お勧めのアニメ教えて下さい

前ページ
次ページ
1リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-29 14:07:39
ID:cA/RGUJU

出来ればバトル系
正直、SAOとかは好きじゃないです。
個人的に最近は青の祓魔師が好きなので、似たアニメを探してます。
ハマトラを面白い、と聞いたのですがイマイチです。
ノラガミは気になっています。
何でも良いんで教えて下さい。


[編集]
2百鬼
2017-10-29 18:52:04
ID:x0vj/x26

月姫 空の境界 魔法使いの夜 fate/zero

3リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-29 18:59:51
ID:cA/RGUJU

>>2
ありゃとうです
4個目気になります((
気が向いたら見ます^ ^

4名無しさん
2017-10-29 19:08:08
ID:adBUm4Qg

アオエク好きならfate/stay nightもお勧め

5名無しさん
2017-10-30 16:30:13
ID:0rJKZoig

個人的に好きなのですが、七つの大罪がオススメです。私が住んでいる地方では、深夜にTBSで放送されています。もし、放送されていたら見てください。

6リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 17:59:53
ID:HU0nACEw

>>4
あ、なんか面白そうですね
検討してみますb
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/staynight/top.html

7リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 18:03:44
ID:HU0nACEw

>>5
懐い、周りに好きな人が多かったですw
某アニメサイトを使っていて、一応いつでも観れるので見てみたいと思います

8リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 18:09:28
ID:HU0nACEw

「魔界王子」って面白いですかね?

9MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-10-30 18:18:31
ID:LE9IVvIE

ジョジョ

10リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 18:33:34
ID:HU0nACEw

>>9
絵が好みじゃないって言ったら怒る?

11贋・アスタリスク◆H0UG3c6kjA
2017-10-30 21:02:49
ID:pRCovUN2

ネタバレするわけじゃないけどfateは沢山分岐がある
unlimited blade worksとかheaven's feelとかfateルートとか。

12リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 21:20:53
ID:HU0nACEw

>>11
どゆこと?
何期か、的な?

13🈂
2017-10-30 22:02:39
ID:kB3nK2CM

fateはもともとエロゲーで、PSに移ってもやっぱりルート分岐の多い類いのゲームだったの。
fateルートとか、桜ルートとか、ヒロイン毎にエンドがあったり、バッドエンドが多かったり(操られた仲間に殺されたり、なんか選択肢間違ってる転落死したり、記憶消されて一生もやもやしたまま生きていったり)するのよね、うん、50近くあった気がする。ゲームも面白いよ、スマホアプリとして通常ルート最後までやれるからおすすめ。

だからstay nightを大きく分けると今劇場版やってるHF、通称桜ルート。
前にやってたUBW、通称凜ルート、
その前にやってたDEEN版、通称オリジナルまみれのfateルートって感じ。
heaven'sはその続編、と考えてほしい。
(※細かく考えると量がやばいからアニメとして放送されたやつだけ紹介)

ちなみにufotableってところが作ってるの多いから作画がやばい。作画がかなりやばい。作画で萎えるところがないくらい。

ZEROはstay nightと一点変わった大人な魔術師達の戦い。
残念だけど救いはないからバッドエンド苦手なら見ない方がいいね。俺アニメで初めて泣いたもん。
stay nightを作ったきのこさんじゃなく、虚淵玄さんって人が執筆したせいでとんでもねぇもんが出来上がりましたとさ。
お勧めはしないけど一番好き。でも青のエクソシストさんとは全く違った作風なのよね。

fate/Apocryphaは原典から逸れた外典。
ZEROやstay nightとは全く変わった雰囲気の作品で、明るく終わる話。


↓極小文字でstay night編のネタバレ、見ない方がいい。でも書きたかったの。

[s2]stay nightに出てくる「アーチャー」と言う人物は、主人公が成長した姿です。未来から呼ばれて過去の自分を殺しに来てる[/s]

14🈂
2017-10-30 22:03:46
ID:kB3nK2CM

あ、いやほんとにヤバイネタバレだからね!?
俺はこれ知ってstay nightみたいと思ったから書いてみたけど、ほんも見ない方がいいかも

15MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-10-30 22:06:25
ID:LE9IVvIE

>>10
内容はガチで面白いし読むうちに絵も気にならなくなってだんだんその絵が好きになる
個人的にはアニメでは3部が一番面白かった

内容が合わないなら仕方ないけど

16リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 22:35:03
ID:HU0nACEw

>>13
うわぁあ読んでてごっちゃんなるぁぁぁ

最後見てしまいました

17リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 22:36:22
ID:HU0nACEw

>>14
まじかよ…思いっきり見たわ

18リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 22:36:53
ID:HU0nACEw

>>15
ジョジョってどういうの?
バトル的な?

19リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-30 22:38:45
ID:HU0nACEw

なんだかんだ言って青エクが一番
有名なだけあって面白い
しかも劇場版見なう

20🈂
2017-10-31 10:34:23
ID:44BCInOQ

>>16
兎に角stay nightは「UBW」、ZEROはルート分岐ないので「fate/ZERO」って表記の奴見てねってことやで!!!!
https://youtu.be/ni9Hs-mCN10
https://youtu.be/n2hHxWr_ZnM

21🈂
2017-10-31 10:34:46
ID:44BCInOQ

>>19
ほんとすこ、連載初期からくっそ好きでしたわ

22夘月◆TJ9qoWuqvA
2017-10-31 14:08:00
ID:0/yJ7Ifw

うーん。
アクセルワールドとかどうでしょ?

23リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 18:26:34
ID:yViaBCoc

>>20
お、以外と面白そうですね〜
見るもの切らしてしまったんで今日から見てみます!

24リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 18:28:07
ID:yViaBCoc

>>21
まじっすか!
でも最近はほんとSAOファンが多くて勧めてもスルーされますねwww
https://m.youtube.com/watch?v=GNbQ2bSjpyc#

25リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 18:31:59
ID:yViaBCoc

>>22
絵的には好みじゃないけど内容的には気になる…
主人公の声担当が梶sならちょっと見て見ようかな

26優しい悪魔◆PkUAYQtvbg
2017-10-31 20:30:17
ID:laIkAWE6

色々言ってはみたけどやっぱり型月で一番面白いのは月姫じゃないかな、と思う。あとメルブラ
特に、今はFGO(Fate/GrandOrder)に力入れてるからか全然話が持ち上がってないけど月姫2も公開予定(?)だし、
「死徒二十七祖」とか、ラスボスのロアを倒した「岩窟王」とかの設定は一部fateの世界観と共有してるから
fateを見るなら併せて月姫もお勧め。泉下漆黒騎士団長は月姫の世界観結構ハマると思うよ


でもネタ的な面白さを御所望なら間違いなくカーニバルファンタズム。あれは正直神
他のは型月作品見てからじゃないと解らない部分もあるけど取り敢えず基本は作品知らなくても面白い
特に「ランサーが死んだ!」「この人でなし!」は某サウスパー◯クのオマージュとして根深い人気を誇るランサーニキの持ちネタ。(原作ではそう簡単には死なない)

ちなみアニメじゃない方のSNはセイバーが主人公の士郎を殺す…とかもあった筈。英雄王おめでとう

27優しい悪魔◆PkUAYQtvbg
2017-10-31 20:42:29
ID:laIkAWE6

世界観をざっくりとうろ覚えで説明すると、
吸血鬼の真祖「アルクェイド・ブリュンスタッド」を殺した少年・志貴が(勿論吸血鬼なので生きていた)彼女に、「私を殺した責任を取ってもらう」という理由でロア(ラスボス)探しに付き合わされるという感じ。
アルクェイドの性格は吸血鬼と思えないほど気ままだけど、それは志貴に殺されて色々ぶっ壊れたからとか何とか。
それと本来はメタンコ長髪だったのに、姉のアルトルージュさんにぶち抜かれてしまったから髪型はちょい短め。
ロアは、埋葬機関という組織を設立した本人だけど、アルクェイドを姦計に陥れて自分の血を吸わせることで自分を吸血鬼になった奴。転生を繰り返してる模様
月姫2では例のアルクェイドの姉、アルトルージュ・ブリュンスタッドが登場予定。ちなみにアルトルージュさんは死徒二十七祖の九位に位置しながら、一位の「プライミッツ・マーダー」を従えてる。
そしてこのプライミッツ・マーダー、Fate/GrandOrderに登場するゆるキャラ…もとい使い魔のフォウくんの正体でもある

それと関連でタタリ(いわば自然災害の擬人化)の一人、ワラキアの夜はとにかく面白い。何がって、それはYouTubeでご覧あれ…

28リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 21:14:28
ID:yViaBCoc

>>26
待って待って、ややこしいw
月姫とfateとメルブラとカーニバルなんちゃらが良きと?
ほいならfateとやらを見て良かったら月姫とやらを見るとするか三┏ ( ˘ω˘ )┛

士郎?誰やねんw

29リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 21:17:34
ID:yViaBCoc

>>27
吸血鬼?面白そうやん
個人的に悪魔とか吸血鬼とか出てくるの好きやなあ
とりあえずよう分からん平仮名出てきたから見たほうが速いわw

30リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 21:21:14
ID:yViaBCoc

妹さえいればいい。が最近話題になってて見てみたけどマジドン引きした。
ネト充のススメ、此れは又見てないけど面白そう。
すげえ今更感だけどデュラララ!!とバチカンなんちゃらはすげえ勧められた

31MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-10-31 21:32:23
ID:i01RVCk.

>>18
王道を征くバトルものだよ
たまにチンチロリンとかカブト虫相撲が始まるけど

面白いよ

32MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-10-31 21:32:52
ID:i01RVCk.

吸血鬼ならジョジョにも出てくるぞ!

33リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 22:25:08
ID:yViaBCoc

フェイト/ゼロ?
内容がちょいと難しいが割と面白かった
言うならば早く戦闘シーンを見たいのと、一話ごと時間が長い
これからちょびちょび見て行きまする

34リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 22:26:29
ID:yViaBCoc

>>31
チンチロリン…?カブト虫相撲…?

まぁ見てみるか…

File:無題

35リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 22:26:45
ID:yViaBCoc

>>32
まじ?

36名無しさん
2017-10-31 22:27:38
ID:nYPZc7T2

>>33
確か最初の2話ぐらいだけ一時間とかあるよね?
俺そこ飛ばして見てたわ、途中で少し設定わかんなくなったけど

37リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 22:30:13
ID:yViaBCoc

>>36
うん、一時間弱w
飛ばさず見てるけど目の死んだおっさん達が魔法陣みたいなの描いて誰かさんを呼び出した、ってくらいまでなら理解出来たよb

38名無しさん
2017-10-31 22:33:04
ID:44BCInOQ

>>37


クライマックスの怒濤の鬱も序盤も中盤も面白いから最後まで見てみな(ニッコリ

39リヒ◆K4tLl/ZoB6
2017-10-31 22:35:35
ID:yViaBCoc

>>38
漢字読めねえよ…怒何?

最後まで見るよ、多分(ニッコリ

40優しい悪魔◆PkUAYQtvbg
2017-10-31 23:07:05
ID:laIkAWE6

Fate/Zero 大枠としては、冬木市で行われる儀式「聖杯戦争」で、7騎のサーヴァント(史実や伝説の英霊)が7人の魔術師(マスター)によって召喚され、最後の一組になるまで戦うというもの。

[s10]生き残った組に与えられる「聖杯」は本来どんな願いでも叶う万能の願望器の筈だったが、
過去の聖杯戦争でアインツベルン家(Zeroの主人公、衛宮 切嗣の妻 アイリスフィール・フォン・アインツベルンの家系)が召喚した法外サーヴァント「アヴェンジャー(本来サーヴァントはアーチャー、セイバー、ライダー、ランサー、キャスター、アサシン、バーサーカーの7騎)」
が早々に脱落し、
聖杯に吸収されてしまったことによって聖杯が汚染され、聖杯は呪われてしまった。
このアヴェンジャーの真名は「アンリマユ」。ゾロアスター教の悪の神アーリマン。
なのだが、実際にはただの少年がアンリマユ認定されただけの存在。なので結構弱いサーヴァントだった[/s]

Zeroメンバーはそれぞれ
衛宮 切嗣(アインツベルン陣営)がセイバー(アルトリア・ペンドラゴン:アーサー王)
遠坂 時臣がアーチャー(ギルガメッシュ:人類最古にして最強の英雄王)
間桐 雁夜(間桐陣営?)がバーサーカー(ランスロット:アーサー王伝説における円卓の騎士の一人)
雨生 龍之介がキャスター(ジル・ド・レエ:フランス軍人。怖いおじさん。簡単に言うと残虐な殺人鬼)
ウェイバー・ベルベット(時計塔陣営)がライダー(イスカンダル:アレクサンドロス大王)
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト(時計塔陣営)がランサー(ディルムッド・オディナ。詳しくは知らないけどとんだNTRお兄さん)
言峰綺礼がアサシン(暗殺教団…ハサン…:個にして群のサーヴァント。つまり沢山いる)
を召喚。ネタバレすると「綺礼と切嗣の戦い」、「アーチャーとライダーの戦い」は見事。
切嗣は「平和な世界」という実現不可能な願いを持っていて、一方の言峰は聖杯に託す願いがないという。
それとZeroはstay nightの10年前の物語。stay
nightの主人公士郎君(そうです、士郎はstay nightの主人公です)がいい具合に活躍出来るようにするため、Zeroは割と鬱チックなエンドになっています。


ちなみに「空の境界」も結構よい。「殺人衝動」「オレっ娘の麗人」
あとは「終わりのセラフ」。これにも吸血鬼が出て来る。三期?何それ美味しいの?
「シュヴァルツェスマーケン」「トータルイクリプス」。これらは原作がエロゲーでありその続編がグロゲーなだけあってえげつない描写も少しあり。

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: