No:1068

5たくみ◆f81z0IX74k
2017-01-28 09:13:11
ID:T.rn91Qc

>>4
>>確実に"弱い"って確信すら持てないのお前?(笑)
>>普通に喧嘩板を見てたら、複数のスレで喧嘩ばっかりやってる"ノーマル"というコテハンは嫌でも目に入るわけで、そこにあるバトルの数々に身をなぞらえて「ああ、俺ならこう返すなあ」とか「あっ、その発想はなかったわ」とか色々発見できないわけがないのな?

今の段階でも正直強いとは思いませんね。

私が貴方より喧嘩が強いかもと位置付けしたのは他の方と喧嘩をしているログを見たからです。「おっこれ穴じゃん」「俺だったらこんなミスしないのにな」などなど。
じゃあその情報から確信を持てよと言われそうなのですが、前提として "相手は私ではない"
私が貴方と喧嘩しても同じ穴は生まれるのか、喧嘩のスタイル 立ち回り方なんて人それぞれ、その穴を私にも同じように出してくるのか、ましてや私はそのミスを引き出すことができるのか。

ミスをするかしないっていうのは個々の強さも勿論関係します。
相手が強いから焦ったり 攻めすぎたり
相手が弱いから 油断したり
しかし他の要因として 集中力 寝不足 など身体的な要因も考えられます。
※もしかしたら有名古参喧嘩師も出てるかもしれない大きめな大会で身体的な要因は中々ないと思いますが

私が>>1で注目してるのは 文中にも書きましたが、"相手(私)によっては穴がでないかもしれないので一概に自分より弱いとは言えない" ことです。

今ある情報だけでも確信ぐらいもてと言われるかも知れませんが、
【確信】 かたく信じていること。信じて疑わないこと。
やはり 「自分ではもしかしたら~」という可能性を淘汰できない以上信じて疑わないってのはキツいですかね。

あまつさえ 【信じて疑わない】 物事を本気で信じており、全く疑うことをしない様子。頭から信じている様子。これですからねえ、、、

私の論をまとめます。 貴方が過去の喧嘩では睡眠不足 相手の弱さ 強さにつられて飛躍しすぎた発言「私の中では穴」をしている可能性。私には同じような穴を出してこない可能性を淘汰できない以上 信じて疑わないっていうのは少々無理がある

起きてすぐだから頭働かねえええええ

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: