喧嘩での強そうな文体研究所

207ぷりんおっぱい◆prin/sdAts
2018-10-30 20:00:11
ID:wNEe2dX2

Cの主張
・マイカー保有者10万人に、好きな車をアンケしたら、首位はプリウスだろう
・だが、このアンケートは、そのユーザーが好きな車を選ぶ上で意味がない
・それは、収入額、用途、住んでいる地域、家族構成、などによっていくらでも変わるからだ。

つまり、ある要因で、変わるものは、その人には意味がない。


**
Cは、こういう主張だね。
それに対して、意味がないとは言い切れない例は挙げられるでしょ。
購入を悩んでいる人が、売れている車のランキングを参考にしてみるということ等ね。



**
Cの場合は説得力をもたせようとしてるというより、
相手を長文で誤解させ、後出し喧嘩しようとしてると思ってるけどw
それが無意識なら低知能すぎるから、たぶん、意識的にだと思うけどね。


実際に、Cの主張を分析してみると、一見説得力があるが、
論理構成も、言葉の定義もめちゃめちゃ曖昧で、
その辺のBBAとあまり変わらないことがわかった。
さすが、説得力を第一にしてるだけのことはあると思ったよ。

だが、私がが>>194でやったように書き直せば、より説得的になったとも思う。
さらに、文の構成が同じような他の例を挙げることもたやすい。

**
・熱がある人10万人の病気を検査した結果、一番多いのはかぜ症候群だった。
・だがこの調査は、その人の病気に対処する上で意味がない。
・それは、その季節、家族構成、地域等様々な要因で変化するからだ。

つまり、ある要因で、変わるものは、その人には意味がない。




このように書けば明確にCは詰んでしまうだろうから、
逃げる余地を残しておいてあげましょう。

基本的に、相手の主張をきれいにまとめれば詰み筋が見えるわけです。
その際には、贅言消去( http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/07/news117.html )
がおすすめです。

病気の例で言えば、統計を基に薬を処方しているわけだし、車だってオススメで買う人だっている。
喧嘩だって、本当はその人にあったものがあるでしょう。
しかし、まだ型がしっかりしてない場合は、文豪のマネをしたり、オススメに従ったりすることもできるわけです。だから、一見意味がない問題も少し変えれば意味がある問題に変えることができるのです。







> 「どの車がいいと思う?」という質問に、その人の収入や住んでいる地域、用途などを考慮せずに「プリウスがいいと思うよ、ランキング上位だよ」と答えるのは ナンセンスじゃない?


なんだこのずれたかえしw
状況ぜんぜん違うじゃんw

そもそも用途ごとのランキングだと思ってもいい。
車のランキングは、軽自動車、セダン、トラック等でわけたのもある。
その中で自分にあったものを見つければいい。

用途別ランキングがなかったとしても、ランキングを上からみていって、
自分にあったものを見つけることもできるだろ。
このときランキングは無意味ではない
そのくらい考えましょうw


>読者にはそれぞれ予備知識や理解力などに差があるため、「こういう説明をすれば理解を得られやすい」といったツボも分散していると思うわけ

簡単に言えば、
・一文に贅言やいいわけが多い。
・曖昧な部分が多い
・構成がゴミ

だから、具体例が豊富で、理解促進のために長くなったというよりは、
根本的に、内容が薄く無駄が多いだけ。
基本的にビビリ逃げ根性なのが見えてると思うよ。

あとは、おまえが一人で理解するだけだ。
自分に嘘をついてアメリカ人みたいにごまかさず、
猛省してこいよ。


名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: