はじめまして

48戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-05-24 22:58:01
ID:Zt8Da3F.

>>40
>理由
いい加減に書いたのだろう
って考えただけ。ネタだとは思わないよね。
考えた結果がこれわかる?

>可能性もあるから
先生の主張は可能性は(ほぼ)ないってやつなんだけどなーw
お前は可能性がどんだけ低くても考慮するわけ? 
じゃあ明日隕石が落ちるとかも可能性あるからそれを恐れるわけ?でもこれは杞憂っていうよね。 もうわかるだろ?

>ネタバラシは後からする
テレビやらマジックやらと勘違いしてない?議論でそれ正当化したら議論できるなくなるんだがwじゃんけんでもそうだろ?
後だしが正当な場面とそうでないところがあるだろが。一括りにして誤魔化すなよ雑魚が。

>言葉遊び
カタカナで書くのが言葉遊び?
これはさすがに初耳学だわ。
林先生も驚きのw。

>ネタの範囲
誰がネタの範囲で判断した?
ついになってると言ったのは
正論ってのと却下したってところな。
却下がネタというのも不当な後だし。
お前何重にも王手されてるのにまだ粘るのかよwゾンビかよ。

>ネタとしてみたら
そのネタってのがまず後だしだから言い訳として0点
はいやり直し。

>都合の良い解釈すんなって
後だしで設定作るなってw
そんな具体的に言ってなかっただろ。
知るよしもねえんだよ。
悪いけど私はエスパーじゃねえんだよ。
ほんとお花畑だな。
お前は私の言ったことが正論でお前はそれを却下した、
そんなことしか言ってなかった。 
さあ読み取る術があるのか?ないよね。
東大生でも無理でしょうね^^
この書き方だと正論というのは論全体のことでお前はその全体を却下した
と判断されるんだよ。
ちゃんとこの時点でそういうこと書いとけよ。

>バカなものとして
テキトー=バカなものとか初耳。 君物知りだねー(棒) 
お前は却下した
それしか言ってない。ここから
どこを却下してここは却下してない
なんてわかるわけないんだよ。
後だししすぎだろお前。
さっきから言ってるだろ小学生と遊んどけよって。









名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: