カジティブくんへ

57ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-03-08 22:01:44
ID:fScx6Fik

>>55
>それを理解してないのなら相当やべぇよ。再三に渡って、例えを使って説明してきたよな?
>わざわざ違いまで浮き彫りにさせたよな?
>本当に分からないのか?

うん。結局俺何も読解間違えてないと未だに思ってる。

> 例えば「寝坊したから遅刻した」って寝坊しても遅刻しないことはあるけど、寝坊して遅刻することって全然自然に汲み取れるから、例外(遅刻しないケース)があっても、そんな深く考えないと思うんだがwwww

そうだね。自然に汲み取れる場合は文字に書き起こさなくてもいいね。それも否定してないし、賛同もしている。

ただお前が出した例では「投げられた石がある」「割れた窓がある」というたった2つの情報しか示されていなくて、その前後にどんなストーリーがあったのかも明記されておらず、かといって「石が直接窓に当たったとする」という前提条件を明示していたわけでもない。
お前の頭の中の想像、伝えるべきことが全然こちらには伝わってきてないんですわ。
自明ケースの話だったんならそう言っとけよって言ってんだろ。

> 「だから」の説明の話なんだが...。文脈って言葉、ご存じでない...?存じて...いらっしゃらない....?

>タイミング的(文脈的)に因果関係で繋がってるのは当たり前だろって話をしていたのに、

え、だからお前が「繋がっている思いこんでいた」という一個人の認識と「繋がっている」という実際の事実(日本語おかしい?)は別だろ?
そういう前提だったから何?

>重要な部分に触れずに、意味のわからないレスしてくるのなに?何言ってんの?何が言いたいの?

触れてるよ。ずっと理解してるって伝えてる。もう二桁回目いくんじゃないかな。知らんけどw

>さすがに汲み取れると思うからログ見ろよ?w

うん、分からん。
結局俺何も読解間違えてないと未だに思ってる。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: