アメリカ人って一生強くなれないと思う

475ジャラミ◆YdOMWDRNz.
2019-09-20 03:31:18
ID:4gpcR6GE

>>444

>>403で「言語的に理解できて且つ同意できない なんていうシチュエーションはない」と断言したうえで
それを根拠にしてオマエの発言は不適切であると結論付けてるだろうがよ、相手の発言はちゃんと読めよな?
で、異論があるならシチュエーションに当てはまる一例を示してみろよ、と何度も何度も要求してるわけなんだが????


ん〜と、理解と納得では明らかに意味が別物だけど、「"言語的に理解できて且つ同意できない"なんていうシチュエーションはない」で良いのね?

例えばだけど、パクチーが好きなのは理解出来るけど、納得(同意)は出来ない

的な状況って結構あると思うけど、本当に有り得ないとか言えちゃう訳?

<<り‐かい【理解】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)

[名](スル)
1 物事の道理や筋道が正しくわかること。意味・内容をのみこむこと。「理解が早い」

2 他人の気持ちや立場を察すること。>>

<<なっ‐とく【納得】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)

[名](スル)他人の考えや行動などを十分に理解して得心すること。>>

まだ一部分しか見てないけど、取り敢えず気になったとこをちょくちょく拾ってくと思うわ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: