未満でも物体の内部で全反射したら、後ろの物体には光がいかない。
(というか透明度100%の物体って光を反射するの?)

34SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:26:48
ID:TElqQF9k

>>29
空間が透明度100%なら、たとえ1光年先でも懐中電灯の光が届いてしまうと思う。

35赤とんぼ
2018-08-13 14:27:44
ID:YD/z6w4w

>>34
宇宙空間なら届きません?

36SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:30:11
ID:TElqQF9k

>>33
なるほどね。でも光を反射したらそれは「光を遮るもの」でしょ。

>(というか透明度100%の物体って光を反射するの?)

反射についてはそこまで触れてないかな。

37
2018-08-13 14:31:35
ID:UjouTpdA

現実的じゃないとして否定するのは正しくないですよ。透明度100%という前提も現実的じゃなくなる。

38SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:31:56
ID:TElqQF9k

>>35
空気や気体の存在しないところなら、光を遮るものがないから届くのかも知れない。

39SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:34:02
ID:TElqQF9k

>>37
いや、空間の中にある空気は、透明度100%として扱えるものじゃないと思うんだよ。

40
2018-08-13 14:35:22
ID:UjouTpdA

気体があったら光を屈折するので透明度100にはならないよ。
>空間は透明度100%と出来るので
これは矛盾しませんよ。

41
2018-08-13 14:37:12
ID:UjouTpdA

>39
ちょっと屈折の件も含めて定義書き直した方がいいんじゃない?ご解釈の余地がある。

42赤とんぼ
2018-08-13 14:37:47
ID:YD/z6w4w

>>36
なるほど

43SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 14:38:15
ID:TElqQF9k

>>40
ん?空間って物体なんだっけ?

44赤とんぼ
2018-08-13 14:39:50
ID:YD/z6w4w

>透明度が0%の表面に影が出来たら、その後ろの物体には影が生じない。
透明度0%の物体の裏が光源だったら?
>>31とは違う。だって方向は同じだから。

45
2018-08-13 14:40:29
ID:UjouTpdA

物体じゃないけど・・

46
2018-08-13 14:45:47
ID:UjouTpdA

透明度100ではない膜(発光可)  遮るもの  ←光B

>・光が途中で遮られたとき、透明度が100%でない表面に暗い部分が生じる。これが影。

光Bが遮られ、透明度100ではない膜に光Bからの影が生じた。これで引用部分の定義は満たす。
しかし透明度100ではない膜の発光により影は消滅する。必ずしも暗い部分が生じるわけではない。
引用部分の定義を文理解釈するとこのように矛盾する場合がある。

47C◆grFikwy8q6
2018-08-13 14:50:28
ID:S.Xb6qu6

光というのは、光子という物質が波打ちながら進むという『現象およびその性質』をさす名称です

>>3のように、光が当たっており可視であることがデフォルトだと思われがちだけれど
物理のメカニズム的には「影」こそがデフォルトの状態であり
「光に照らされている状態」こそが『特定の条件下で生じる状態』に他ならない
なので、「遮れば影ができる」というよりは「照らせば影でなくなる」というのが、より真理に近い表現だ

更に言うならば
「反射率0%」であれば遮る必要すらなくなる
ブラックホールなんかも、遮るものなんてなくても影の状態だね

48
2018-08-13 14:56:59
ID:UjouTpdA

>47
>デフォルト
それ気づいたんだけど影の辞書定義では光が遮られて出来た暗い部分となってるんだよね。陰なら正しい。

49SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:00:13
ID:TElqQF9k

>>44
光 光源 後ろの物体
ということでいいかな?
方向は同じだとしても、光源と後ろの物体の間に透明度0%の物体は存在しない。
やはり「後ろ」ではなくなるよ。

50SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:01:42
ID:TElqQF9k

>>29の意味がちょっとわからない。
空間には表面が存在するのかな?

51SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:06:25
ID:TElqQF9k

>>46
透明度100%未満の物体が発光体の場合か。考えたね。
しかし、それでも光が途中で遮られていることになるのだろうか。

52
2018-08-13 15:06:27
ID:UjouTpdA

>50
とすると、透明度100ではない表面という意味が分からなくなる。透明度100の表面って存在するのかな?

53SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:08:17
ID:TElqQF9k

>>47
ブラックホールというのが、透明度100%未満の「表面」と言えるのかが疑問。

54C◆grFikwy8q6
2018-08-13 15:09:47
ID:S.Xb6qu6

地球を取り巻く大気中は様々な物質で満たされているため、透明度100%ではありません
ライトとパネルの間に大気が挟まっていれば光は減衰する、なのでパネルには大気の影が映っていると言えます

大気圏外・・・つまり宇宙空間においては、光は減衰しません
もちろん宇宙を漂っているガスなどに接触すれば遮られるけれど、真空である限りは減衰率ゼロです
光の速度で移動する物体は相対的な時間の進みが無限大に遅延する(相対性理論)ので、性質が損なわれることもない

では
> 空間が透明度100%なら、たとえ1光年先でも懐中電灯の光が届いてしまうと思う
で言うように、1光年先に懐中電灯の光が届くのか?というと、答えはYESだ

そこで疑問に思うのは、「なぜ地球には夜があるのか」だろう


夜というのは、太陽の光が地球により遮られて生じる「地球の影」なわけだけれど
今の季節なら、夜の空を見上げれば夏の大三角形が輝いていて
「じゃあアルタイルから放たれた光で地球は昼になるはずでは?(真空を通り減衰率ゼロで光が届くはずでは?)」と思いがちだけれど
>>47で言ったように、光とは「光子というツブ(物体)が波打ちながら進む現象」なんだよ

アルタイルと地球の距離は約16.73光年
16.73光年を進むうちに、アルタイルから放たれた光子は拡散する
光子というツブのひとつひとつは「減衰しない」けれど「密度が下がる」わけだよ

シューティングゲームで、ボスが放射状に打ち出した弾はボスから離れれば離れるほどスキマだらけになるよね、それと同じだよ

55SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:10:02
ID:TElqQF9k

>>52
別に存在しなくてもいいんじゃない?

56赤とんぼ
2018-08-13 15:13:17
ID:YD/z6w4w

ブラックホールは、いわば重力の塊だから、物質として考えるのはナンセンスかと。
光を吸い込んでいて暗いわけだから、自分で光を遮っていると捉えることもできるのでは?

57
2018-08-13 15:14:00
ID:UjouTpdA

>55
ちょっと定義をもう一回作り直してきて。定義が曖昧だと二度手間だしあとから色々言い訳出来る。だるい。

58SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:14:53
ID:TElqQF9k

>>57
影に関する別の問題を作ってみる。

59
2018-08-13 15:17:21
ID:UjouTpdA

透明度100の表面って、完全な真空空間に枠だけ作って、この枠内が透明度100の表面です、とする事も出来ると思うなー。
物質が存在した時点で透明度は100ではなくなるでしょ。

60C◆grFikwy8q6
2018-08-13 15:30:23
ID:S.Xb6qu6

イチゴは赤い

なぜなら、イチゴは赤以外の色を吸収して、赤だけを反射しているからだ
そしてその赤色でさえ、受け取った赤色のうち8割程度しか反射していなかったりもする

我々の網膜に届いたイチゴの映像は
イチゴの影なのだ

61SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:31:06
ID:TElqQF9k

実験室1[光源 A   X]

実験室2[光源   B X]

物体A、Bは、それぞれ透明でない物体。Aの方が小さく、Bの方が大きい。
実験室1では、光源とA間の距離は1m。AとX間の距離は2m。
実験室1では、光源とB間の距離は2m。BとX間の距離は1m。
実験室1のXに出来たAの影と、実験室2のXに出来たBの影は、面積が等しい。

では、次の場合を考えてみよう。

実験室3[光源 A B X]

実験室3の中の器具はすべて、1m間隔で配置されているものとする。
さて、Xに出来た影は、一体何の影か?

62
2018-08-13 15:31:14
ID:UjouTpdA

イチゴの反射光だと思うよ

63SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:32:58
ID:TElqQF9k

表記ミスがあったので訂正

実験室1[光源 A   X]

実験室2[光源   B X]

物体A、Bは、それぞれ透明でない物体。Aの方が小さく、Bの方が大きい。
実験室1では、光源とA間の距離は1m。AとX間の距離は2m。
実験室2では、光源とB間の距離は2m。BとX間の距離は1m。
実験室1のXに出来たAの影と、実験室2のXに出来たBの影は、面積が等しい。

では、次の場合を考えてみよう。

実験室3[光源 A B X]

実験室3の中の器具はすべて、1m間隔で配置されているものとする。
さて、Xに出来た影は、一体何の影か?

64赤とんぼ
2018-08-13 15:33:38
ID:YD/z6w4w

>>61
ただの暗闇、なんの影でもない(A,Bともに透明度が0の場合)

65天使◆w13SR5tpU.
2018-08-13 15:35:45
ID:0cSly7oE

ろんさってひとなかなか良さげ

66天使◆w13SR5tpU.
2018-08-13 15:36:20
ID:0cSly7oE

ごめんなさいスレ間違えました

67SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:39:10
ID:TElqQF9k

>>64
しかしAとBを部屋から運び出すと、暗闇らしきものは消える。
元に戻すと、暗闇は現れるだろう。
本当に何者かの影ではないのだろうか?

68赤とんぼ
2018-08-13 15:44:17
ID:YD/z6w4w

Aによって光源Xの光は全て遮られている。
するとAの影はBに映るが、B自体はどこからも光を受けていないため影はできない。

69SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 15:52:31
ID:TElqQF9k

因みに>>68に対する反論がほぼ解答です。

70赤とんぼ
2018-08-13 15:58:24
ID:YD/z6w4w

壁や天井など、部屋を囲むものの影

71SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 16:05:15
ID:TElqQF9k

AとBが半透明だった場合を考えてみよう。

72赤とんぼ
2018-08-13 16:05:53
ID:YD/z6w4w

AB両方ってこと?

73SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-13 16:23:16
ID:TElqQF9k

正解!

A+Bという物体で見てみるのが正しい。
仮にBが無かったとし、Aが日食グラスの束だったとしよう。
そうしたら多くの人が、Xにはグラスの束の影が映っているんだと答えるだろう。一枚目のグラスに光が遮られ、二枚目のグラスだけに影が出来ているにも拘わらずね。
これは粒子レベルでもビルのような巨大建造物でも同じことが言えるよ。

74仰ってる意味がよく分からないというのが正直なところだ
2018-08-13 18:40:05
ID:BBacXmxc

>>60
じゃあイチゴの影の映像はイチゴの影の影だってこと?笑

75SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-14 02:11:47
ID:8rPU3eu2

#文句ある?

76SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-16 12:31:29
ID:C60W/qUc

問題から解答の発表まで、ツッコミどころのない完璧な理論だったのか若しくは誰も興味がなかったのか・・・。
いずれにせよツッコミが来ないことにつまらなさを覚える点に変わりはないから次の問題。

Jさんは病院で検査を受けていた。
その結果、ある病気の患者であることが分かった。
それはおおよそ10000人に1人がかかると言われる病気で、確実に死に至るそうだ。
尚、検査の精度は99%である。
さて、Jさんがその病気を患っている確率はどれくらいだろうか?

77SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-16 18:58:21
ID:C60W/qUc

【宣伝】↑誰か解いてみて↑【宣伝】

78太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-08-16 19:00:23
ID:P5P1BcxA

精度が感度なのか特異度なのか...w
何れにせよ常識問題w

79SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-16 19:12:56
ID:C60W/qUc

感度でいいよ。
99%正しい結果が出る。

80太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-08-16 19:39:16
ID:P5P1BcxA

特異度をαとすれば、
だいたたい0.0001/(1-α)[%]だと思うよ
αが99%だとしても、0.01%以下w

81太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-08-16 19:42:32
ID:P5P1BcxA

正確には、
0.99/(0.99+9999(1-α))[%]だけどw

82SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-16 19:54:37
ID:C60W/qUc

99/99+9999=1/102

83おっぱいぷりん◆hHWxiuSNkI
2018-08-16 20:03:44
ID:nz3wCyLY

タスより割るのほうが計算の優先順位高いはずだけどなぁw

84SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-16 20:04:42
ID:C60W/qUc

そこかーいww

85おっぱいぷりん◆hHWxiuSNkI
2018-08-16 20:07:39
ID:nz3wCyLY

W

86
2018-08-16 21:18:04
ID:aVtkVXuI

この答って0.01%?でいいの?

87おっぱいぷりん◆hHWxiuSNkI
2018-08-17 00:15:31
ID:fdZpY6ow

どこ見てんだろw
答え合わせすらできないらしいw

88
2018-08-17 00:47:36
ID:WJf9oAaY

答えどこ??????w

89DAT SUGAR COOKIE DOE◆tqBd8cEvOs
2018-08-17 01:01:41
ID:/ROsgrCc

答え合わせとかなくてもいいじゃん^^
チンパンじゃなければ分かるんだから^^

90
2018-08-17 01:14:28
ID:WJf9oAaY

ってかなんでこれ99%なの?99.9%でいいんじゃね

91おっぱいぷりん◆hHWxiuSNkI
2018-08-17 01:23:39
ID:fdZpY6ow

がちのチンパンってことに気がついてないのかw新参者やなw

92太ももぷりん◆tBgbvB8AlE
2018-08-17 12:07:13
ID:VgxttW0Q(sage)

わざとの部分をだれも指摘すらしないから、この問題人気無いなw

93太ももぷりん◆IAlkWJShig
2018-08-17 12:07:57
ID:VgxttW0Q(sage)

sageチェック

94太ももぷりん◆Ll1IK8nBEw
2018-08-17 12:08:37
ID:VgxttW0Q(sage)

sage

95太ももぷりん◆NbEgHUuRD2
2018-08-17 12:09:31
ID:VgxttW0Q(sage)

sage sage

96太ももぷりん◆aovOhW4HJM
2018-08-17 12:09:48
ID:VgxttW0Q(sage)

sage

97太ももぷりん◆aovOhW4HJM
2018-08-17 12:10:06
ID:VgxttW0Q(sage)

このトリップでいこう

98太ももぷりん◆aovOhW4HJM
2018-08-17 12:10:24
ID:VgxttW0Q(sage)

結局サゲって意味ないっぽいな?

99SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-18 11:10:53
ID:4gkeF7DE

10000人というのが正確な数字じゃないから、だいたい1/102。
0.01%という答えでいいと思うよ。
明細知りたい?

100SecRED◆Xp3XV7Cb6c
2018-08-18 11:12:34
ID:4gkeF7DE

99%ぐらいにしとかないと計算めんどくさくなっちゃうから小数点以下切り捨てしたよ

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: