世界的な奇書として有名な「裸のランチ」

前ページ
次ページ
1名無しさん
2022-05-27 19:35:52
ID:6FH/AmNk

嘗て佐藤と話していた裸のランチを回顧しようと

過去ログを掘り返したが、見つからなかった。(倉庫の方も念入りに確認)

佐藤の解釈をまた読み返したかったのにショックだ。lost memory.


[編集]
2ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-05-27 20:18:03
ID:j3B8WDuE

これ?

https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=9324

3名無しさん
2022-05-27 22:26:13
ID:6FH/AmNk

あら?

検索に引っ掛からなかったが、普通に検索で出てきたのか?

当時の編集pass変わってなかったようだから足跡残しておいたわ。

4
2022-05-28 01:08:29
ID:vXni.LVc

ログ見返してねえけどなんだっけ、普通に構成された文章を単語ごとに細かくブツ切りにしてアトランダムに再配置する、みてえなやつだって教えてもらった気がするな

どんな解釈をしたとか全く記憶にねえが、漠然と面白かったような記憶はうっすら


ていうかお前まだ居るんだ
適当な名前で喧嘩とかしてんの? してねえのにここ見てて楽しい? 専ら雑談?

5名無しさん
2022-05-28 03:08:04
ID:W4bYEQ2M

書いた文章をバラバラにして再構築して作られた物語が裸のランチ
その物語の一部を掲載して、カットアップという手法も解説に加えたのがその時に話してたこと

佐藤独自の観点で解釈してたのをまた読みえ返したかったんで
過去ログを見つけられそうな者に聞くつもりだった。

数ヶ月前までは時々、喧嘩することあったけど
今はほぼROM層。雑談はごく稀に

6名無しさん
2022-05-28 03:10:49
ID:W4bYEQ2M

読みえ返したかった→読み返したかった

7名無しさん
2022-05-28 03:24:16
ID:W4bYEQ2M

楽しくは感じられないね。

誰とも話してない時は別のことしてる。

8幸之助
2022-05-28 04:38:47
ID:nQzZIiL.

解読していいか?

特に意味はないし、それを狙って、ヒットを狙うのが目的

まっ、意味合い掘り下げとかなしに、ただ読むのが好きならこういうのはいいね
俺は嫌いだけど

9幸之助
2022-05-28 04:40:38
ID:nQzZIiL.

にしてもこういうのは次元が違いすぎる

10
2022-05-28 12:55:35
ID:vXni.LVc

あーそうそうカットアップ、なんかそんなん教えてもらった気する
まあ今はもう全然興味ねえけども、ワケの分からんことを自分なりに繋げてみる作業は楽しいときもあるわな


しばらく来てなかったからキャスフィひいては界隈がどう変化してきたか知らんけど、
まあお前の感じから察するに、順当に過疎ってたっぽいね

まあ来る意味ねえもんな、喧嘩しねえなら尚更だわ

こんなとこにいる奴なんて性格のヒネくれた承認欲求モンスターだけだし、
そんな奴と雑談してもまじ面白くねえから、別のことやるのはとても正解だと思います


あーあとちょっと全然関係ねえ話なんだけど、オススメの動画とかなんかねえ?
このジャンルの動画はおもろいよみたいなんあったりしねえ?

なんでもいいから適当にpickして教えてくれよ、ねえならねえでいいけどさ

11名無しさん
2022-05-28 12:59:41
ID:UuT3J9bw

>>10
ようつべでだいにぐるーぷで検索

12
2022-05-28 13:15:50
ID:vXni.LVc

ID違うけど本人か?
まあ別に誰でもいいか、ありがとな

13名無しさん
2022-05-28 14:08:02
ID:Vd3r4GN2

>>2のやつ読んでみるとなんかモーツァルトの下ネタ満載の日記思い出した

14通行人A◆ofa/3y3RCo
2022-05-29 05:13:17
ID:q1.n0WdA

あまり友達にはおすすめしにくいけど

あたしが個人的にハマってるYouTube(チャンネル)を載せとくわ。

ディスカバリーチャンネルで
熱帯雨林や砂漠で男女混合で全裸サバイバルやってる番組があるの。

世界まる見えでも地上波で流れて紹介されてて

一周回って面白いと感じたよ。全裸サバイバルシリーズ
https://youtube.com/c/DiscoveryJapan

15
2022-05-29 17:26:28
ID:PUhVuocY

ディスカバリーチャンネルはわりと人気があるし知名度も高いよな

ベア・グリルスだっけ?
ラクダの死骸かなんかにくるまって砂嵐凌いでたりしたよな、確か
キッショい虫とか食べたりするし、底なし沼にハマってみたりもするし、
普通に頭おかしいと思うけど、なんか惹かれてつい見ちゃってた時期あったわ

今は全裸サバイバルなんてやってんだね
面白そうだな、ありがとう気が向いたら見てみるわ

16ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-05-29 20:39:33
ID:USOMQat6

ゲームさんぽは全シリーズ見てるな。
何かの専門家と一緒にゲームをプレイして、専門家が色々教えてくれる的なYouTubeの動画。

モンハンの世界を植物学者と一緒に探索・観察する動画だったり、
FF7リメイクの世界の建造物を建築士が考察する動画だったり、
FPSを現役スナイパーとプレイする動画だったり、

フィクションだから現実とはかけ離れてはいるものの、様々の専門家の視点から語られるものを聞くとフィクションと現実の境界線がよりぼやけていくんだ。

なるべく短い時間で魅力を知るんだったらこの動画がいいかもしれない。
https://youtu.be/ZKAQUuq1N3Y

17
2022-05-29 22:53:30
ID:PUhVuocY

ああなんかオススメ動画を教えるスレにして乗っ取っちまったみてえだ
悪いな>>1、以降は多分みんな控えると思うから許してくれ

>>16
へえ〜そんなんあるんだ、面白そう

同じタイプで俺が知ってるのは 〝龍が如くの世界観を法律専門家の視点で見るゲーム実況〟 だったか、まあそんなやつ

専門家の視点ってのは面白いよな
喧嘩みてえなことをしてる奴って基本的に知識欲は高めだろうから、
そういう生態があるんだ!とかそういう因果になってるんだ!とかを知ると、
どんなジャンルのことでも素直に楽しい気分になると思う まあ俺はそう

だからそういうマニアックなチャンネルは、まあ絶対今後の生活に活きることはねえし価値観が変わることも無さそうだけど、娯楽で見るのにはだいぶ良い気するわ

特に植物学者ってとこにはなんとなく惹かれたな
植物ってなんか生態よく分かんねえしイカれてもいそうだし、
そういうこぼれ話が出たときを想像したとき、俺的には一番テンション上がりそうだわ植物 別に好きじゃねえけど

ありがとう、休みの日に思い出したら見てみるわ

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: