限定公開期間過ぎました☆(ゝω・)vキャピ

252おい
2020-05-31 20:01:30
ID:jizhHFHs

>>247
名誉毀損に限らず親告罪っていうのは本人の裁量次第で有罪にできるということだが
裏を返せば無罪にもできるということなんだよね

著作権なんかそういうの多いよ
例えばとあるソシャゲでは公式が動画配信(基本的に音楽だとかでアウト)について黙認してるというケースもあるよ

ただしそれはユーザーと公式との間で無言のコミュニケーションが成り立っていて相互理解できてるからだよ

で今回の場合広めてもいいよっていうニュアンスが「はっきり」と認められるのかってのが重要になるんだよな
だって単純に金銭面で挫折するってケースがほとんどだからな
だから裁判ではなく和解という形でなくなく処理するってパターンだ

今のところ要はどう考えてんのかなあ?
要の話は俺は最近知ったし
もし今後拡散され要の個人情報とセットで認知されるようになったらいよいよ腰を上げるかもなあ?

その弱みにつけ込んでルールってのは悪もいいとこだよなあ?wwww

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: