劇場版 キャスフィ避難所 〜第3の自演〜

91
2017-09-11 01:43:57
ID:gdL5VnV2


ある程度の意見のすり合わせがあり、私は答える選択がある>15と示しています。
しかし君はどうでもいい質問に答えなくていいのは義務の免除>16ではあるが義務であると言っています。>21
免除されても義務だという理屈がよくわかりませんが。元々は義務の性質を持つものであっても、その性質がなくなるのであれば義務ではないとなりますよ。
ここにも書かれてますね。
日本の現代一般社会には例外を除いて教育を受ける義務はない。(12P
file:///C:/Users/R/Downloads/AN00063788-20101220-0011.pdf
ここで注意しなければならないのは、子どもは、義務教育を受ける義務がないことである。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/6306/houritu/gimu.html
義務はないという文句が見えますか?義務の免除=義務ではないという理屈が分かりますか?

>そもそも、全ての回答に答えなければ負け、などという趣旨の発言は私がしていない、ということが理解できてますか?

では私の答える選択がある>15という理屈は正しいという事ですね。君は今まで一体何を否定してきたのですか?
君が私の何かしらを否定していたのであれば、

全て答えなければならない(>15)>>>>>意見に基づくものであれば答える義務がある(>27)

この間に君が答えるべき質問の範囲があるのですよね?意見に基づくものではない質問以上であり、全ての質問以下である質問ってどんな範囲なんですか?意見に基づく質問以上の質問に答える義理はないと思いますが。

それと相変わらず論破に関して答えてませんね。でも君は答えたとしていますね。つまり君は嘘をついたことになりますね。
言い訳をしているのだから、論破に関する質問は君が答えるべき質問だったわけですよね。つまり前記範囲に含まれる事になる。この線引きってなんですか?

しかし一度君が負けを認めて終了宣言したのになぜ続けるのでしょうかね。私、死体を蹴る趣味はありません。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: