劇場版 キャスフィ避難所 〜第3の自演〜

112
2017-09-11 22:41:56
ID:D2cSo62g

>106
長々と書いたところで申し訳ないのですが大半をスルー致します。
なぜなら君は私と議論を続ける資格があるのか疑問だからです。その主な根拠が論破に関する質問です。

>しかし、私の中ではなぜそこにこだわるのか全く理解できません。(あなたが質問を鸚鵡のように繰り返しているだけで、なぜそこが重要なのか説明が不足しているため、私はあなたの中でなぜ重要なのかわかりかねますゆえ。)

このような言い訳を用意している以上、答える意思はないように思いますね。

さて「相手の選んだ選択を受容する義務」が生じる」と言っていますがこれは誤りです。
私は意見に基づく質問には答える義務がある>27としています。意見をする義務があるのだから当然です。
なので正確には「合理的な理由(この場合は意見に基づかない質問)があれば相手の選択を受忍しなければならない」となります。意見に基づかない質問を流されても受忍しなければなりません。
そしてなつめは>17で論破という意見をしました。私としては意見に対する質問は議論を進める上で重要な重みを持つ事になります。
しかしなつめは重みが無いとしています。この人は自分に都合の悪い質問には「自分の発言は重みがなかったので応える義務はない」と無責任な事を言い出したのです。

なつめは質問に答えなければ負けになると示していました。議論で容易に勝つ筋道が目の前にあるのだから私としてはさらに重みがあって当然です。
しかしなつめは自らの言葉により負けになる可能性が出てきたので自分の発言は重みが無かったと言い訳をしています。説明責任を放棄しているとも言えますので、この人は敗北し、かつ議論を続ける資格を消失している事が明白となるのです。

>あなたのロジックに則ってしまうと、私はあなたの要求に対して権利を盾に黙秘できることが正当化されることになってしまいます

私のロジックに則れば、君の論破という意見に対し質問をするのは私の当然の権利であり、君は答える義務があるのですよ。はいろんぱ。

ちなみに権利と義務に関しての回答はとっくの昔に用意していたのですが、出すまでも無いですね。

>107
問題の構造は以上ですよ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: