【朗報】あろく、生きてる

前ページ次ページ
113NILL
2018-09-13 02:50:32
ID:/FW67XPQ

センス(感性)にもいろんな種類があって一概に才能に由来するとは言えないし、
こちらからすれば言葉の使い方に関してセンスといえば、違和感のない文章を作る事と言うよりはワードセンス、その場においてユーモラスな言葉を選択出来るかってことをセンスだと認識していたんだけど君は何を根拠に自分の認識こそ常識だって言ってるの?

114NILL
2018-09-13 02:56:16
ID:/FW67XPQ

とかここまで前提的な認識(価値観)に細かな齟齬が沢山あると回収しようがない

115NILL
2018-09-13 02:59:24
ID:/FW67XPQ

脳死反応に関しても自分のセンスでユーモラスに見える言葉選び(造語)をしただけで、脳死≒思考停止 と(そのように見える)反応を掛け合わせたニュアンスだって説明することは出来るけど、ボケにボケを重ねる系のボケで突っ込まれても面白くない方の細かいネタを拾ってこられるくらい無味乾燥とした気持ちになるんだよね

116NILL
2018-09-13 03:02:19
ID:/FW67XPQ

まぁやりとりしながら自分が穴だらけだつてのは分かってたし、自分がこういう論点がまっさらな状態から煽り合いの喧嘩をやる掲示板的喧嘩には向いてないのはわかったしもう疲れたから寝る。

117霧雨◆MistDNAtX.
2018-09-13 03:06:22
ID:D9iDczQc

センスにも色んな種類があること知ってるのに、>>9>>11の時点では何も気付けなかったのかな。。。
あと、才能以外の側面はあくまで後天的に付け加えられる要因であったり、原石を磨きあげるようなプロセスがあるので、基盤となってるのは結局は才能だよ

で、

違和感を犠牲にして文章を作るってのは、その分、違和感に無頓着だったわけでしょ。伝わりはするものの、気持ちの悪い文章であったりとか、変に引っかかったりする文章ってわけで
まあお前の書いた「うだつがあがってなさそうだね」がワードセンスがあるのか…あるいはユーモラスなのかは俺には分からないけど
それは置いといて、違和感を犠牲にしてまでその文章を作った
ただ、その違和感ってのは時にそれ以外のユーモラスな要因であったり、ワードセンスだったりをも台無しにしてしまうくらい読み手に引っかかりを覚えさせてしまうわけで
今回のお前の書いた文章がまさにそうだったのね
言い換えると、ユーモアを追い求めたとしても、汚い文章になってしまったら元も子もない。こういう部分について俺は言葉選びのセンスがないって言ったんだよ。

118NILL
2018-09-13 03:15:21
ID:/FW67XPQ

どこからどこまでを才能とよべるのかは知らないけど、例えば色彩感覚とかのセンスは4色型識色者でもない限り生まれつきに基盤が備わっているとも俺は思えないんだけどね。
まぁ結局こちらは最初に言った通り「誤用じゃないんだからセーフ」、間違った使い方をしていなければ多少一般的でない言い回しでも許容されるべきでそれは感性とは別問題、って思ってたわけだけど、君の考えと僕の認識のどちらが一般的かと言えば君の認識の方かもしれないね

119NILL
2018-09-13 03:25:19
ID:/FW67XPQ

知らんけど。まぁ俺ほんと最初全然中身のない煽り合いから初めて発言に一定の正当性を保ちつつ喧嘩するってのが全然出来ないんだなあって自覚した。
予め議題が設定されてるとか、別の人が組みあげた論点を読み込んで参加するとかの状況ならある程度自信があるんだけど、元々喧嘩って前者のパターンこそ本質って感じだし、俺には喧嘩のセンスないって事かな〜

120NILL
2018-09-13 03:33:39
ID:/FW67XPQ

Twitterとかチャットとかに引き篭って二度と出ないことにした。掲示板は苦手だ!もう来ねぇ!!すみませんでした!!

121病院
2018-09-13 05:35:24
ID:krwUT85s

こいつ日向か?w

122サナトリウム
2018-09-13 08:06:26
ID:dB5iIxaA

おでんの分析力は流石
昔から捨てハン見抜く能力が高い

123
2018-09-13 08:41:21
ID:wGKxp/a6

ああ行ってしまった・・・
>120
もっと強い子呼んできて

124
2018-09-13 08:42:19
ID:wGKxp/a6

>119
ちょっと議題出してみ

125天使◆w13SR5tpU.
2018-09-13 08:53:08
ID:huuS35yk

語呂とかではなく「うだつがあがらない」で一つの言葉なので、それを改変して「うだつがあがってない」とするのは文法以前に言葉として間違いでは?

126おっぱいぷりん◆hHWxiuSNkI
2018-09-13 09:13:37
ID:rPMQTYeE

言葉としては誤用なんだけど、わざと間違って面白いギャグとかもあるよね。

貧乏人が、うだつがあがりまくりでございますわーぐはは
みたいな自虐ネタもありでしょ。

127天使◆w13SR5tpU.
2018-09-13 09:24:53
ID:huuS35yk

確かにね。
定型句を崩しての表現というのは日常で往々にして行われているわけだから、それをもって間違いだよと指摘するのは少し頭が固かったかな。

128
2018-09-13 09:26:10
ID:wGKxp/a6

うだつがあがらないとは、うだつが自然と上がってしまう様であるのに対し、うだつがあがってないとは、うだつを上げる義務がある様である。
うだつがあがりまくるは、自然とたくさん上がるという意味なので間違いではない。

爪が生えない 爪が生えていない
雨が降らない 雨が降っていない
潮が引かない 潮が引いていない

129うぃん
2018-09-13 09:30:50
ID:HzAINNLg

なんかガイジいて草

130
2018-09-13 09:37:57
ID:wGKxp/a6

>129
それはお前の鏡だ

131天使◆w13SR5tpU.
2018-09-13 11:47:40
ID:huuS35yk

>>122
そうかな。
正直おでんが挙げている理由をもとにブログはあろくによって書かれていると主張するには根拠薄弱だという印象だったな私は。
「あらそい」を「諍い」と変換することへの指摘は、確かに「あらそい」を変換する場合に前述の漢字にするのはかなり独特だけれど、「あらそい」ではなく「いさかい」を変換したものだったら自然と「諍い」という漢字になる。それに今回のトラブルに関しては「あらそい」でも「いさかい」でもどちらも自然に意味が通るわけでどっちかといえば「諍い」という漢字を見て「あらそい」と読んでしまうおでんの方が特殊なんじゃないかな。
きっとあろく母は「いさかい」を変換しただけだと思うな。
そして「閑話休題」「吹聴」というワードの使用が一般人的ではないみたいな意見に関してだけど、これは主観的過ぎるよね。
どちらのワードもツイッター等で検索すれば使用している人なんてざらにいるのになにを根拠に一般的でないと言ってるのかまるでわからない。
主観的な推論がだめだとは当然言わないけれど、根拠としての強さはやっぱり低くなるよね。それに私も主観で返させてもらえばどちらのワードも一般的に使用される言葉だと思う。普通に。私なんか小3の作文で閑話休題って言葉使ってたし。

132やんばー
2018-09-13 12:00:35
ID:krwUT85s

天使やっぱ読書系インキャだったんやな

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: