喧嘩での強そうな文体研究所

前ページ次ページ
82sima◆D7Uvq/3bIc
2018-10-27 18:13:36
ID:pJYdiFKY

途中で誤送信してしまって萎えた

83り(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ) ◆WHIte060Ng
2018-10-27 18:37:32
ID:sQHvc/2U

セルシアってどっかでボコった気がする。印象に残ってないのはきっとそれだけ弱かったからだろう。

84ななし
2018-10-27 22:03:54
ID:HFw8SWIk

冷やし猫鍋の喧嘩大会では
りもん扮するしらすちゃん(ネカマ)
ひより扮する水面(ネカマ)
その2人の喧嘩を判定するおでん扮する奈月(ネカマ)
というカオスなことがあったな

85ななし
2018-10-27 23:28:34
ID:FkYHZ0GA

水面って女だったの?

86佐藤7号
2018-10-28 00:16:02
ID:3v9a9xa2

>>81
人の喧嘩に唾飛ばす導入から 『◯◯様が~・・って言ってた』 って始まるのは正直かっこついてねーなと思うけどね
3歩で物事忘れる鳥頭持ち喧嘩NOOBを気にするまえに自分の羽根化粧が先なんじゃねっすか?
真顔で足ばたつかせてる場合じゃねっすよあんた
大体が思考力を二の次にして文章力身に付けなさいって無理言うんじゃないよ
思考力が足りないからこそあんたの求める 「普通ならやるであろう身嗜みの整え」 が彼らには出来ないんだろ
あまつさえ程度差が強く出ようとも似た質の虚飾を求めようなんて絶対ムリムリw


「どーだいこの立派な孔雀様は! 君達もこうなりたいだろう? それならこの孔雀の真似して翼広げなさい?」
『えー! 翼広げてれば僕達もそのうちあんな風になれるのかあ! 教えてくれてありがとう白鳥さん!』
「いいんだよいいんだよ、頑張っておっきくなってねすずめくん。 じゃあ講習料として水草3束徴収します」
『はい、分かりました!』



例えるならあんたのしてることはこういうことなわけ
つまりあんた本当は………白鳥の振りしたサギなんだろ? ええ?
まあ間違ってたら正直スワンwwwwwwwww (全文通してこれ言いたかっただけ)

87り(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆WHIte060Ng
2018-10-28 00:26:53
ID:/jM0wR/o

これから佐藤君の反省会を始めます。まあおスワンなさい。

88佐藤7号
2018-10-28 00:28:57
ID:3v9a9xa2

え~、それはカナリィヤ

89り(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆WHIte060Ng
2018-10-28 00:29:57
ID:/jM0wR/o

ほほう。やるじゃないか

90佐藤7号
2018-10-28 00:31:21
ID:3v9a9xa2

しゃっ、俺の勝ちな

91なな
2018-10-28 00:32:49
ID:bl83Bgmg

コイツら草

92り(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆WHIte060Ng
2018-10-28 00:34:06
ID:/jM0wR/o

貴様は今夜ジュウにシマツします

93佐藤7号
2018-10-28 00:34:42
ID:3v9a9xa2

俺がここで羽伸ばしてたの内緒な、お前ら誰にも言うなよ

94佐藤7号
2018-10-28 00:38:05
ID:3v9a9xa2

>>92
それはムリかもめ

95なな
2018-10-28 00:38:13
ID:bl83Bgmg

凝視してしまった…(後悔)

96佐藤7号
2018-10-28 00:38:46
ID:3v9a9xa2

はいバトンタッチ~りの相手よろしくなあばよ

97り(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆WHIte060Ng
2018-10-28 00:42:33
ID:/jM0wR/o

跡を濁しまくって去ったようだ

98日向ちゃん
2018-10-28 04:37:52
ID:KyO/tB1s

>>80
荒らしもそういう所が多かったなぁ
みんな言うほど大層な事なんか出来ないけど
ブラフと運とツテで勝ち得た情報とか小出しにして虚構で塗り固めるんだ

99アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-28 04:39:11
ID:femJQ1DQ

文体とか関係ない
同じ文体でも誰が言ってるのかに左右されるだけ

100ななし
2018-10-28 05:12:32
ID:NZ8dkf0k

https://www38.atwiki.jp/mincha/pages/145.html
ここにあるおでんとRについてのんぎょへって奴の反応は同じ人間でも文体が違うと印象も全然違うというのがよくわかる

101白芽◆aPa6ZySlAQ
2018-10-28 07:45:59
ID:lw7KGGUk

んぎょへまあまあ強いよな
まあおでんの前だと弱くなるんだけど…

102sima◆D7Uvq/3bIc
2018-10-28 19:40:26
ID:TZaaFGnw

>>86

孔雀の大翼を笠にして自分の言いぶん押し通さんとするような内容ならカッコつかねえってのもうなづけるんだけど
俺別にセルシアの発言とそっくり重なるようなこと言ってねえじゃん
となると、取っ掛かりによそ様の話をただ単純に紹介することによってカッコつかなくなる理屈って何?

考えが足らずに不格好な飛び方してるかけ鳥どもに、正しい羽根の振り方ってもんを教えてやってるだけじゃねえか
自ずと考え至る力がないならこうして気づきを与えてやるしかねえんだよ

でも後半の掛詞とシャレは悪くねえからお前だけ講習料水草1束に負けといてやるわ
まあお前は一生飛べることねえけどなw
自分をカモだと思い込んでるけどお前実はカモノハシだし

103佐藤7号
2018-10-29 01:54:22
ID:5OUKKZ02

>>102
言い分がそっくり重なってるかどうかなんて 「程度差」 を問題としてるわけじゃねえんすよね
あんたがしたその文理構成は、虎の威がいかほど凄まじかったか語ることで雑魚に通じる怯み狙いが感じられるわけ
そしてその隙に乗じて自らの意見を通し反論を封じようってやらしさが垣間見えてんのよ
権威におののいてやつにゃまるで狐につままれたような展開っすわ
要は虎の威を借る狐ってことだわな、あ、鳥じゃなくなっちった🤔


んでここからが上記の主張の補強 (というか本論に近い) になるんだけど、そもそも◯◯様が~のくだりって正直要らねーわけジャン?
どの程度の重なりか詳しく知らねえけど 『そっくり重なるような~』 とか、何が単純か詳しく知らねえけど 『ヨソ様の話を単純に~』 なんてわざわざ言明する程度のことなら尚のことジャン?
手慰みで (特に理由無く) 書いたとしても、結局そのせいでお前の主張は 『借虎威』 って雑音混じっちゃってんジャン?
美意識とは何たるかを語ってるくせに、さも 「これが正解 アタックチャ~ンス!」 なんて大して根拠の肉付けがない主張こだまさせてるお前の装いと、コンコン鳴いて権威を装うその様はまるで

『俺にはヤのつく知り合いがいてね…怒るとすごく怖い人なんだけど、このマイナスイオン発生加湿器買ってほしいみたい』
『当然モノはすごく良いんだよ! これ付けて寝るととても健康になるんだ、どう? 30万で買わない?』

なーんて売り付ける、サギのソレってことでしょーが!
故にあんたの 誰でもなれる! いっぱし論客セミナーはなんかウソっぽいし、その胡散臭さから誠実な様相は伺えず格好がついてないよって話なんすわ


とはいえ実際のとこ俺はお前と同じ考えなんだけどね??
ただそういうのって教えたところで身に付くわけねえし大した権威を持ってないお前みたいな奴が言っても尚更だよね
そんで俺もそんなもんねえからじゃあ言わないでおこって結論に現状至ってるわけ
つーかお前はコテとトリ (あっ鳥…) 持ってんだし、ヨソ様の羽根の振り方考えるより自分の身の振り方考えたらどーなんですか?

以上、現場のカモノハシからでした
実はカモノハシって毒あるんだぜ、犬くれぇなら一撃ワンパンよ👊シュッシュッ

104ななし
2018-10-29 01:57:19
ID:u6KnRZNg

ひより沸いてんじゃん

105佐藤8号
2018-10-29 01:58:31
ID:5OUKKZ02

あー名前ミスってっし、マジかよビッチ

106sima◆D7Uvq/3bIc
2018-10-29 11:57:51
ID:9eulJf12

>>103

オイオイな〜んか急にフワッフワしてきてねえ?www
カモノハシ君は身も心もフワッフワなんです?可愛くねえよブス
で、虎の威がいかほど凄まじかったか語るだけでカッコ悪いんすか?それともその隙に自分の言いぶん押し通そうとしてようやくカッコ悪いんすか?
ほんでそれは特に言いぶん重なってなくていいんけ?
こうしてカモノハシ君の短い手と足を取ってやってようやく俺の主張に入ることができるわけだけどさ
重なってなきゃ虎の威を「借る」ことになってなくね?って
あのセルシアがこんなこと語ってたぜ〜それで俺も同じように考えるぜ〜だからテメェらはクソバカだ〜ってな感じでコンコン言ってりゃあ俺もああ確かにそりゃダセえと合点がいくんだけど
俺がセルシアの発言取り上げて彼を賞賛した動機って、それを前提に盛り込んで結論導くためでしょうよ
彼は自ら虚飾混じりのバタ足マンだって自白してました〜だけどそんな泥臭さは見えず完全無欠を象徴しているように見えるよね〜強そうに見せる虚飾を中身たる真の強さに見せ込んでるよね〜故に虚飾ってバカにならないね〜ってな?
当然それって主張の前提なんだからいらねーわけねえよ、いらねーわけじゃん?じゃねえよ
表層だけ掻き回して話の内奥というものが全くつかめてねえ、カモノハシって潜るの得意じゃねえの?
その水掻きこそいらねーよな取っといてやるわブチッブチッ

ほんで俺別にカッコつけてみんなでセルシアになっちゃおうみたいな、土人引き連れてコイツらモデルに仕立てようみたいな無理な真似してねえよ
土人に服の有用性説明してただけなんだわ

107さま
2018-10-29 11:58:35
ID:v4qw1U/E(sage)

読み辛くて笑う

108sima◆D7Uvq/3bIc
2018-10-29 12:11:39
ID:9eulJf12

改行してる部分まで偶然右端いっぱいに詰まっててすげぇ見づらくなっちゃったわ

109り(Dirty defeats done dirt cheap) ◆WHIte060Ng
2018-10-29 12:12:26
ID:xLimBg3c

simaの例示による煽りがノイズに見えてしまい要点が掴みづらいですね。もうちょっと段落分けしたらいいんじゃないかなあめっちゃ早口

110sima◆D7Uvq/3bIc
2018-10-29 12:15:47
ID:9eulJf12

早口っぽいって、ある意味流れるように読ませられてるってわけだから思惑通りではあるけどな

111じーぱん
2018-10-29 12:20:35
ID:lLcAQubw

流れるようにっつーか情報量多くなってただ読み辛くなってるだけじゃね

112り(Dirty defeats done dirt cheap) ◆WHIte060Ng
2018-10-29 12:22:53
ID:xLimBg3c

佐藤のヤの例示は段落分けしてるから整理されてて見やすいですね。

113天使◆w13SR5tpU.
2018-10-29 13:23:25
ID:VM6wtg7c

こいつらつよ

114佐藤8号
2018-10-29 20:11:27
ID:5OUKKZ02

>>106
差異はなさそうだから明かさずにいたけどな~んかズレてっし今回は 【意見の重なり】 ってのがどういうものなのか可視化と説明をしてみるわ
当然これは 俺はこーゆー風に考えてるけど っていうなかば恣意的な表明だからお前の思う重なりと違うかも知れないけど、そのときは改めてお前も俺と同じようにしてな?


じゃあまずは意見を一本の線としよう
ーーーーーーーー
こんな感じ
そして今回でいう重なるとは、意見AとBが上下に二本あるって状態を表す
【A】ーーーーーーーー
【B】ーーーーーーーー
こんな感じ
そしてこの状態がお前のいう 「そっくり重なるような」 の形であり、お前のいう 「あの◯◯様がこう言ってた~俺もそう思う~故にお前らバカだ~」 という状況なわけ

で、お前のいう 「前提に置いて結論に導く」 って表現形態は前提と結論に関連性があるってことだろ?
関連性があるってことは重なりがあるってこと、つまり

【A】ーーーーーーーー
【B】 ーーーーーーーー
こんな重なりだったり、
【A】ーーーーーーーー
【B】 ーーーーーーーー
こんな重なりだったりするってことじゃん

逆に 重ならない というのは、まあもう分かってると思うけど
【A】ーーーーーーーー
【B】 ーーーーーーーー
こういう状態だってことになるわな

んで、俺は重なりをこーゆー感じで捉えていて、先人の意見を自身の意見の導入に使う、その重なりの様が 【虎借威】 だわって表現してんの
重なりの 「程度差」 を問題にしてねえってのも上の例にあるような 重なりの範囲 を問題にしてねえってことなわけ

以上が俺の思う 【意見の重なり】 についての可視化と説明、で、次からはお前の主張の不備指摘等に移るわ


まず 『重なってなきゃ虎借威になってなくね?』 ってことだけど、お前は俺の例え話読みました?
お前のやってることはマイナスイオン発生加湿器売り付ける悪者と同じっつってんすけどそれ読みましたか?
今となっちゃお前の 重なる がよく分からねえしむしろとんでもねえ解釈である恐れがあるのは否めないけど、
でもお前って自分の意見 (全体からの結論) の前提に◯◯様が~の下りを置いてんだろ?
だったらやっぱりお前のしてる行為はマイナスイオン発生加湿器売り付ける悪徳業者のソレじゃねーかよw
あの例を見てなお 「あの業者はヤのつく人の虎の威を借りてない」 とろくな説明もなくまたのたまうようならお前に尽くす言葉はねーわ

それからお前ってついぞ 『取っ掛かりにヨソ様の話を単純に紹介する~』 なんて語ってなかったっけ?>>102
「単に紹介する」 行為から 「結論に導く為の前提に置く」 行為に変化してるけどこれなに? 納得いく説明ヨロ

そして 『結論に導く為の前提』 として先人の意見を導入に使ったってことだけど、それってど~~~~~しても、その先人の意見じゃなかったらだめなわけ?w
ぶっちゃけ俺が一番言いたかったのそこなんだわ
結論にお前のクソみたいな意見投下するなら別に導入もお前の感性による感想でも書いときゃいいわけじゃん
全文通してお前の、お前による、お前のための感想文を書き下せばいいわけじゃん

故に俺は◯◯様が~の下りを 『いらねーわけジャン?』 と思うわけ
お前が 「バカどもはまずかっこつけろよ」 という結論を捻り出すんであれば尚更 『いらねーわけジャン?』 と思うわけよ

バカに一定のカッコよさを求めるならまずお前がカッコよくあれよ
そしてカッコよくありたいなら全文通して自分の言葉で語れよ
俺が言ってんのはそーゆーこと
ふざけと真面目のバランス取るのに四苦八苦してそーだからお前に合わせてなるべくふざけないで書いてやったぞ、まあ頑張れ

115佐藤8号
2018-10-29 20:13:14
ID:5OUKKZ02

あっ!なんだよ、空白反映されてねえじゃねえか!

116佐藤8号
2018-10-29 20:16:53
ID:5OUKKZ02

一番目
【A】ーーーーーーーー
【B】・・・・・ーーーーーーーー

二番目
【A】ーーーーーーーー
【B】・・・・・・・ーーーーーーーー

三番目
【A】ーーーーーーーー
【B】・・・・・・・・ーーーーーーーー


上から順にこう書いたつもり
あーーーーーもう最初からこう書いときゃよかったわクソまじムカつくしねよSimaお前ぜってー許さねーわ

117日向ちゃん
2018-10-29 20:17:09
ID:IbQVP04.

佐藤って普通に話せたんだ
訳わからん事ばっか言うから
そう言う輩なんだと思ってた

118佐藤8号
2018-10-29 20:22:19
ID:5OUKKZ02

俺ってなんか訳分からんこと言ったっけ? 覚えてねーや

119ななし
2018-10-29 20:23:02
ID:v4qw1U/E

別人?

120日向ちゃん
2018-10-29 20:23:42
ID:IbQVP04.

佐藤6号とは別人なの?

121佐藤8号
2018-10-29 20:27:47
ID:5OUKKZ02

佐藤は1号から8号まで全部同一だよ、喧嘩が終わるたびに号数増やしてるだけ
俺の預かり知らぬところで偽者がいる可能性もあるだろうけど今のところ俺は確認してないな

122佐藤8号
2018-10-29 20:29:21
ID:5OUKKZ02

あー俺日向と喧嘩してたんだっけwww
まじで忘れてたわ、今投稿者検索して思い出した

123日向ちゃん
2018-10-29 20:30:18
ID:IbQVP04.

ウケるw

124ななし
2018-10-29 20:30:30
ID:v4qw1U/E

忘れられた日向

125佐藤8号
2018-10-29 20:35:25
ID:5OUKKZ02

別に煽るつもりはないんだけどだりーと思ったら喧嘩投げるきらいあるから消化不良だったらすまねーな
それに俺勝ち負けや論理の正誤より思考の言語化を伸ばすことに重き置いてるからまあわけわかんねーこと言ってるかも知れねーわ、わりーわりー

126Saepon
2018-10-29 20:36:35
ID:oLZ/bKMw

佐藤って古参の誰か?

127佐藤8号
2018-10-29 20:37:19
ID:5OUKKZ02

そうだよ俺はせるしあだよ

128霧雨◆MistDNAtX.
2018-10-29 20:37:20
ID:U10euSnk

一応ひよりってことになってるねー

129佐藤8号
2018-10-29 20:39:39
ID:5OUKKZ02

どこでそんな話になってんの?
そーいやなんかどっかでななしがひより沸いてるとか言ってたけどそこ発信?
ひよりってつえーの? いや強いんだろうな ひよりはつえーよ 俺はひよりです

130日向ちゃん
2018-10-29 20:39:48
ID:IbQVP04.

いんや俺としては思ってもない形で胸ぐら掴まれて困ってたからそれで良いよ
俺に活力があったらやろうな

131霧雨◆MistDNAtX.
2018-10-29 20:41:46
ID:U10euSnk

>>129
そこ発信

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: