【公式】喧嘩師ランキング【初見さん用】

前ページ次ページ
678おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 05:33:02
ID:oJCuLTcI

簡単に言うと、論理的思考力は複合的なものであるが、その1分野たとえば、論理学の知識について試験をすれば、どちらも同じような点数だ。
このように考えて貰えればいいと思います。どちらもかなり低い点数なのであまりかわらないでしょw
つまり、エベレストの高さから比べれば、そのへんの100~200mくらいの野山レベルの差しかありません。

でも、そのへんの野山レベルで競ってたらたまったもんじゃないですよね。
それで気分を害されたんだと思いますが、かんたんにいうと、目くそ鼻くそ、五十歩百歩、団栗の背比べ 、大同小異、こんな感じでしょうか?

679おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 05:34:41
ID:oJCuLTcI

このような基礎があってこそやっと複合的な論理的思考力について理解し、効果的に高めていけるというものです。
君はまだそのスタートを切っていないようですね。
スタートさえきれば、ロシュなんかには簡単に勝てると思いますよ(あおりじゃなく)

680
2019-01-09 09:17:11
ID:oOnedBtw

ツイキャスでriosis11で検索したら似たIDと「りおし(コミュ障)」って垢出てきたんだけどwwwwww
きっと同一人物なんだろうなw

681りD4C(いともたやすおくこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-01-09 09:26:53
ID:f6cCylrg

>680
お前が作ったんだろ。根暗なやつだ。

682神崎@みかん皮まで食べようぜ◆HnMdyIN4iQ
2019-01-09 15:14:50
ID:548.PXiA

>>674
『論理トレーニング101題』は運良く古本屋で置いてあったから買ってみたよ。
まるで国語の読解や記述の参考書のようだからとても読みやすい。良著だね。

683おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 21:56:22
ID:H5cJBXII

>>682 だよね。同著者の論理学はもっとおススメだよ。その本はすごすぎる。洋書ならもっといい本いっぱいあるんだけどなー。

684おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-10 07:13:04
ID:j8eEucoo

これまで、議論の全体像をつかむことが重要だとか主張してきました。
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=8957&res=108
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=8222&res=13
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=8850&res=424


抽象的思考能力(論理的思考力のひとつ)は、
このような議論の全体像を掴んだり、
どのような論理構造になっているかを分析したりするもので、
言語を記号的に理解することで高めることができます。
(四則演算も、変数の導入によって代数構造が顕になり、演算の構造がわかるのと同じです)

*論理的思考力を構成する概念の説明
http://jairo.nii.ac.jp/0014/00004826

*抽象化と言語について
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/50701/1/KJ00000047109.pdf


さて、「立論の構造」を理解することは科学的論文作成には必須の能力とされ、エリートには指導されるようですが、これに関しておもしろいものを発見しました。


それはpragma-dialectical theoryという考え方で、議論の効率化を図るような方法です。(欧州ではこの理論に基づいたクリティカル・シンキングの方法が発展中だそうです)

例えば、議論の差異を解消するために、初めに以下のようなステップが必要とされます。
1. 話題の要点を決定
2. 話者の採用している立場を明確化する
3. 主張の明らかな部分と、暗黙理の仮定を確認する
4. 立論の構造を抽象的に理解する

http://rozenbergquarterly.com/issa-proceedings-2010-logic-in-the-pragma-dialectical-theory/
https://www.amazon.com/Argumentation-Communication-Fallacies-Pragma-dialectical-Perspective-ebook-dp-B01IVS7QCW/dp/B01IVS7QCW/ref=mt_kindle?_encoding=UTF8&me=&qid=

これまでの私の書き込みを見れば、1~3を行っていることがわかると思います。自然にこの方法に収斂したのですが、それと全く同一の方法が学問としても裏付けられていると知って驚いています。

ところで、天使や、ロシュ、Cなどは、1、2くらいはまずまずできるようですが、3,4の力は不十分です。特に4は現代文の問題などにも現れる問題なので、国語力の問題とも言えます。いくら美文をマネッコしようと思っても、抽象的に理解する力が足りないので全体の論理構造がわからずうまく真似できないのです。(本人はわからないでしょうが、この辺は思考力を獲得しないと伝わらないのがつらいところです)

このような能力を獲得するには、やはり、論理学を自分なりに整理し、正しく理解することが一番の近道だといえます(妥当な演繹を網羅できるのは論理学そのもの)。

ですが、なぜみなさんは、この程度のことすらしないのでしょうか?
よく、論理学をかじった程度といいますが、かじることすらできないのでしょうか?
みなさんが、立論の構造を抽象的に理解することができるようになればもっともっとおもしろいロジックの戦いができ、バカにはわからない戦いのおもしろさがわかるようになります。今までとは同じ文をみても深い理解ができるようになり、そして(自演で)強いとされているやつが如何に低レベルかすぐにわかるようになります。

また、現在は考えたロジックのうちの10%すら出る前に終わってしまいます。そもそも相手の理解力を判断した上で、それに近い範囲でしか立論できません。いつまでこのような状況が続くのでしょうか。そろそろ、虚栄はやめて真摯に取り組んでみていただきたい。


特にロシュ限界のように、しったかぶりをして文献も出せず、調査も満足にできないようでは、一般の高校生レベルにすら達していないと感じています。ある程度年齢がいっているみなさんでしたら、もう少しまともに議論できるようになってほしいものです。

685アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-01-10 07:29:31
ID:ZZWt1MjI

働け

686はりさける
2019-01-10 08:05:51
ID:rqpgxY72

すごく綺麗なブーメラン

687おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-14 17:40:56
ID:erHjj26s

今後、この分類でランキングつくったほうがいいかもな~。


・論点整理系
ぷりん


・ネタ系
霧雨* 日向 テレジョン 茜音 吹雪


・自演・捏造・小石系
おでん* ロシュ限界 エンドルフィン 天使


・長文屁理屈系
雨降* C リモン 佐藤 鱒二 難藻内容


・たまにいいこという系
りおし アメリカ人

688ななし
2019-01-14 17:47:43
ID:tKXWmqcQ

霧雨も自演する時あったよね自演判定やら、大会主催して捨てハンで参加とかね

689おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-14 20:34:38
ID:erHjj26s

・論点整理系
ぷりん


・ネタ系
霧雨* 日向 テレジョン 茜音 吹雪


・小石印象操作専念系
おでん* ロシュ限界 エンドルフィン 天使


・長文屁理屈系
雨降* C リモン 佐藤 鱒二 難藻内容


・たまにいいこという系
りおし アメリカ人

690りおおおおおし
2019-01-14 20:59:00
ID:Z2iRWaSE

おでん
リモン
難藻内容
雨降
ロシュ限界
C

ぷりんの主観でいいので順位付けオナシャス

691おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-14 23:49:34
ID:erHjj26s

おでん 小石印象操作専念ランキング1位
ロシュ限界 小石印象操作専念ランキング2位

長文屁理屈系ランキング(総じて雑魚)
雨降 (たぶん1位)
C たぶん2位 
難藻内容  リモン いまのところ3位

692ななし
2019-01-16 08:21:46
ID:6rw6n.h2

ガイジ系ランキング(同率1位)
り、アメリカ人、すももん

693白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 08:27:14
ID:3rTGxBuQ

つーかまだ俺おっぱいぷりん(すももん)の喧嘩師リストに載ってねえんだな
たまに喧嘩してんのに

694
2019-01-16 09:22:29
ID:kF0rnZ3k

喧嘩してんのに…!

695おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 10:03:42
ID:KoP7TUj6

>>693
自信あるスレどれ?
特に印象残ってなかったわw

696夢川夢子
2019-01-16 10:49:04
ID:4gqlZ7Ns

>>693
三大ガイジって評価されてる人間に評価されたいのか?

697白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 14:17:06
ID:3rTGxBuQ

やっぱ評価されたくねえわ!!気が向いた!!!
論理学バカに評価されるくらいなら、ロシュに評価される方が5000兆倍マシだわ!!!!

698おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 14:22:14
ID:tCdR0lyQ

デジタル大辞泉の解説

気(き)が向・く

ある事をしたい気になる。

699おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 14:24:54
ID:tCdR0lyQ

別に論理学が専門というわけではないが、君たちにはその要素が足りないということじゃないか。

【論争】意見の違っている人が、互いに自分の説を主張して(理非を)争うこと。 

はこのような意味だけど、相手に意見を伝える際の道具の一つが論理なわけだ。

君たちはその力が弱すぎて、詰んでいるだけである。

もちろん、他の要素も重要だよ。

しかし、それは、十分な論理があればより生きてくる。

700白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 14:44:57
ID:3rTGxBuQ

気が変わるだった!
痛いとこつくんじゃねえ!ガイジのくせに生意気だぞ!
ばーかばーか!お婿さん行けないじゃんどうしてくれんだよ!

701白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 14:45:28
ID:3rTGxBuQ

>>699
ガイジがなんか言ってる…

702おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 16:25:03
ID:tCdR0lyQ

>>701

ガイジっていうのは具体的にどういうことをさすのかな?

703山口六億五千八百郎
2019-01-16 16:36:32
ID:E7b2WnJg

具体的にお前らのことをさす

704白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 18:22:28
ID:3rTGxBuQ

>>702
逐一言わねえとわからないのか?

705おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 18:32:20
ID:KoP7TUj6

>>704
よくわからないね。どんなことを指すのかな?

706りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-01-16 18:53:43
ID:vp8dYoJk

根拠を求められてとまどいつつもおでん喧嘩術ってすげえやとほくそえむ白目であったとさ。
根拠を求めるなんて議論ではふつーの事ですから。

707白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 19:00:21
ID:3rTGxBuQ

>>705
ガイジってのは個々によって違う認識だから、俺の場合はこういう認識だよ っていいう説明でいいか?「辞書的定義に則した説明」を求められてるわけじゃないから、当然許容されますね。

んじゃ、言うが
俺の場合は「知能に何らかの欠陥があるであろうやつ」のことを、ガイジと呼称しているよ。

708白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 19:01:00
ID:3rTGxBuQ

>>706
と、意味不明な供述をしております…

709おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 19:02:38
ID:KoP7TUj6

>>707
なるほどね。
じゃーおまえにとってガイジじゃないやつっているの?

710白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 19:04:51
ID:3rTGxBuQ

>>709
いるよ
それも知りたいの?

711おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 19:09:10
ID:KoP7TUj6

>>710
いるということは、そいつは、なんの障害ないことが「確定」しているということだよな。


なぜあなたは「確定」できるんですか!

その人の脳の状態を調べ、全ての障害に当てはまらないことを確定させたんですか?

そのような例が存在するんですかねぇ

712りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-01-16 19:14:14
ID:vp8dYoJk

>「知能に何らかの欠陥があるであろうやつ」のことを、ガイジと呼称しているよ。

ブーメラン過ぎるんだけどwwwwww

713白芽◆8cvWRUvN1s
2019-01-16 19:25:05
ID:3rTGxBuQ

>>711
確定って何。
そもそも、俺が先述したように、俺が認識しているガイジの解釈って「知能に何らかの欠陥がある“であろう”やつ」なんだぞ???
だから、ガイジじゃないやつがいたとして、ガイジの解釈に「不確かさ」を含んでいるため、どーでもいいです笑

714おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 19:30:35
ID:KoP7TUj6

「知能に何らかの欠陥がある“であろう”」の否定文は「知能になんの欠陥もないことが確実」だよ。

ガイジじゃないってことは、欠陥がないことが確定してることになるね。

やはり、前にも言ったけど、論理だけで既に詰んでますねw

あとはほっといてあげようかな?wロシュの雑魚とでもやって教えてもらえやw

715天使@重度の難語厨◆w13SR5tpU.
2019-01-16 19:43:06
ID:stgTRWjE

ぷりん:ガイジってなに?

白芽:自分が思うに「知能に何らかの欠陥があるであろうやつ」

ぷりん:白芽にとってガイジではないやつはいるのか?

白芽:いる

ぷりん:「いる」ということは知能に何の欠陥もないことが確定されたことになる

白芽:そうはならない。なぜなら定義では「知能に欠陥が”あるであろう”やつ」といっているわけであり、定義にはそもそも不確かさ(推量)が織り込まれているから。

ーーーーーーーーーー

綺麗な論破です
お見事白芽

716
2019-01-16 19:47:32
ID:kjJoslSg

白芽強いな

717アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-01-16 19:52:28
ID:pAaMXtmo

知能になんらかの欠陥があるであろう奴、に当てはまらないってことは
少なくともハクガの中では選別上、「知能になんの欠陥もない」ことが確定してるってことなんじゃねーのかよ…

当人の認識のもとでの確定だけどな

718りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-01-16 19:54:44
ID:vp8dYoJk

>715
pの反論を完全に無視したバカジャッジだと思います。お前の負けな。

719アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-01-16 20:00:09
ID:pAaMXtmo

ハクガはハクガの認識上のふりわけ、をとつぜんハズレた言動をしてるってことになるんじゃないの?

720なな太郎
2019-01-16 20:17:39
ID:yzVUK.86

いや白芽が主観の話をしてるのにプリカスが客観の話に逸れ始めたんじゃないの

721りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-01-16 20:23:16
ID:vp8dYoJk

根暗はまじしゃしゃんないでほしいわ

722天使@重度の難語厨◆w13SR5tpU.
2019-01-16 20:27:41
ID:stgTRWjE

>>718

ぷりんの反論的外れだよ?
白芽は「ガイジとは知能に欠陥があるであろうやつ」っていってるわけじゃん。
ならば「非ガイジとは知能に欠陥がないであろうやつ」になるでしょ。
なんでかって言ったらガイジと非ガイジは対概念だから定義の意味においても当然対になっているはずだから。
当たり前に考えれば「あるであろう」を否定すれば「ないであろう」になるわけだけれど、ぷりんはなぜか「ない」というふうにしちゃってる。
そういうところがすごく的外れだと思うんだ。

723おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-16 20:29:43
ID:KoP7TUj6

天使の論理的思考力はアメリカンと同程度って言ったら、天使は心外だってようなこといってたよな。その後むしろアメリカンの方が思考力はあるって書いたけど、今回、アメリカンに負けちゃったね天使。

ま、でも頑張ったね。次頑張ろうw

724アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-01-16 20:33:20
ID:pAaMXtmo

>>717はもう少し詳しく説明しないとわからんかもしれんな

世の多くは知能になんらかの欠陥があるであろう奴、が前提になる

まあ、ハクガ君が「世の人間の大多数はなんの脳になんの欠陥もないであろう奴である」って言いだすならもっと初歩的な論破をかましてあげなきゃいけなくなるけど

725
2019-01-16 20:35:12
ID:KyFHg/f.

まあ主張の確かさを修飾する表現まで〝裏〟を返してるから相手の意図を掴み損なってるってだけだよな

こういうケースに於いて〝であろう〟は裏を返さずそのまま残す

要は『ガイジ=脳に欠陥がある(であろう)やつ』の裏は【ガイジじゃない=脳に欠陥がない(であろう)やつ】ってこと


普通に本人も自覚してることだと思うぞ、立場的に認められねえだけでな

726アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-01-16 20:38:19
ID:pAaMXtmo

世の多くというか俺としては全人類脳の欠陥があるであろう奴だと思ってるけどね
欠陥がない状態ってなんだ?って話になるし

727天使@重度の難語厨◆w13SR5tpU.
2019-01-16 20:38:36
ID:stgTRWjE

>>717
>知能になんらかの欠陥があるであろう奴、に当てはまらないってことは
>少なくともハクガの中では選別上、「知能になんの欠陥もない」ことが確定してるってことなんじゃねーのかよ…

ならないよ。
冷静に考えてみなよ。
「ガイジとは脳に欠陥があるであろうやつだ」っていう定義は実際にその人物の脳に欠陥があるのかないのかを全く問題にしてない。
事実は二の次であくまで「どう思うか」ということが重要となっている。
いやー、白芽の定義づけが巧妙かつ狡猾。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: