限定公開期間過ぎました☆(ゝω・)vキャピ

478おい
2020-06-01 17:34:39
ID:cMZgCNw6

>>476
>ちなみに『訴えがあって初めて罪として問える状況が成立するという大前提』はお前の崇拝するユーチューバー弁護士が言ってることだからなwwwwwww

これで8回目なんだけどさ
「w」つけてるけどそもそもそれ最初に出したの俺なんだよね
最初に出した俺がそれについて何かしら弁論して対策してないとでも思ってんの?

最初から言ってんじゃん
親告罪ってのは本人の裁量次第で決まる
ってことはつまりちゃんと本人とコミュニケーションとって相互理解を経てからすべきなんだよ
そうすれば俺はそもそも問題提起してねえよ何回言わすんだ馬鹿

「親告罪!親告罪!」って馬鹿の1つ覚えのように言いやがるけどよ
それについてもちゃんと上記の説明してんだろ?
それなのにまるで俺にとって痛いダメージになるかのようにドやってんのすっげー寒いわwwwwwwwwwwwwww


今のところ>>339とかで止まっててお前が反論できてないっていうのがまた1つ増えただけなんだがな?wwwwwwwww

よって以下の文にしても同じで

>『ああそんなもん余裕で許せますわ』っていうノリならそもそも別に法的な意味での問題はない
>っていうことなんだよねぇ

っていうのも「なら」という可能性の未来パターンが確定していれば問題ないが
確実に「そう」と言えず「なら」という予想の段階ではやはり許される行為ではないから

>しっかしおめーはそれが気に入らないのかしらねーけど
>『リスクがあること自体がダメだ』とか言い出すありさま

はやっぱり通るね
訴えられるリスクっていうのは本人の意志が不明瞭だってことだ
本人の意志を確認した上でやるのはもう法律どうこうの前に人としてのモラルだよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: