喧嘩相手募集byアメリカ人

123ルイジ◆g50Af6CvNE
2017-11-30 15:42:41
ID:uQhWQT/I

>こう言ったかと思えば、そう言ったと言い、ところはどっこい実はこう言っていたのだと言う。先ほどからこのループで、結局どちらの主張をしているのか一向に見えてこない。
君のキャパシティがピンチってことかな?俺の主張に対する反論とは思えないほどの、独善的な解釈に拠り話を進めれば議論が停滞するのは言わずもがなでしょう。まず君は「自己中心的な解釈」をスパッとやめて、今俺がどういった事を言ったのかについて“客観的”に観察するべきだ。

>ああ、もちろん別だ。俺が言っているのは、そう解釈しうる妥当性があったということ、そしてそう解釈させてしまったのは紛れもないお前であり、読み手である俺には何の非もない。ということだ。
勿論俺は君が「そう解釈した」事について批判しているわけではないけど、そこは理解しておこう。君が解釈した内容は至極当然であり、認められるべき内容である。ただ、今回問題となっているのは【厳密性に欠ける】という事。日常会話では罷り通る内容であるが、数学や議論(喧嘩)といった論理重視のこの世界じゃ通用しないということ。君が解釈した内容が、俺の主張自身に置き換えられると限定されるものではない。往々にして俺が「そんなことは言っていない」と主張していたのは、「厳密性の欠如」に関する批判内容と置き換えてもいいね。君が解釈した内容が俺の主張そのものに置き換えられる正当性があるというのであれば、なんらかの“客観的”な根拠を持ってきてほしいんだけど。そんな事はしなくていいから、今度から気をつけて人の話を読もうね。
>人間というのは賢いもので、相手の間違えた日本語を脳内変換したり、曖昧すぎて不明瞭な部分を勝手に脳内で補うという習性を持っている。
上記の内容が非常に曖昧な土台の下で成り立つ内容だっていうことに気づくべきだよ。つまり、君自身が言うそれは「独断的な解釈」に過ぎないんだよ。必ずしも相手の主張とリンクするとは限らないし、齟齬の場合は解釈と本来の主張との間でズレが生じる。今回問題となるのは、君の行った解釈と俺がしていた主張との関係性が「君の独断的な判断」による一方的な方向だったってことだよ。

>力量とはお前の程度のこと、つまり煽りの質の低さ云々のことなんだが。
なら、>>29で君が言っていた
>ところがどっこい、>>22によれば、雑魚に位置づけるかどうかは問題視してなくて、あくまで力量が比較するに及ばないことに重きを置いた発言だったらしい。
とはどういう意味なの?俺は別に「煽りの室の低さ云々が比較するに及ばないこと」を>>22で重きを置いた覚えはないんだけど。
>相対的とか絶対的とかの話はどこに行ったんだ。
上記の話は「力量」の内容について基準が設けられていなかったことから導出された内容。それでも君の言う「力量」とは相対的や絶対的といった基準とは関係なく、元々意味のわからない内容だったね。

>法律の例えは説明が下手くそすぎて何を言ってるのか分からなかったが、結局のところ”どっちやねん(笑)”という感想しか浮かばんのだが。
うーん馬鹿に説明するのは辛いんだけど、もう一回丁寧に説明するね。要するに君は>>37で出てきた「弱者呼ばわりするなとは言っていないと返答してきたのはどこのどいつだと思っているんだ。」にあるように、「雑魚に位置づけるかどうかを問題視していない」と「弱者呼ばわりするなとは言っていない」が同じ内容であると勘違いしているようだ。弱者呼ばわりするなとは言っていないとは、弱者呼ばわりしてもいいよという内容になるとは限らないよ。何故なら、弱者呼ばわりしろとも言っていない可能性が存在していて、「弱者呼ばわりしてもいいのか悪いのか(≒雑魚に位置づけるかどうかを問題視しているかどうか)」がまだ不明瞭であるということだから。「どっちであるのか」を言及した覚えはないからこそ、>>22で「雑魚に位置づけるかどうかを問題視していない」とは主張していないよと言っていたんだけどね(笑)何も間違っていないよね?(笑)

>そんな話はしていない。俺の解釈は間違えていたのかどうかが問題なんだ。都合の悪い話から逃げるなんて卑劣極まりない行為を堂々とするな。
都合の悪い話じゃなくて、>>16自体は反論そのものではなく、単純な状況描写だったということ。都合の悪い話から逃げるじゃなくて話を読もう。ここの話の流れは>>16の内容が
>>まさかお前自身の力量の程度に焦点を当てた話だとは思わなんだ。
>>>>22によれば、雑魚に位置づけるかどうかは問題視してなくて、あくまで力量が比較するに及ばないことに重きを置いた発言だったらしい。
であったとお前が解釈した点が主軸だよね?多分だけど、お前は「雑魚に位置づけるかどうかを問題視するかどうか」で「反論内容であったかどうか」を決めているんだと思う。ただ、俺はどんな状況であれ「自分が雑魚に位置づけされる事を問題視する」だけであって、君が今回>>13で出した内容について反論をしたわけではない。君が俺のことを雑魚だと思うことは(どうでもいいほど)勝手だし、>>27で俺は「ルイジを雑魚だと思った根拠」こそ聞いたけど、飽く迄喧嘩の火種にするために過ぎないし。俺は自分が君より強いと思っているけど、>>16ではその考えを奥に置いておき、婉曲的にそれとなく指し示すことで状況描写に徹しただけだということ。簡単な話、>>16で君に反論するような内容は書いていないってこと(笑)反論内容であったと考えるのは総計だったってことだよ。

>“概念”とは、物事の共通なところ、言わばカテゴリーのことだ。ジャンルと言ってもいいかもしれない。
おしいけど違う(笑)チワワやダックスフンドが「犬である」と認知できるのは、「犬という概念」があって、その概念に適用される“モノ”が「チワワやダックスフンド」だからってこと。つまり、犬という概念の中にチワワの概念やダックスフンドの概念が内包されているということ。君は動物の概念ないしは集合に着眼、つまり、段々と上位概念に話を進めていこうとしているけど、俺が言っている内容はその逆の「下位概念」についてだよ。更に概念と定義は結構似ている概念で、概念が「個々の感覚に依存する」漠然としたものに対し、定義は「客観的に認知できる内容」、つまり、言葉として記号的に表現した内容だということ。それを踏まえて再度質問するけど、「言い負かすこと」の概念(https://dictionary.goo.ne.jp/jn/36777/meaning/m0u/%E6%A6%82%E5%BF%B5/)について再度質問したいんだけど、結局どういう意味だったの?そして「定義と概念の違い」について質問していたのに、「定義と意味」の違いについて説明した理由についても説明してね。

>十目の視るところ十手の指すところ、ならばそれが正しいのは当たり前だろう。
その「十目の視るところ十手の指すところ」は特定の対象の「主観的な内容」ではないの?って言う意味だよ。つまり、今回の客観的とは厳密的に換言しても差し支えないね。流石に前述した「特定の対象」が膨大な数にこそなれば、客観的であると帰納的に認めざるを得ないけど、今回のケースは君一人しかいないよね(笑)そう言ったところから厳密性を付与させることができるのかどうかが君の手にかかっているよ。頑張れ!

>偏差値は40~55と言ったところかな。
ひっくwあたまわるそwば~かw

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: