太ももぷりん(すももん)vsロシュ限界

188神崎@みかんうめぇ◆HnMdyIN4iQ
2019-01-04 13:11:40
ID:b2Q1jYCY

>>123
これは妥当な帰納法であるという文の言葉選びにはやはり違和感を拭えない。
元々俺は帰納法では結論が真でない可能性があると想定したうえで結論を導き出す必要があると思っていたから、「妥当な推論では、すべての前提が真であるならば結論は偽ではありえない(>>118)」という教科書の解説を読んだ時、結論が偽ではあり得ない帰納的推論というのはやはりおかしいと感じた。

でも、全体的に(論理学にわかの)自分の中でのイメージが多く学術的なデータが不足していて、このままでは意見するには不十分だと判断した。
だから引用だけして他のソースが出てくることを待っていたよ。

その後に引用された文によると「帰納における結論は、確かに前提によって支持されてはいるが、決してそれは必然性を帯びないということである(>>122)」とのこと。
だから、「推論の妥当性はあくまで、前提とされる諸命題と結論となる命題との間に、前提だけからして必然的に結論を導き出せるという論理的な関係が成り立つことを示すものなのである(>>118)」という説明と照らし合わせれば、「妥当な帰納なんてありません」という結論が出せるんじゃない?
俺は帰納の結論が必然性を帯びないのだから、帰納的に論理を展開してもそれは必然的に結論を導き出したことにはならないと考えているよ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: