「常識陣」

166オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-11 22:35:40
ID:96t1ojx2

おー、ありがてえ。
ゲームの愚痴とか、テキトーに暇な時呟いてってくれるとありがたい。
私も適当に返信するよ。

>>161

ラグナセカは2からあるね。
コートダジュールは3からかな。
なんか著作権じゃないけどなんかそういうのでオリジナルコースが多かったんだよね。
3までポルシェがRUFとして収録されてたのもそういう理由だったはず。

5以降の作品すごいな。
内装実装されたのも画期的だし、ダメージとかタイヤ痕とかより実車に近くなってるのがいいね。
動画でしか見たことないけど、めちゃくちゃやりたいもん。


>>162

ほう。
今までみたいな適当に車買ってレース出て賞金とプレゼントカーがもらえる仕様じゃないのか。
流行りに乗っかったのかソシャゲっぽくなってるんだな。

個人的には家でやるゲームに課金制度いらねー、ゲーム内で完結させてくれ、って思うんだけど、商売的には課金があった方がいいもんなあ。
これも時代だよなー。

ライセンス取得もけっこう難しいよね。
3はじめてやったのが小学生の時だったのもあってそこで詰んでたもん。


7にレーシングモディファイとか中古車とかあるのか知りたいな。
1にはディーラーである程度自由に買える新車と、日数によって買える車が決まってるけど比較的年代の古い車も買える中古車っていう制度があったんだよ。
で、レーシングモディファイっていう普通車をレースカーに改造できるのもあって、楽しんでたんだよね。

でも3にはそういう仕様がなくなって、ふつうにディーラーで欲しいのを新車で買うかプレゼントカーをもらうしかなくて
そういう改造も軽量化ステージ3までで、レースカーはレースカーで手に入れる感じだったんよ。

うろ覚えなんだけど、たしか4?で中古車が戻ってきたんじゃなかったっけ。

でも見た感じシステム自体が変わってるし中古車の概念はないのかな?
レーシングモディファイはありそう。

たしかどのナンバリングかは忘れたけど、エアロパーツとかも付けれるようになったって聞いたことがあるんだけど、7はどうなんだろう。
その辺も教えてくれると助かるかも。


>>163

1-1の敵がレベル上がるのウケるな。
ファイアーエムブレムの死亡システムもけっこうめんどうで嫌だけど、それ以上に詰み要素あって笑う。
私も序盤でやる気失せてやめそう。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: