お前らってなんで喧嘩師してんの?

693
2017-01-24 23:25:59
ID:.a2135HU

>>680
>678
ふーんそうなんだ。ならそれ立証してね。

>680
>すでに、細かいやりとりする必要は全くない。りの駄々にひとつひとつ言い聞かせ続けるほど私は暇でも親切でもない。

はい逃げね。

>明確にり自身の発言を「その駄々」と断定的に表現しており

「その駄々」と言ってますよね。「その」は「りが「封じられてないー!」」にかかりますね。
君の言う駄々がどういう意味かは知りませんが、君にとっては「りが「封じられてないー!」が駄々に見えるのなら「その駄々」を封じればいいんじゃないですか?
で。駄々は理屈じゃないんでしょ?でも私は封じられてないという根拠を必ず出していますので、君にとって駄々にはなりませんね。

>勝負の判定については、当然のことだが、勝負を見てからでなければ公平な視点で判定できない。

始まる前から勝負はついている事もありますよ。公平な視点?等しく雑魚を見ているのだから公平な視点でしょ。

>このことさえ、りはその「根拠」を求める無茶ぶり。

根拠がないのだから求めるのは当然です。

>公平な判定などありえないことを主張している

君の公平の基準があやふやだからこういう所でおかしくなると指摘しているのですよ。完全な公平では判定出来ないと認めたら?

>自分は公平な判定者であることを主張する矛盾。

私は公平になれる根拠を示していますので矛盾しません。

>私が言ってるのはそのスレのレス番号「332」以降の話。

>224で表現者NULLが何か言ってますね。>654
という私の反論に対し
>このNULLとの勝負が、りが完全敗北した証拠物件。>655
「この」と言ってますね。つまり224を否定してませんので>224の事を指している事が明白です。よって「私が言ってるのはそのスレのレス番号「332」以降の話。」は嘘です。

>224は「表現者NULL」であって、私が返信をしたのは>345以降の話。そして>345は「プリミティブなNULL」である。
トリップもないので同一人物とは見なせない。よって>224を引き合いに出すのは誤りである。

>りがそこまで相手しなければいけない根拠、こっちが聞きたい。

数度にわたり相手にしてますからね。かといって有象無象全てを相手しなければならない理由はありません。

>ここまで言っておいて、「レスをしていない」、「NULLとの勝負にもなっていない」、「勝負していない、NULLが一方的に何かを言ってただけ」

>224のNULLと>>345のNULLは同一であるという根拠がありませんので。>224のNULLと勝負になっていませんよ。

>りがいくら「NULLと戦っていない」と主張してもレスは残っている。

>224のNULLとは戦っていませんよね。

>りがNULLから逃亡し敗北したことになる。

>224のNULLとは戦ってすらいませんので敗北もありません。

>りは、進んでも負け、退いても負け、負ける相手が変わるものの、どう動いても誰かに負けることを自ら認めてしまう状態に追い込まれた。

前提が誤りであるのでその結論も誤りです。

>しかし、今回りの>>660-661は、引用込みで3533文字、引用抜きでも2469文字。NULLを異常扱いした1716文字どころではない。りは、これを「見る気しない」と言われても全く反論の余地がない。

数学的に反論しますね。>>660-661は正確には2141文字ですね「」の中身も引用ですので除外しましょうね。
そして>>660-661>647>651>656>655>659に対する返信ですね。>655の引用抜きの文字数は1859文字であるから、>647>651>656>655>659全部を合わせると2141文字を超える事は容易に分かります。なんなら全て計算しましょうか?
私を異常とするなら南雲の方が異常と言わざるを得ないという事です。

一方、http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=329での>359->360の文字数は1716。レス元である>355の文字数は引用抜きで僅か792文字。
二倍以上の文字数で返してますね。これは異常と見て相当です。
よって「プレゼント」は否定されます。はいろんぱ

>これなどは、相手がアンカーを付けていないことを批判するレスなのに自分はアンカーを付けていない。

「これ」で引用した文章は確かにアンカーをつけていませんが、相手を指定していないただの独り言でしょ。「お前ら」を対象としていますので誰と特定して言っているわけでもない。アンカーのつけようもありません。
「これ」は「書き方でお前に言ってるってわかんねぇの。」に対する非難ですので「お前」ではない誰に対して言っているものではない独り言は是ですね。

>アンカーのないレスは「審査の対象にしません」とまで言っている。

ジャッジの審査の対象にしなくていいんじゃないですか。

>りは自分に都合のいい自作ルールを場当たり的に量産していく結果、いつの間にか自分でそれを破りまくっている。

前述した反論により破りまくってるは否定されますね。

>駄々をこねている状態でなくて何であろうか。

合理的な理由がありますので駄々には相当しません。

ちなみに「エクスクルーシブNULL」は私の反論以降、出現していませんね。逃げたという事です。

ついでに言えば私はレスを止めた=逃げと主張し、逃げた=負けと言ったつもりはありませんので「しかしりは、「レスをやめることは逃亡、敗北だ」という論理で相手の負けを主張してきたのだから」は否定されますね。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: