喧嘩師として強くなるには

94南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-17 03:58:27
ID:dAF/IT6Q

>>93
議論派は、というより何だろうな…
私は喧嘩をする時、ボクシングのような格闘技要素と、相手を詰めるという将棋的な要素とを合わせた言葉のゲームというか試合というか…そういう感覚だった。
つまり勝つことが目的だったわけ。まあ誰だって勝とうとして喧嘩するには違いないだろうけど。

野球に例えれば私は優勝目的のアマチュア野球なんだよ。だから「魅せる」ということを考えない。長嶋茂雄が「ミスタープロ野球」なのは、成績ももちろんあるが、同時に「魅せるプレイ」ができたからだ。成績だけなら王貞治と並び称されるほどの内容は残していない。プロ野球は優勝することも重要だけど観客を喜ばせてこそだからね。

日向や難藻のレスを見てると、勝つだけじゃない「魅せる」プレイ…それが長嶋茂雄なんだが、そこに価値を見出してるように思う。試合をして勝つことを目的に喧嘩してた私はアマチュアだと思った。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: