掌の最強への道のり

前ページ次ページ
174
2017-01-24 22:51:02
ID:zBjApF8c

>>172
うんだから忘れた的なことを言ったのは事実だよね?

そして、お前らはそれを認めたよね? そんで実は読み間違えとおれは言ったよね?wwwwwwwww

175BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 22:51:21
ID:QT3Rg0I.

>>171
完結してないのに何勝手に完結させてんの
記憶の問題かは不明、お前の嘘言い訳の可能性も充分あるって何回いわせんの?
だから周りの件では俺の負けで他俺が論破してんじゃん。
周りの件はぶっちゃけ事実上の論破か怪しいもんだけど
論破と言うことで踏まえて俺のも負けたしお前も負けた。
俺も勝ったしお前と勝った
これで説明つくよ(笑)

176BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 22:52:27
ID:QT3Rg0I.

>>173
理解力とはもう言ってないのに何こいつ発狂してんだ?
お前の言う通りに主張してるのにこいつアルツか?
「主張が破れたか破られたか」
で今主張してるんだよ。

177BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 22:53:36
ID:QT3Rg0I.

>>174
認めた??????はて。
時間もそこまで経ってないし、記憶の問題か不明なことは揺るぎないよ

178BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 22:54:22
ID:QT3Rg0I.

では例の文章をまた聞いてみましょう(笑)

>ほとんど主張が破られたかなんだよ
>ほとんど主張が破られたかなんだよ
>ほとんど主張が破られたかなんだよ
>ほとんど主張が破られたかなんだよ

そして(笑)


>おまえがキャスフィに〜8割も喧嘩界に存在する喧嘩師がいるっていったんだろ
>おまえがキャスフィに〜8割も喧嘩界に存在する喧嘩師がいるっていったんだろ
>おまえがキャスフィに〜8割も喧嘩界に存在する喧嘩師がいるっていったんだろ
>おまえがキャスフィに〜8割も喧嘩界に存在する喧嘩師がいるっていったんだろ

これはwwwwww

179BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 22:57:08
ID:QT3Rg0I.

この論争は俺の勝ちだな(笑)

180BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 22:58:06
ID:QT3Rg0I.

諦めが肝心だぞ。
そろそろ潮時だぞ。
降参した方がいいぞ。

181BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 22:59:25
ID:QT3Rg0I.

そして掌は俺に怯え泣き寝入りしたのであった

182
2017-01-24 22:59:38
ID:zBjApF8c

なんか噛み合わないなあこいつ
>>176
前の話してるけど認めたのね?ww
てことはその件はおれの論破
>>175
記憶力がないのはお前らが認めたはずだが???
なに言ってんだ???認めたのに真偽があやふや??なに言ってんだ??認めたんならこちらもお前らが記憶力がないという真を認めているって思うに尽きるんだが??????????????????????


なに言ってんだこいつ 障害者が暴れると鳥肌立つなーwwwwwwww怖い怖いwまずは現実で人と話せるように頑張ろうねwwwwwww障害者いじめたのしーなーwwww

183BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:00:57
ID:QT3Rg0I.

>>182
おさらいは結構。
解釈云々では俺の負けって言ってるだろ

どこで認めた??????(笑)



184BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:01:33
ID:QT3Rg0I.

何回も言わせんなよ。
俺も論破したし。
お前も論破した。
トントンだろ。

185
2017-01-24 23:01:55
ID:zBjApF8c

>>176
主張は破られたがそれは記憶力であることの前提を持つから可笑しいっていってるんだが??なに言ってんだ

186BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:03:09
ID:QT3Rg0I.

>>185
その前提は不明瞭だよ。
よって成立しないよ。
よって俺の論破だよ。

187BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:04:12
ID:QT3Rg0I.

俺はここまで落ち着いてるってのにこいつ何顔真っ赤大文字で発狂してんだよ(笑)

188BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:04:38
ID:QT3Rg0I.

インフルエンザだしそろそろ寝ていいかな?

189
2017-01-24 23:07:46
ID:zBjApF8c

>>183
お前らは認めたのは事実だが?そして、その時否定もしなかったが?その証拠にこのスレで四字熟語が否定をせずに肯定しておれに記憶力がないと言っている。

それは認めたと同じなんだよなあ

そして、認めたとこちらが判断すればそちらが真偽があやふやなどということは分かるはずもないんだか?


問題ぼくは超能力者ですかwwwwwwインフルとかいって保険かけちゃうあたり負い目感じてるのね〜wwwネトオチのとこ反応しちゃったけど響いてるってことぉぉ???wwwwwwwwww

190BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:09:17
ID:QT3Rg0I.

>>189
四字熟語は認めたかもしれないけど俺は認めてないが???wwwwwwwwwwww

191
2017-01-24 23:10:06
ID:zBjApF8c

>>186
不明瞭とか認めたんだからそれは不当な後付けにしかならないなあ

何回負けるんだよこいつww ネトオチ?ネトオチしちゃった?ww

192BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:10:36
ID:QT3Rg0I.

俺は認めてないのに何が「お前ら」だよ。
会話もできないのかなこのお雑魚さん(笑)

193
2017-01-24 23:10:57
ID:zBjApF8c

>>190
否定はしていないよね? なら認めてるとおれが判断するのも可笑しくないんだが?ww

194BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:11:22
ID:QT3Rg0I.

>>191
俺は認めてないけど何言ってんの?
後付けって言っても正当な後付けだし。
揺るぎない事実だよ。

195BURU◆BURU/f6hZQ
2017-01-24 23:13:17
ID:QT3Rg0I.

>>193
認めるってのはお前が判断するものじゃない。
認めるってのは本人がはじめて公表し、明確にすることで成立する。
よって否定しなてないからと言って認めていたと言うのはおかしい。
それで判断はおかしい。

196
2017-01-24 23:14:13
ID:zBjApF8c

ホモダチ二人で闘ってきてるけど、またもや返り討ちされるというこの馬鹿っぷりww恥晒しすぎて草www煽りに反応しちゃってるあたり効いてるんだよなあww

おれは記憶力がないんだよねえ あなたは記憶力ないんだね

こんなパターン少なすぎるだろwwだから、否定もなにもしていないお前は認めているとおれは判断した

197
2017-01-24 23:15:31
ID:zBjApF8c

>>195
それはここでの貶し合いであなたは記憶力がないんだね って言う奴いんの?wwゲラゲラww

198
2017-01-24 23:18:50
ID:zBjApF8c

四字熟語は否定もしてないので記憶力がないと言ってきましたー
そんな事があるので、お前が記憶力ないんだねって言ってなくてもそれを認めているっていうことも可笑しくないんだが(爆)
お二人お友達だから、同じ認識を持ってるって思ったんだが(爆)

199
2017-01-24 23:20:47
ID:zBjApF8c

お友達だと思った理由はあなたたちは同時におれに攻撃してくるからwwwwww
しかも、何回もwww二人同士でツンデレしていちゃいちゃしたお友達だと思いましたー仲がいいなあって思ったので同じ以心伝心かと思いましたーwwwwwwwwww

200
2017-01-24 23:22:12
ID:zBjApF8c

コメ消しすぎたな まあそれを焦りとか言うんだろうけどww


焦り、冷静さ失ってんぞ っていう煽り待ってマーースww

201
2017-01-24 23:22:35
ID:zBjApF8c

誤字指摘待ちーーwwwwwwwww

202
2017-01-24 23:23:58
ID:zBjApF8c

>>195
お前のお友達は記憶力がないっていっちゃったからなーーwwww



崖ぷちに立ってるけどどんな気持ち?ww

203
2017-01-24 23:26:52
ID:zBjApF8c

例えおまえがお前のお友達を貶していたとしても同じくらいのタイミングで同じやつに攻撃してるのは裏になにかあると思うよなーーwwwwwwww


204
2017-01-24 23:28:16
ID:zBjApF8c

お前が認めていないっていうのも後付けだろうな


お疲れっす 学校でいつもぼっち飯くってる眼鏡君www

205
2017-01-24 23:29:02
ID:zBjApF8c

爽快すぎていい夢見れそうです ありがとうございます(爆)

206
2017-01-24 23:30:39
ID:zBjApF8c

あの時、あんな否定ばかりする状態だったおまえにあの時、記憶力の件で否定しないのは何故かなーーwwwww

207
2017-01-24 23:48:57
ID:zBjApF8c

ちょっと待てよ
例えこれの闘いで負けたとしても


周りをキャスフィと判断する論
おれがりがキャスフィにしかいないと判断する論

で論破しているんだが その前提として勘違いがあるが、それは後付けの可能性もあるから計算されないな。なぜならキャスフィを周りとするの認識の方が可能性が高いと論証されたんだから。
あっこいつおれの勘違いでしかおれに論破したとしかいえないのかなww

208
2017-01-24 23:58:46
ID:zBjApF8c


これは認めたっていう事だよなあ。 ①認めた を明瞭に示してもその裏側には不明瞭さはある可能性はあるだろうな。後付けにしか思えないんだよなあ。お前のその 認めてない は。
否定しないのもつ 認めたの 不明瞭さを①の不明瞭さを水平にして考えると、どちらも認めた なんだよなあ。

209
2017-01-24 23:59:22
ID:zBjApF8c

すまぬ手が滑ったww

210
2017-01-25 00:01:06
ID:RBzzdTr6

訂正

おれが りが他掲示板にいることを知らない論

211艱難辛苦 ◆zv9N/Jbe8.
2017-01-25 00:21:56
ID:EsIXeIx.

友達でもなんでもないです。

212
2017-01-25 00:45:18
ID:RBzzdTr6

前のやつw
>君の理解力の無さで大きな2回の勘違いをした馬鹿が何を言ってるのかな???^^
事実上お前は俺に負けたんだからね???wwww^^

あっ理解力のなさで勘違いしたのではありません 一つ目は理解して勘違いしました

二つ目は読み間違えで勘違いしましたw

はい論破w 喧嘩師と喧嘩界を理解できずにってこの二つ覚えるだけで理解力はいらないことはわかりますよねw

これで4個目論破ww



あーそう言えば、南雲は記憶力がない前提で判定してなかったな そのときに記憶力がないとかいってなかった。でも、後で読み間違えとおれが言ったので論力図りの論争での論力での闘いの結果としては正解ではないとなる。 あと、喧嘩界と喧嘩師を履き間違えるのが理解力だということ証明してくれないかなーーwwwwwwww


おれの前レス
> 動揺したという場合煽りの場合でしかないよなあ笑笑 それとこれとではまた別だろバロスwwwwwwwwwwwwここでいうおまえは論理的にみておれが勘違いしたといってるんだろ?理解力皆無バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前の前レス
>煽りだからって論理性を持たせないって意味がわかりませんねぇwwww^^
何故煽りだったら論理性を持たせないんですか?ww^^

おれの前レス
>煽りとは相手を怒らせるものだよね?それなら幻想的な論理を破綻した根拠をもった煽りをしてくるひともたくさんいる。例えばワキガいんぽ 包茎とかとか
それを今回の動揺に関して代入しただけで確かに煽りには完全に論理性をもたないとは言えないが、完全に論理性をもつとも言い切れない 論理性がない煽りが存在するのだから

お前は煽りに論理性がある説を肯定

そもそも、おれは煽りに論理性がないとは言っていない
理解力のせいで勘違い乙 はい論破


理解力ないのはおまえじゃねえかww


はい5個目論破



>お前散々動揺とか言っといて急に何言い出すかと思えば。
では君〜はっきり覚えてないのにレスしたんですか?
掲示板だったら確認できるのに。それはそれでコミュニケーション能力の問題ですね
うろ覚えでレスすんなよwwww^^
じゃあ俺が動揺したか本人しか分からないのになんで動揺動揺って言うのかな?^^
お前散々動揺とか言っといて急に何言い出すかと思えば。
では君〜はっきり覚えてないのにレスしたんですか?
掲示板だったら確認できるのに。それはそれでコミュニケーション能力の問題ですね
うろ覚えでレスすんなよwwww^^
じゃあ俺が動揺したか本人しか分からないのになんで動揺動揺って言うのかな?^^


ここでお前がおれが覚えていないから勘違いしたと肯定
そして、お前は理解力できずに勘違いと表明
そもそも喧嘩師と喧嘩界を理解力のなさで勘違いしますか?wwこれっ読み間違えか記憶力のせいって考えるのが常識だと思うんだがww

六個目論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213
2017-01-25 00:48:09
ID:RBzzdTr6

少なくとも、最初の勘違いである周りをキャスフィと判断することはただしいということが証明され、おまえの発言に信憑性が低いとなり、後付けとも考えられることになるので、おれが勘違いしたとは言わない。

214
2017-01-25 00:51:18
ID:RBzzdTr6

おれは自分で南雲が判定を下す前に 自分が覚えていないから間違えたと言った ことを発言していないということを勘違いだと言ったのでおまえらからの指摘とはならない。
そして、その覚えていない前提で南雲が判定でくだした訳でないことも判明。


自分で自分の勘違いを指摘したからおまえが論破したということにはならないぞー論破したとかやめてポヨンねーwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwくっそwwwwwwwwwwww

215
2017-01-25 00:53:26
ID:RBzzdTr6

自分に指摘というより、訂正ンゴねーわらwwwwwwwwwwww

216
2017-01-25 00:54:06
ID:RBzzdTr6

南雲は前提に忘れたということがなくて判定したと訂正しますwwwwwwwwwwww

217
2017-01-25 00:56:49
ID:RBzzdTr6

>つーかスレ見てみたけどそんな時間経ってないし(笑)

ということは記憶力ではないと

すんませーん読み間違えですwwwwwwwwwwww爆藁wwwwwwww
てかきみはおれがうる覚えってことを認めたよね?wwwwwwww


アスペいじめくっそwwwwwwww

218
2017-01-25 01:02:28
ID:RBzzdTr6


前スレ
>馬鹿だなぁこいつ。
日本で和食料理食ってて料理について周りを見ろって言ったら「和食」じゃなくてフランス料理やイタリア料理とか見るだろww

日本で和食料理食ってて料理について周りを見ろって言ったら「和食」じゃなくてフランス料理やイタリア料理とか見る
と肯定

和食しか食べない可能性もあるよね?wwwwwwww
そして、きみもそれを認めたwwwwwww和食しか食べない=和食にしか興味がないとも考えられる
よって、和食以外のものをみないことも考えられるよね?wwwwwwwww

はい論破wwwwwwwwwww7個目ファーーーwwwwwwwwww

219人刃◆7Pr5HUwIZ.
2017-01-25 01:10:26
ID:f9nqcyyY

一人でブヒブヒ言ってるんだったら
俺と話してほしいなぁ~
(独り言)

220
2017-01-25 01:11:31
ID:KM.KTnWI

>それはそうと確認ぐらいしろよ。
論力も何も論力以前の問題だろ。
例えば裁判で相手の主張忘れてあやふやなこと言ったら負けだろ

途中から思い出せば勝てますwwwwwwww勝てる可能性ありますwwwwwwwww爆藁wwwwあwあとw相手の主張もあやふやだと勝てる可能性ありますwwwwwwwwww爆藁wwwwwwww
おれ途中から思い出したので勝てましたwwwwwwww

221
2017-01-25 01:16:08
ID:KM.KTnWI

喧嘩界、喧嘩師を理解力で間違えるってどういうことなのよwwwwwwwwww考えられるのは記憶力や読み間違えwwwwwwww普通にわかることだろwwwwwwwwそして、一つ目の周りがキャスフィであるというと判断するのが正しいとなったし、お前のそのおれを勘違いにさせるための後付けは不当だねwwwwwwwwwだから南雲の判定はあとから可笑しいと思えるようになる。wwwwwwwwwこれでも、判定が記憶力の判定じゃないといえますかーー??wwwwwwwwwwぷっふぁwwwwwwwwww

222人刃◆7Pr5HUwIZ.
2017-01-25 01:19:32
ID:f9nqcyyY

一人でブヒブヒと見苦しいということに気づかないのかなぁ~
(独り言)

223
2017-01-25 01:31:55
ID:KM.KTnWI

友達との以心伝心、おれに対して記憶云々の部分または、おれの連打の序盤部分はなしってことで訂正ねーwwwwwww

おまえが南雲が認めていないという肯定があったとしても、二つ目の喧嘩師 喧嘩界は記憶力、読み間違えの判定であるし、本人もそれを理解力での勘違いだとは判断しないはずなんだよねだって本人高学歴だからwwしかも常識 つまり、暗黙的に二つ目のは理解できなくての判断じゃないとわかる。記憶力前提の話だともわかる。
言っとくが、いまは、二つ目の喧嘩師 喧嘩界の話をしているからな。

はいお前が南雲が記憶云々を認めていないという肯定を論破

崖から落ちた気分はどう?わらwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: