ひまつぶし

582名無しさん
2022-09-03 03:53:46
ID:U81gxexM

全然循環定義になるとは限らないと思うけどなー
言葉のストックが切れたら今までになかった言葉を作り出せばいい
っていうのは冗談としても
同じ言葉を使うまでに説明をストップさせたらいいのに、って思っちゃう
なぜかずーっと説明しつづけるみたいな前提で話してるけど
いやそれまでに意味わからない?って思っちゃう
定義とか語釈って記号と意味の橋渡しをする役割を持っていて
もし中間地点を介さないで記号から意味に直接にたどり着けるなら
定義とか語釈はそれ以上必要ないんじゃない?
例えばテーブル上にある物体Aに「りんご」という記号をあてて覚えておけば
その記号を見聞きしたときに自分の意識に物体Aを喚起することができる
このとき記号「りんご」の意味がわかるといえるし
他の言葉を使ってごちゃごちゃ説明する必要はないように思う
まあ普通はこんな単純なケースではなくて
本の中に知らない言葉が出てきて、辞書を引いてみてようやく意味がわかった
みたいなこともざらにあると思うけど
言葉が尽きるまでずっと説明しつづけるみたいな
そんな難解な概念が世の中に溢れてますかね

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: