ぼうずのすれ

745>>456の名無しです
2017-11-06 01:10:13
ID:7Ef6RSac

>>743
>この論理のルールは既知の知識となる

そうですね。だからこそ>>633>>644で説明したではないですか。>>699>>703では結局あなたの要望にお答えして、インターネットの記述をお見せしているではありませんか。

>しかしこの論理のルールは既知の知識であるとは何ら示されていない。

ですから、>>699>>703で示しているではありませんか。

>出版物の名称すらも示されていない。

出版物から引用してほしいんですか?
違いますよね?
あなたが欲しいのはインターネットのウェブサイトの記述のはずです。

著作権については>>670で4つもセーフである理由を示していますがあなたは1つ目のところに根拠もなく否定しただけで、しかもそれ以外3つについて一切返答がありません。

そもそも著作権以前に売り払ってしまったので引用など不可能だということはこれで3度目です。2度あることは3度あるということでしょうか...。

>ノーマルが導き出した説明であるので、既知の知識ではない。

ゲーテルの不完全性定理は有名な定理です。そこから日向氏には立証義務はないというだけの話です。

>ノーマルが自分の中で作った主張は第三者が知りえた知識にはならない。
>よってノーマルの言う論理のルールについて何もわからなくて当然である。

ならばあなたのそれも第三者に知り得た知識にはならないので、嘘ということになりますよね。

>論理学は著作権で保護されない

論理学が保護されないという条文はありません。あるのならば示してください。そもそも論理学ではなく論理学についての研究分です。いい加減にしてください。人によって意見が別れるため、どうしても個人的思想が含まれてしまうというのも3度目です。

>ルールは著作権で保護されない

論理のルールって論理的性質の例えです何言ってるんですか。ゲームのルールみたいに守らなければいけないという話ではなく、必然的に1つの結果にたどり着くとく習性、法則の話です。

>引用のルールを守れば著作権に抵触しない

それは分かります。否定もしていません。しかし売り払ってしまったのでどうしようもありません。だから>>699>>703で我慢してください。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: