感想文がいかに論理的で正当性を帯び説得力があるのかを競うのが喧嘩w

131佐藤 12号
2018-11-19 13:08:52
ID:Hc0KVQZE

>>128
何故構成が悪いのか?
何故最初に書いた方がいいのか?
何故詳しく書いた方がいいのか?

そういったwarrant (理由付け) を全く書かないクセ、そろそろ直してくれないか…
warrantがないならそれこそ感想文だし、俺もリアクションの仕様がないんだよ……

なので以降は非常に淡白な返事となりますが、
ひとまずお前は俺の文理構成を咎める前に自分の文、いや 理 をなんとか表現してみよう! …な?


> 正式名称を説明することがー…
ゴリラはただの例え話でいわば念で作ったもんです、すごいっしょ?
そんでその本質は 感想 で、ゴリラは感想のことだと思って読んでもらいたい
しかしあくまでそこはゴリラを軸にした文章表現になってるから、そこら辺は適当に感想に則した表現に変換して読んでな

>説明することが論理的というー…
俺の思う 論理的 とは物事の筋道を立てることで、筋道を立てるために説明が必要だから (適切に為されているなら) 説明することで論理的になると思ってるかな
例えば誰かに説明を求めるとき 『もっと論理的に言えよ』 と言う人もいるだろうし、
何かに論理性を求めるとき 『ここ説明して?』 と言う人もいるだろう
そういう意味でなら論理的のことを説明のことだと結ぶのは特別違和感ないかな

>自分のこれまで書いた文章がー…
いやめちゃめちゃ満たしてるけどw

>>55
【僕はー…】 から 【無駄だと思ったからです】 までが主張
【何故ならー…】 から 【説明しなければならないことになります】 までが根拠
【ということはー…】 から 【曖昧なものとしてー…】 までが主張に至る道筋

信頼性を担保する説明に関しては、各項目において適宜最低限してる

根拠の信頼性は、
・『そもそも論理的は個人の基準で違う』
・『その中でより論理的を求めるとなれば何もかもを説明する必要も出てくる (あくまで一因) 』
の二つによって支えられているし、

道筋の信頼性は、
・『どこかで線引きをしなければ平易性を損なってしまう』
・『論理性と平易性のバランスを取ることもある意味論理的な答え』
・『しかしバランス自体がそもそも個人の基準による』
の三つによって支えられているし、

主張の信頼性は根拠と道筋によって支えられているからそれらが崩れなければ崩れることもねーよ


で えーっと… あとは 【贅言】 か?w
>>3によるとそれらは削除して考えたほうが良いらしいが、その思想に染まってる人間が

著しく品格に欠く!!!!
取るに足らない駄文!!!!
駄文から滲み出ている!!!!

ってそりゃないぜ……w

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: