+++人参農園+++5箱目

前ページ次ページ
407下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 20:31:41
ID:imU9P79Q

こらぁしねやかすぼけごみちんかす存在価値なしポル・ポト731部隊ナチスヒットラームッソリーニファシストスターリン毛沢東ちょんかすしなかすちゃんころ部落汚れ穢れえたひにん知恵遅れ愚か者与太郎が

408DOG☆MAN◆t/B3NrbhUI
2017-04-02 20:33:01
ID:ZRLmztTg

>>387
そうだよ
掲示板から離れられない喧嘩板最弱のかまちょwwww

409名無しさん
2017-04-02 20:35:03
ID:niDzYuVk

ポルポトニキ
http://rakuen.jeison.biz/novel/read/?175?9

410南雲◆ZTci2/P9sc
2017-04-02 20:42:49
ID:sCXyFv6k

>>405-406
こっちは数学の問題として正しいと主張する
そっちは数学以外の何かに従って正しくないと主張する
そこまで前提条件が違ってるのにどうやって議論を噛み合わせるんだよ

喧嘩始まってるのなら言うけど
>>362>>364で煽ってきてそれが喧嘩のつもりなのか雑談なのか区別がつかなかったから
喧嘩するつもりなのかどうか尋ねてみたら
「yesと言ったら嘘になるということと180度逆」なんて腰の砕けたような回答して
これだけ長いやりとりをしながらそれが喧嘩の端緒になるわけでもなく
1+1=2が正しいか否かが議題なんて全然違った論題を持ち出してきて
それでこっちが簡単に乗れると思う?
萎えるだけだわ

411下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 20:46:03
ID:imU9P79Q

>>410
切れた?きれちゃったかなぁぁーー

だーーーーかーーーーらーーーー
それが決め付けなわけよ
数学でなくても可能性論やらなんやら
もっといろいろあるだろが
シベリア送りにすっぞks
数学って言う前提がおかしいっつうの

412まりあん◆m7BmQUmQec
2017-04-02 20:47:36
ID:l0YNRA/2

408
かまって?

413下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 20:52:30
ID:imU9P79Q

>>410
切れた?きれちゃったかなぁぁーー

だーーーーかーーーーらーーーー
それが決め付けなわけよ
数学でなくても可能性論やらなんやら
もっといろいろあるだろが
シベリア送りにすっぞks
数学って言う前提がおかしいっつうの
レッドキングの強さの基準と鉄腕アトムの強さの基準程遠くねぇよ
否定側は泥団子やら花束やらの例をだすし肯定側は算数やら本の冊数やらをだして可能性論で勝負できるし
噛み合うよね
想像力の欠如っぷり総統のいった通りだわ。

いきなり議題だすほうがおかしいだろがぁぁ
煽って喧嘩売ってこれで争うかと決める 
自然じゃねぇか
あんないいかただったのはあんたがわかってなさそうだからだよアホ太郎
萎える萎えるうるせぇわいちいちおまえのこと考えてられるか普通の流れを萎えると言うバカちんのことなんかなぁ

414下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 20:53:29
ID:imU9P79Q

南雲!貴様も喧嘩なら議論のようには行くまい

415下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 20:53:50
ID:imU9P79Q

そもそも下層の実力じゃあ野戦でしか勝ち目ない

416下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 20:54:09
ID:imU9P79Q

つまり我に勝機あり

417南雲◆ZTci2/P9sc
2017-04-02 20:58:48
ID:sCXyFv6k

>>411
1+1=2 ←単純だけどこれ数式だよ
数式を数学以外の可能性で論じるとしたらまったく別解釈持ち出すしかないでしょ
例えば「1+1=田です」みたいなナゾナゾ世界に入り込むとか…
で1+1=2なのか田なのか議論になるわけないじゃん

そもそも>>399で「屁理屈を極めればな」って言ってるよね
屁理屈っていうのは、まともじゃない理屈なんだよ
1+1=2以外の解答を導くのがまともじゃないことを自ら認めたうえで
まともな解答を主張しようとする私に「前提がおかしい」って…
おかしな前提で語りだそうとしてるの三笠のほうだって自分で認めてるじゃないの
シベリアはあなたが行ってらっしゃい

418裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:04:54
ID:Ypzk4Jbs

これお題が馬鹿じゃね?
1足す1=2は数学では正解なんだろ?
で下層雑魚が言いたいのは数学じゃないある時に間違いになる。

でも、数学だと妥当ってことが出てるんだから、場合により妥当になるって結論に至るんだけど。
つまり場合により間違いになる って結論にも至れ得る
てことは、下層雑魚と南雲はどちらも妥当ってことになるんだけどお題バカすぎwww話なんねえじゃんww

419南雲◆ZTci2/P9sc
2017-04-02 21:05:20
ID:sCXyFv6k

>>413
私はまともだから、まともじゃない超理論の想像はできんわ…
しかも突如としてレッドキングと鉄腕アトムが登場するなんて謎ワールドすぎる…

いきなり「これで喧嘩しない?」って議題出して何か問題あんの?
あれだけグダグダな会話の前置きが喧嘩の前にどうして必要になるのよ

420なありの権兵衛@マスミュージック◆GoIlYZNx6s
2017-04-02 21:05:45
ID:wzWFuodo

>>408
www

421人参◆CARROtsmqE
2017-04-02 21:05:51
ID:Xuwz6FUc

横槍入ってしまったか

422裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:06:06
ID:Ypzk4Jbs

訂正
で下層雑魚が言いたいのは数学じゃないある時に間違いに

で下層雑魚が言いたいのは数学じゃないある時に妥当に

423下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:06:49
ID:imU9P79Q

>>417
だから?何にもわかってねぇな 
オメデトウゴザイマス日本人であることが認められました

それぞれ色々な例だすでしょ?
二つで議論するとかじゃねぇよ
普通に考えろそんなポンコツと議論するわけねぇだろっ

達人は屁理屈を理屈に見せらるんだよっ
浅ぇよ浅ぇ
ぺらすぎて笑いすらでてこねぇ
あと全てが屁理屈じゃねぇ
見方によっちゃ理屈になる数学的にみたらつっぅこと
まーどこから見るかを決め付けたのは私の非だか察せよ数学数学言ってたんだからサー
数学野郎に乗っかってやったのによぉ
感謝状とか金一封とかないのーー
前提が屁理屈=おかしいものじゃなく
数学的に見たら
ということだけじゃかす
そりゃあ相手側の主張は屁理屈に見えるだろが
数学じじいはバカですかい?
シベリア行きは貴様だ

424裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:07:56
ID:Ypzk4Jbs

はいおれの勝ち

425南雲◆ZTci2/P9sc
2017-04-02 21:10:19
ID:sCXyFv6k

三笠が出してるお題は
「1+1=2が正しいか否か」
なんだから、正しいという結論がある時点で終わるんだよね…
数学以外の解釈を持ち出して2以外の結論を導き出したとしても
1+1=2が「否」になるわけじゃないんだよね…

426下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:12:01
ID:imU9P79Q

>>419
例えのうちな
馬力となんやらは比べられんやろ
まーこれは柳田先生が新しく単位作ってむりくり比べたがな
例えわからんとかwwwwww
どこの貧困家庭?
おっさんが掲示板で若い女の子と話して
うへぇ(照)
とかなってるやつのどーーこーーがーーまともなんだよ
脳内出血南雲やな。

お前がのらんからよ
これだから馴れ合い民は

427裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:12:29
ID:Ypzk4Jbs

つまりはおれの横槍は妥当
いまは裏ネオの時代

428下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:13:18
ID:imU9P79Q

>>418
可能性論で決められる


429下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:14:32
ID:imU9P79Q

>>425
数学の範囲から抜け出せよおっさん
だから昇進しねぇんだよ。背ぇ伸びないんだよ
全体で考えてと言うこと
あーゆーおーけ?

430裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:17:51
ID:Ypzk4Jbs

>>428
何言ってんだ
話の行き先はどっちも妥当 どっちも間違いっていってんのーーww
つまり>>418のレスで可能性論についてはもう触れてんのーww
どちらも妥当な話になるんならおまえは何がしたいんだっていってんのーwww

431南雲◆ZTci2/P9sc
2017-04-02 21:18:09
ID:sCXyFv6k

>>423
だからさ、2つ以外に色々な解釈を持ち出してきても
「1+1の答えにはこういう考え方もあるよ」
ってここからどういう議論が出てくるんだよ…
前提が違いすぎたら単に無造作にアイデアを出すだけで終わるだろ…

達人は屁理屈を理屈に見せられるよ
でも達人は自分で屁理屈だって言わずに正しい理屈のように見せる
三笠は全然それとは別次元のことをやってるのよ
>>423ってもう煽り中心になってきて反論の体が崩れてきてるし…
>そりゃあ相手側の主張は屁理屈に見えるだろが
見えるんじゃなくて三笠が自分で屁理屈だって言ったんだよね?

432下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:18:10
ID:imU9P79Q

>>430

433下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:20:58
ID:imU9P79Q

>>430
そーゆーことじゃないんだわ
可能性としてどちらがありうるかとかそーゆーやつ

434下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:28:20
ID:imU9P79Q

>>431
想像力とおつむが残念な君にはわからないね
ほんとごみ^^
時間の問題。
どっちのがありうるか
できるよね。
互いの主張が同じだから(大きく分けたところだけ)この議題では喧嘩しましぇーーん
くらい愚かしいけど。
おっさんサヨーナラ

正しい理屈www
馬から落馬と同じだけど
マジで貧困家庭かよ 
まだあれでは議論になっとらん
出来るかどうかの時点な訳
屁理屈は数学だけでみた場合な
わかるか?何度言わせる?切れるよ?てかもう切れて(痔が)

反論だが?煽りを混ぜるこれは当たり前っしょ
糞な煽りなんだからふやすそして反論も
わかる?かす

数学から見たらな、なんかの病気?







435裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:29:40
ID:Ypzk4Jbs

>>433
??
あんまり前レス読んでないけど、
お題 1足す1は2は正解か
おまえの屁理屈では100パーセント正解
数学では100パーセント正解

これで可能性としてどちらがあり得るとか決まんの?

436下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:32:43
ID:imU9P79Q

>>435
その可能性じゃないってことな
すべての議論はそうだな
ならそんな次元での可能性論はないよね?
それくらいわかれ
お前はそこからだわ

437名無しさん
2017-04-02 21:33:58
ID:niDzYuVk

1+1=2が数学的に正しいという一つの答えがあるのに
それ以上別の答え求めてどうなるんだよって話だろ

438裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:34:35
ID:Ypzk4Jbs

>>436
説明が曖昧だな
全体的にみて屁理屈と数学のどちらに可能性が傾いてるかってことか?

439DOG☆MAN◆t/B3NrbhUI
2017-04-02 21:36:41
ID:ZRLmztTg

1+1=2じゃろ
|+|=田 の場合もあるけどな

440下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:37:12
ID:imU9P79Q

>>437
大きくみることでどうなるか?数学的常識は覆るか
と思ったのよ

441下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:37:37
ID:imU9P79Q

>>438
まーそんなもんかな

442下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:38:08
ID:imU9P79Q

>>439
泥団子一つと泥団子一つをあわせてもでかい泥団子一つ

443南雲◆ZTci2/P9sc
2017-04-02 21:39:03
ID:sCXyFv6k

>>426
例えっつっても1+1=2の話をしてるときに
レッドキングやら鉄腕アトムやら別世界のモノが出てきたら唖然とするわ…
>>426は最初の2行以外はまったく無駄内容だし

>>429
数学の範囲から抜け出せよってだから数学とは別の世界で1+1に2以外の結論を出したとしても
1+1=2を正とする理屈に対する反論にならないわけよ
「こういう考え方もあるよ」ってアイデア出すだけでどっちが正しいなんて議論にならないだろ
そんで>>429も最初の1行以外はただの悪口だし…

>>434も同様

>反論だが?煽りを混ぜるこれは当たり前っしょ
煽りを混ぜてるんじゃなくて三笠の場合は煽りに反論をちょっと混ぜてるだけじゃん

>屁理屈は数学だけでみた場合な

>>399
>いや!いける。
>屁理屈を極めればな

これすでに1+1に2以外の解答を求めることが屁理屈だって言ってる以外の何物でもない
別の前提に立てば2以外の解を正当に導けるなんて示唆されてないんだが

444裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:44:15
ID:Ypzk4Jbs

>>438の視点で言わせてもらうとだな


お題 1足す1は2は正解か
おまえの屁理屈では100パーセント正解
数学では100パーセント正解

おまえの屁理屈の視点を持つ人からみれば数学の1足す1は2は正解だけど、街とかで突然インタビュー受けて1足す1はなにって聞かれたら2っていうだろ 少なくても絶対頭ん中に思い浮かべる
何故ならその範囲の数学を義務教育で受けてるから1足す1=2は常識になってる。
んでおまえの屁理屈では2じゃないんだろ?その屁理屈って常識というベースの上の上にあるんだよな つまり発展版
そんな発展版を考えてるひとが少ないだろうし、1足す1は2がみんなの頭ん中にある。
人口の比率で言えば1足す1は2は妥当ってことになるけど、前レス読んでないから多分このレス的外れの可能性が1パーセント

445南雲◆ZTci2/P9sc
2017-04-02 21:45:07
ID:sCXyFv6k

繰り返すが、お題が

>1+1=2は正しいか否か(>>383

なんだから2以外の解釈方法がどこかにあったとしても
「2は正しい」という数学的な正論を「否」とすることにはならない

これをどうやって乗り越えるんだか

446裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:45:41
ID:Ypzk4Jbs

なにで妥当になるかが曖昧なんだよな そこはっきりしてくれないとどちらが妥当とかはわからんぞ

447下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:49:54
ID:imU9P79Q

>>443
だーーーーかーーーーらーーーー
どれだけかけ離れているかということを示すための例えよ
バカバカバカバカバカ

悪口って
喧嘩なんだから煽りは普通だろが
もう喧嘩やめろおっさんあっ降参してからな

数学的な面だけでみんなって何回言わせる硬すぎるダイヤモンド以上だわ
おっさんきもい昇進できない

お前の勝手な考えな  
じゃお前の反論は泣き言ばかり
とでもいえるし
言えるのは言える
口だけはご立派!いっやーーすばらしいっっ

日常面ならな
数学だけの場合はって何回言わせる?
てに終えないばかだわ
さっさと降参しろ

448裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:51:14
ID:Ypzk4Jbs

これおれの勝ちだ

449下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:51:20
ID:imU9P79Q

>>445
アンカーになっちゃってる
大恥おっさん乙
おらぁ見た目小学生
数学的から抜け出せそれとも牢屋にでもぶちこまれてるの?抜け出したら殺されるの?こわっ 

450下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:52:17
ID:imU9P79Q

>>444
そーゆーんじゃないな
わかってないそれにつきる
鈍感糞バカ裏ネオは帰っていいよ

451下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:52:55
ID:imU9P79Q

どちらになる例が多いか

452下層雑魚@アンチの仲間達(人参の弟子6)◆zv9N/Jbe8.
2017-04-02 21:53:20
ID:imU9P79Q

>>448
はいはい、その辺で遊んどけ

453X5◆X5668N6XH6
2017-04-02 21:53:23
ID:8U998z7.

1+1=2は間違ってるってどういうことです?

454裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:54:04
ID:Ypzk4Jbs

>>450
じゃあどういうことだよw
一般人からすれば1足す1は2は妥当って考えるのが普通だから可能性としても妥当ってことになんだよ

455裏ネオ◆bb6OCCHf8E
2017-04-02 21:54:56
ID:Ypzk4Jbs

>>451
なら>>444←こういうことじゃんwwww何言ってんだよごみww

456X5◆X5668N6XH6
2017-04-02 21:56:37
ID:8U998z7.

0.記号の説明
 n∈Nは「nは集合Nの元」または「nは集合Nに含まれる」ことを意味し、X⊂Yは集合の包含関係、すなわち「XはYの部分集合」であることを表す。またf○gは「写像fと写像gの合成」を意味する。s(N)は「写像sによるNの像」を表す。

1.自然数の体系
 まず、自然数とは何かと突き詰めていくと、次の公理を満たすものであることが分かる。
 集合N、その中の一つの元0(今は便宜上集合Nにゼロを含めて考える。そうしたところで「1+1=2」の証明には何ら差し支えない)、および写像 s:N→N の組 (N,0,s) が次の公理を満たすとき、Nの元を自然数と呼ぶ:
(P1) s:N→Nは単射である。
(P2) 0はs(N)に含まれない。つまり任意のn∈Nに対してs(n)≠0
(P3) S⊂Nで、0∈Sかつs(S)⊂S(すなわちn∈Sである任意のnに対してs(n)∈S)ならば、S=Nである。

 これを「Peanoの公理」という。これから先の話はこれを前提として話を進める。
 新しい用語として、n∈Nに対してs(n)はその「後継者」、写像sは「後継者写像」と呼ぶことにする。
[12]Siegel zero 02/07/31 12:30 ppA4JJpLCWK0
2.帰納的定義の原理
 以下に述べる定理が、これからの全てのキーとなる。この証明のよりどころは上記Peanoの公理のみである。

【定理1】Xをひとつの集合とし、Xの一つの元xと写像t:X→Xとが与えられたとする。その時次の性質(1)(2)を持つような写像f:N→Xがただ一つ存在する:
(1) f(0)=x
(2) 全てのn∈Nに対して f(s(n))=t(f(n))

(証明)本来これが全てのよりどころなので、証明すべきであろうが、あまりにも長く難解なので、証明はfiubengaさんの言うとおり本に譲りましょう。

 この定理から特に、Peanoの公理の完全性、すなわち公理を満たすべき体系は一意的であることも示される。

3.自然数の加法
 定理1を用いると、自然数の体系に加法を定義することが出来る。

【定理2】mを与えられた自然数とするとき、
(A1) f_m(0)=m
(A2) f_m○s=s○f_m
を満たす写像f_m:N→Nが一意に存在する。

(証明)定理1においてX,x,tをN,m,sとして適用すればよい。(終)

 任意のm,n∈Nに対してf_m(n)をm,nの「和」とよび、「m+n」と書く(この時点では我々のなかの「当たり前」、例えばm+n=n+mのような法則が成り立つかどうかはまだ未知である。それをこれから確認していく)。条件(A1)(A2)によって
① m+0=m
② m+s(n)=s(m+n)
である。またNの恒等写像も明らかに(A1)(A2)を満たすから、全てのnに対して
③ 0+n=n
である。さらに少々面倒な計算の後
④ s(m)+n=s(m+n)
も導ける。これら①から④によって、我々の「当たり前」すなわち「交換律」m+n=n+m、「結合律」(l+m)+n=l+(m+n)という、自然数に於けるもっとも基本的な法則を導くことが出来る。すなわち

【定理3】自然数の加法は交換律、結合律を満たす。

(証明)上記①から④によるが、少々長くなるので文献におまかせ。

[13]Siegel zero 02/07/31 12:30 ppA4JJpLCWK0
4.「1+1=2」の証明
 上記のような予備知識を経て、我々はやっと本題にたどり着くことが出来る。まずその前に「1+1=2」の何を示したいのかを考えておく。それは、
 (*)『「1」の後継者が集合Nのなかに存在する』
ということである。「2」という記号はあくまで「記号」であって、重要なのはその「2」という「記号」によって表される数が、きちんとPeanoの公理に基づき、集合Nのなかに存在するかどうかである。

 さて、s(0)、つまり「0の後継者」を「1」という記号で表せば、①②によって
⑤ s(n)=n+1
である。すなわち『後継者写像sは、“「1」を「加える」写像”n→n+1 に他ならない』のである。

 ここまでくれば「1+1=2」を示すことが出来る。
 s(1)、つまり「1の後継者」を「2」という記号で表せば⑤より
 s(1)=1+1
 ∴ 2=1+1 (証明終)

《参考文献》
岩波 「代数系入門」松坂和夫著
岩波文庫 「数について」デーデキント著 河野伊三郎

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: