カジティブくんへ

52ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-03-08 21:17:11
ID:fScx6Fik

>>48
>こいつほんとに頭硬すぎない?今って因果関係を俺がわざわざ説明する必要ないだろ。
>だって「だから」と「ならば」の違いを理解出来ればいいんだから。

「その例だと因果関係はないよね~」って話にお前が何か突っ込み入れてきたんじゃん...何言ってんだよマジで....目的見失ってないか?(笑)

>それと「窓に直接当たった」っていう段階は書く必要ないからね。自明の理だから。

...シチュエーションによると思うけどね(笑)
例として挙げられたのが「石を投げた」「窓が割れた」以外何の情報もないから、自明かどうかなんて時と場合によるのに、勝手に後付けで自明なケースに限定するなよ(笑)
いや、限定するなって話じゃなくて、そういう前提条件を共有せず後出しで勝手に条件付け加えたりしたら議論がまず成立しなくなるだろ(笑)

>ついでに因果関係って原因と結果で繋がってることね?それはちゃんと理解してるの?窓に直接当たったってのはどう関係してくるわけ?

>「石を投げた」「だから」「窓が割れた」
これは因果関係あるでしょ?
石を投げるという行為(原因)があるからこそ、窓が割れた(結果)という因果関係があるでしょ?(石はだいたいの場合硬いし、それを投げれば当たったものに大きな威力を齎すことが考えられるだろ?)

まとめて返すけど、ちゃんと理解してるよ?「だから」ってのは因果関係だよって主張してるだけで、それが因果関係で結ばれてることを説明できているわけじゃないからね。
ゆえに「窓が直接ぶつかったときの衝撃で~」という情報がなければ、因果関係は言えてないことになるよね。

「だから」って言葉つければ何でも因果関係があることになるなら「俺は人間だからプーチンはロシアの大統領だ」とかいう訳の分からない理屈まで成り立っちゃうことになるじゃんね。

>石はだいたいの場合硬いし、それを投げれば当たったものに大きな威力を齎すことが考えられるだろ?

石を投げてから窓が割れるまでの間に何があったのか不明だからなぁ。
石が当たったのは通りすがりの人であって、その人が石にぶつかった拍子によろけて窓にダイブしちゃったことで窓が割れたのかもしれないよ?

そういうのを希望的観測って言うんだよ。石が窓に触れたなんて書いてないんだから、勝手に込めつけたら早計、飛躍でしょうが。

もちろん状況次第ではそれが自明であることもあるけど、お前が出した例では「※石が窓に触れたことを前提(自明)とする」みたいなこと書かれてなかったからね。書かれてたらこんなこと言ってないよ。

...で、自明なケースで話を進めるのかどっち?前述してるけど、共通認識がない状態で話なんか進められないでしょ。認識の齟齬はなるべく無くしていこうや。

>単にそこが違うだけでも対偶はとれないだろ。ばか!w全然理解してないじゃん。

じゃ説明してみ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: