霧雨きゅんちょっと来て

111わいふぉん
2019-02-15 12:47:59
ID:gGlxIAqU

>>110
>その争点の比重が大きい
だからだいたいが発端の争点になってくるよな

>争点毎に違った採点をするだけ
突っ込まれた時の保険なんかやたらそれ連呼してるけど本題とする争点を劣勢とされながら勝ち判定となる具体的な例を
>高評価に値するものであればもちろんそれなりの加点
これも含めて挙げてくれ

>両者が極端に行った場合
君の例の続きを使うな
「それじゃ根拠として弱いですねはい論破ーwwwwwwwww」
「うんそーだね、てか〜(全く違う話題)」
こんな感じを想像してくれればいい、こんなやり取りだけならどう判定すんの?

>この程度の争点も+1点と考えちゃったりするわけ
判定基準が曖昧よりかはいいと思うんやけど。

>大会の場合
大会での喧嘩みたいなやり取りは喧嘩【風】って捉えてるわ。

>揚げ足取りに重点を置いてる
君の判定方法を逆手に取ったやり方を挙げてるんやけど。

>数打ちゃ当たる質より量のクソゴミ揚げ足取りバンザイ判定
横槍揚げ足の意味理解してるか?量なんかいらんで、一撃必殺やろ。
つか喧嘩なんかだいたい揚げ足の取り合いやない?

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: