劇場版 キャスフィ避難所 〜第3の自演〜

63なつめ
2017-09-10 15:42:26
ID:3r.6Rlm.

あなたは「主張に基ずく意見」に答えることが義務だという立場ですよね。もし継続する意志があるのなら、今問題にしていることにおいて私のレスの中で一番肝心だと思われる以下のものに対する回答よろしく。



>例えば平等権という権利に対する義務って何かあるんですか?平等権の条項に義務は記載されてないと思いますが。
納税を怠ったら延滞金がかかるのですよね。でも平等権は失われませんよね。
>例えば平等権の行使によって自分にしなくてはならない義務って生じるのですか?

まずは権利と義務について、根本的なところの正しい理解をお願いします。
一方が権利を行使するときに義務が生じるのは他方、つまり、相手方の方ですよ。
国民に平等権があるなら、国家や企業には国民を平等に扱う義務があるというお話です。

なので、私が>>14で、

>自由に意見することができる「権利」とその意見に対して説明を求められた時にそれに答える「義務」

と言う場合、当然の前提として相手方には相手に自由に意見させる「義務」とその意見に対して説明を求める「権利」があることになりますね。

>挑む側という前提なので、自由に意見する権利は当然にしてあるものですよね。でないと何も始まりませんね。
そうすると、挑む側は意見をする義務がありますね。でないと何も始まりませんね。
権利とは行使する選択があるものなので、挑んだ以上はもはや義務と言っていいでしょう。
で、挑まれた側は意見に対して答えないと喧嘩も議論も進みませんので、やはり意見をする義務がありますね。

これが>>15でのあなたの意見です。そして、>>23で、

>「自分の意見を主張する義務がある」という場合、その前提として、
相手の行使している権利はなんですか?
その権利の行使によって、自分に主張「しなくてはならない義務が生じる」という論理構成になっていますが?

で私が聞いているのは、上記の

>そうすると、挑む側は意見をする義務がありますね。

で、唐突に義務が発生していますが、この義務の前提になる相手方の権利はなんですか?権利が先にあって、その結果義務が生じるのです。権利が先、義務が後。

>で、挑まれた側は意見に対して答えないと喧嘩も議論も進みませんので、やはり意見をする義務がありますね。

この部分を「意見に対して説明を求められた時にそれに答える「義務」」とすれば、すんなり話が通るだけのことです。

ここで、無意味な質問に答える義務が生じると円滑な議論の妨げになるということですが、
>しかしあらゆる質問に無制限に答える義務はないですね。

この問題については、「義務」の免除で排除しています。

>義務ですね。
>しかし、病弱等やむを得ない事情があり就学困難な場合、この義務が免除されます。
>義務ではないという事ですよそれ。
>① 人が人として,あるいは立場上,身分上当然しなければならないこと。責務。
しなければならない事ではないのなら義務ではありません。

論点は、義務であるかどうか、というところではなく、
「元々義務があるということを前提に」、止むを得ない事情でその義務が免除される、というお話です。なので、義務はあるのですよ、免除されるだけで。正しい理解をお願いします。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: