太ももぷりんってツイキャスのすももんだったの?w

前ページ次ページ
117アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 08:45:41
ID:4xYc0HX.

つーかぷりんの意見の全体像をつかんでればそこでいう「できない」がどういう意味か察しがつきそうなもんだけどなぁ

118りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-11-22 08:46:10
ID:f2VL5pQk

ってかそんな微妙な表現の違いをつついた所で全然進展がないんだけどなあ。結局はどう思っていたか、それが表現として厳密に表れていたか、でしょ。揚げ足取りって言うんだよそれ。本筋で進めたら?

119アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 08:53:48
ID:4xYc0HX.

困難、できない
というニュアンスが肝心な文章で

困難→できる に勝手に変更するってどういうことっすかね…
普通、その言葉を使う時に意識する程度が大きく違うと思うんっすけど…

たとえば俺は今日、パチに行くし行かないことは気分的に困難でありできないんだよ

それをお前の解釈じゃこう変換しちゃうの?
「俺は今日パチに行くし、行かないことは気分的に困難であり、(行かないことが)できる」

たとえば9割程度の意思表示を表すことで「残り1割の余地があるんだから残り1割の意思表示に変換する」なんてことをされりゃ

そりゃあ意見のつじつまがあわなくなるのは当然だろwwwwww


もっと例を出してやろう

「俺はおでんがかなり嫌い」
これは、完全に嫌いではないということだし嫌いではない余地がある
つまり俺は
「俺はおでんが嫌いではない」

こう言ったことになるの?
意味が大きく変わると思うんっすけどwwwwwwwwwww

120アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 08:56:04
ID:4xYc0HX.

りおしがまともなこと言ってんぞ~

121天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 08:56:13
ID:yImNfwR6

んというか、こういう展開を期待して、困難って書いたんだけどねww

なんか、コテハン勢にネタバラシされてるから例えかくわww

「彼は父だ」に対して、「彼は家族だ」って言ったってOKだろ。
家族の中には母もいるから矛盾しているっていうのが、エーレンフェストの主張だろw
アホすぎるw

同様に、「それは不可能だ」に対して、「それは困難だ」って問題ない。
困難なもののなかにだっていろいろあるだろ。

122天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 08:57:53
ID:yImNfwR6

ま、今はかなり相手に載ってやって喧嘩しているが、実は、

・感想:第三者が確認できる事実を含まない、物事について心に感じたこと

と定義しているから、第三者はその主張を確認できない。
だから論破できないw

この程度は想定済みすぎるww

123エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-22 09:06:58
ID:m7/8QTjg

>>116
俺の意見は何度も言うようにつぎの通りだよw

乙は「感想文は論破できない」という立場である
乙はパンダの話において、パンダに対する感想文を論破するのは困難である と述べている
”困難”とは難易度が高い状況ではあるが、実現の不可能を示すものではなく、故に実現可能の余地が残る状態である
つまり、パンダに対する感想文を論破するのが困難という発言には、論破する余地が残っているものと解釈される
そうすると、論破不可能であるはずの感想文が論破可能である という矛盾した状態が生じることになる

124アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:11:28
ID:4xYc0HX.

もうそこ終わってるとこじゃん…
金太郎飴に改名したらどうだ?

125エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-22 09:15:14
ID:m7/8QTjg

>>119
勝手に変更って・・・ええ・・・
”困難”という言葉はその物事の実現不可能を意味する言葉じゃないってことはわかるよな?
実現不可能ではないならば、裏を返すと実現可能の余地があるということになるわけじゃん
ここまで大丈夫か?

そしてだな、ある物事に対して「それはできない(不可能)」と断言するからには、実現可能の余地があったらだめだろって俺は考えてるわけよ
そうすると今回、天使のおっぱいってやつは「感情論は論破できない」という立場を取る一方で、「感情論の論破は困難だ」という発言を残しているわけであり上記理由により論破可能の余地を認めていることになるんだわ
ならばそれはもう矛盾状態にあるよなっていうのが俺の考えなわけ

お前は俺に絡んでくるな
粕屋あたりの汚いパチンコ屋でいつものように無駄銭投じてればいいんだよ

126天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 09:16:22
ID:yImNfwR6

>>116でいったこと。

自分の言ったことをもう一度書くことしかできないで、
相手の話を聞いて自分のことを反省できないタイプ。

ww

127エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-22 09:19:26
ID:m7/8QTjg

>>126
俺の言ってることってこれ以上砕けないくらい簡単な表現なのにそれについて何度も同じことを聞いてこられれば、同じことを返すことになるのは道理だろ

128アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:19:45
ID:4xYc0HX.

金太郎飴乙
勝手に変更について意味がわかってないのかな
できない&困難、この2つの言葉で示された表現=可能

ではない

にもかかわらず
困難を可能に「勝手に」変換してるってことだよ


で、それがどんだけ問題を孕んでるのかは言ったはずだが?

発言者の意図がねじまげられる、とね


おめーがアホの辞書喧嘩師で、辞書をもとにしてしか言葉を解釈できない可能性も考えて辞書まで引用してやってんじゃん

始めてみる名前だけどどこの雑魚がまぎれこんできてるんだ?

129天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 09:22:52
ID:yImNfwR6

>>125
ほれ、おまえの言い分を家族の例にしてやったよw

「ある人物に対して、「父」だと断言するからには、父でない解釈の余地があったらだめだ。
だから、彼は父だからといって、彼は家族だとは言ってはならない。」

あほかよwwww

130アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:23:28
ID:4xYc0HX.

「裏を返すと」で意味を変えて、「こう言ったことになる」という

その手順がおかしいんで~っす

おでんの例で理解できねーのかよこのチンパンジーは

131天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 09:25:53
ID:yImNfwR6

かってに裏返すなよwwww

論理的に許されるのは、対偶のみ。

しかも、本当に裏になってんのかなww
逆、裏、対偶、こんくらいは調べてねw

132アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:26:02
ID:4xYc0HX.

>>127
今回のお前の意見をふまえて読み取ると


道理は必ずしも沿う必要がないよね
つまり
繰り返さなくていい、ということになり

何度も繰り返さなくていいと言ってるお前が金太郎飴状態になってるのは矛盾だ


こういうことでいいんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

133エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-22 09:26:47
ID:m7/8QTjg

>>121
暴論すぎるだろ
家族の例えにしたって間違ってるだろ
その例えに乗じるのなら、「彼は家族でない」という立場を取る一方で「彼は父だ」と言っているのがお前なわけじゃん
家族でないとしつつも父だと言ってしまえば家族である可能性を残してしまうことになるわけよ

「感情論は論破できない(不可能)」という立場に立ちながらも「感情論の論破は困難だ(可能の余地あり)」とするのなら明らかな矛盾だよね

134りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-11-22 09:28:17
ID:f2VL5pQk

そことっくに反論されてるのに同じ事を繰り返してるだけだもんなあ。こういうのを粘着って言うんだろうなあ。全然進展がない。再生機喧嘩師か。
再生機喧嘩師がちょっと上位になると、似たような例示をどんどん出してくるんだよね。さらに上位になると煽りを混ぜてくる。でもやっぱり理屈が無いんだよね。ゴリ押しなんだよね。例え喧嘩師とでも言うのかね。
上位の例え喧嘩師でパッと思いつくのがロシュなんだよね。こんなのが強いと扱われるってポカーンなんだけどな~。

135アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:31:14
ID:4xYc0HX.

じゃあ確認するが
「感情論は論破できない(不可能)」
プリンはこんなこと思ってるんですか?

136アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:32:16
ID:4xYc0HX.

不可能ってのは
どんな手段を使っても絶対に成り立たない、くらいの意味でいいんだよね

プリンはそんなこと思ってるの?

金太郎飴君も答えてくれよ

137りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-11-22 09:32:31
ID:f2VL5pQk

>「感情論は論破できない(不可能)」という立場に立ちながらも「感情論の論破は困難だ(可能の余地あり)」とするのなら明らかな矛盾だよね

現時点では不可能だが将来においては可能となる余地もある、で終了ですよ。
火星移住は現時点では不可能だが将来では可能かもしれない、と同じですよ。火星移住は(現時点では)出来ない、火星移住は(将来的には可能かもしれないが)困難である、ですよ。

138アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:34:54
ID:4xYc0HX.

まあ金太郎飴野郎は「思ってるかどうかはわからない」的な回答をするだろうね

つまりその辺りプリンの真意は不明だとして
表現として、辞書と照らし合わせても「できない、困難」は共存できるものだし


矛盾、って結局俺の例の通りお前の解釈がガッタガタなせいで
お前の中で成立してるだけの

単なるストローマンじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その非は少なくともプリンにはないと思うよ

金太郎飴ガイジの非でしょ

139エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-22 09:36:48
ID:m7/8QTjg

俺の主張に誤りがあるのなら言ってくれ

①”困難”とは物事の実現不可能を意味する言葉ではない
②実現不可能でないのなら、実現可能の余地があるということだ
③天使のおっぱいは「感情論は論破できない」という立場である
④天使のおっぱいは「感情論を論破するのは困難だ」と述べている
⑤”できない(不可能)”という立場でありながら、実現可能の余地を認めることは矛盾である

何番が間違っている?

140アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:37:09
ID:4xYc0HX.

自分で自宅のもんを壊しといて
近隣の住人に「お前が壊した!訴えてやる!」と言い出すような構図

すげえ気色悪いな

141天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 09:37:29
ID:yImNfwR6

「困難であり、かつ、不可能なことはない」
ならば、
「不可能ならば、困難でない」
ことになるぞwwwこれはおかしいねwwww


簡単に言えば、難易度が極限的に高いのが不可能だろw
だから、不可能ならば、困難は成立する。
だけど、困難ならば、不可能は成立しない。

必要条件と十分条件を取り違えてるんだねw
おばかさんw

142天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 09:42:01
ID:yImNfwR6

>>139
① △
② OK
③ OK
④ OK
⑤ OK

強いて言えば①が論理を分かっていない証拠になる。
だけど、そういう感じで自分の主張をまとめるのはいい傾向だよ。

143アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:43:39
ID:4xYc0HX.

>>139
箇条書きにしておめーの問題を煙に巻こうとしないでくださいよ…

はっきりと指摘されてんじゃん

その箇条書きに
⑥相手の発言の「余地のある部分」は、受け手が勝手に「その余地の存在にピントをあわせて主張したとして扱ってよい」
という項目を加えろよ

たとえば「かなり○○」とか「とても○○」は
「○○じゃない余地××」が残ってるわけで、
発言者は「××である」と主張したことになる

ってこと

つまるお前の中では「俺はあいつにかなり殺意が沸いているし、あいつには不幸になってほしい」は
「俺はあいつに殺意を持っていないし、あいつには不幸になってほしい」と言ってることになり

支離滅裂な意見ということになるんだよね

はい

問題は

お前の脳みそがおかしい

144エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-22 09:45:09
ID:m7/8QTjg

>>141
「不可能ならば”困難”ではない」だね、うんまさにそうだよ
これのどこがおかしいんだ?
何度も言うように”困難”という言葉には実現可能の余地が残っているわけだから、不可能であるといいつつも実現可能の余地が残っていたらまずいだろ
だからこそ、不可能ならば困難ではない が成り立つんだ

145りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-11-22 09:45:31
ID:f2VL5pQk


(現時点では)”できない”という立場でありながら、(将来的には)実現可能(かもしれない)の余地を認めることは矛盾しない

将来絶対実現出来るというわけじゃないからね?

146エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-22 09:45:50
ID:m7/8QTjg

今日はここでやめときます

147アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:49:08
ID:4xYc0HX.

明日も来るのかよ…

148エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-22 09:50:07
ID:m7/8QTjg

多対一 の構図はしんどいですからねえ・・・
おまけに2大バカの称号をほしいままにしているお二方もいるからなおさらだよな・・・
ここは戦略的撤退をとるのが合理的選択ではなかろうか

149天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 09:50:24
ID:yImNfwR6

>>144

あたまこりかたまってんのかw
自分でこくらいかんがえろやww

① ”家族” とは 母親を意味する言葉ではない 
② 母親でないなら、母親でないという余地があるということだ
③ おっぱいは「ミカエルは母親だ」という立場だ
④ おっぱいは「ミカエルは家族だ」という立場だ
⑤ 母親だという立場でありながら、母親でない余地を認めることは矛盾である

150アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 09:53:44
ID:4xYc0HX.

>>148
言ってることは3者とも大差ないんだから数なんてたいした問題じゃなさそうだが
お前が1つ、筋がとおった凶悪な意見を言えれば場はおさまるんだぜ
これ、相手が1人だったら

お前は撤退せずに今の調子で同じことを言ってたの?


それとも相手が一人だとすばらしいアイディアを思い付く予定でもあったの?

151天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 09:54:15
ID:yImNfwR6

>>144

エーレンフェスト:
「不可能なのに、困難ではない」wwwwwwwwww
困難じゃないなら、やれやwwwwwwwwwwwwwwwwww




こんなん【困難】
簡単にはなしとげられないこと。実現・実行がむずかしいこと。また、そのさま。 「計画の変更は-だ」

152天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-22 09:58:00
ID:yImNfwR6

最近、この包摂関係がわからない人が中学で3割いるという記事を見た。
だから、小学校で、正方形は長方形に含まれるというような授業やめたんだって。
ということは、エーレンフェストがわからないことも有りうるんだよね。。

スミレは植物だ OK
植物はスミレだ X

これすらわからないやつも何割かいるってことだろうな。

153アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-22 10:03:51
ID:4xYc0HX.

もう10時か
今日はパチ行くのやめとくわ
金太郎飴のおかげで俺の財布が救われたかもしれん

明日、近所の店が入れ替えだからそこに賭けるわ

154りD4C(Dirty defeats done dirt cheap) ◆WHIte060Ng
2018-11-22 11:31:50
ID:tjkhfREs

多対一なんてヨダレもんじゃん。ボーナスチャンスじゃん。こんなのしんどいなんて単に弱いだけでしょ。
結局さ。感想は論破出来ない、に反論するんじゃなく、言ってる事がチガーウってしてるだけなんだよね。ロジックじゃなくて真意がどうだったか、の違いだけしか指摘してない。感想文君の取りうる手段はこんなもんなんだろうね。きっとロジックが分からないから反論出来ないのだろうな。

155りD4C(Dirty defeats done dirt cheap) ◆WHIte060Ng
2018-11-22 11:48:13
ID:tjkhfREs

しかし馬鹿から逃げるって馬鹿以下って事じゃん。色々大丈夫かなこいつ。

156ななし
2018-11-22 11:53:19
ID:WDm4G1LE

りってプリンに勝てるの?

157ななし
2018-11-22 12:26:21
ID:.lU6t372

勝てそうにない相手には噛みつかないりであった

158ななし
2018-11-22 17:33:36
ID:WDm4G1LE

喧嘩したら粘着合戦になるのは目に見えてるからな

159エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-23 01:04:00
ID:rCqgrTt.

>>150
言ってることが3人とも大差ないんなら黙ってろよ
似たようなことを言ってくるやつに対する俺の返答は同じなわけだし、それを×3回もやる俺の手間を考えてものを言ってくれねえかなw
それに俺がどんだけ筋の通ったことを言っても場は収まらんだろ 
実際問題俺の発言っていうのは高級物干し竿のように1本びしっと通っているにも関わらず、ドブから湧いて出る銀蝿のように俺にまとわりついてきてるじゃねえか・・・

160エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-23 01:06:01
ID:rCqgrTt.

>>142
赤ペン先生気取りで三角つけてくれてるみたいだけど、その理由は?
”困難”という言葉は不可能を意味する言葉ではない という発言がなぜ三角なんだ?

161エーレンフェスト◆ooE1auhXS6
2018-11-23 01:12:59
ID:rCqgrTt.

>>145
”将来的”という条件ありきでは成立するが、現状そうした条件は一切でてねえじゃねえか
天使のおっぱいに確認してみろよ
「お前は今は論破できないと考えているが、将来的には論破できると思っているんだよな」ってさ
きっとそんなこと思っていないって返事してくると思うぜ?

162アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-11-23 06:20:46
ID:15OnRIsY

もうこの3流ほったらかして俺たち3人でシケこもうぜ

163天使のおっぱい◆prin/sdAts
2018-11-23 07:53:07
ID:PdPSyNB6

>>160

君は、自分の意見をちゃんと書いてるからね、
その間違いを喧嘩というより、教えてあげようと思っているよ。
だから、>>144をみて考えてほしい。
どうしても分からなかったら下記を見よう。

-------------------------------

「家族とは、母親を意味する言葉ではない」は物凄く曖昧だ。

例えば、
○ 家族と、母親は違う意味だ
X 家族であり、母親であるということは矛盾する
○ 家族という言葉が、母親を意味することがある

このように、言葉は文脈できまる。
だから、違う意味の言葉だからといって、同じ状況を差さないというわけではない。

ちなみに、一般的には、以下のようになっている。
○ 不可能 ならば 困難
X  困難  ならば 不可能

さらに、
容易でない = 困難
困難でない = 容易
という意味だ。
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%AE%B9%E6%98%93%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84

よって、君の言い分(不可能であり、困難であることがない)だと、
(不可能であり、容易である)は常に成立することになる。
これはおかしい。
容易なのに、不可能なんだから。

このようにして、断言をし、自分の意見を纏めることで、
先に進んでいけると言うものです。
感想文喧嘩や逃げ喧嘩ではなかなか成長しないよ。






164りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-11-23 09:28:03
ID:665SrmEI

>>161
>”将来的”という条件ありきでは成立するが、

成立するって認めたじゃん。なら困難であり、かつ、できないは否定されないと言う事ですね。
なら君の反論「できないと困難は矛盾する」は論破されたという事です。はいおつかれ。

>「お前は今は論破できないと考えているが、将来的には論破できると思っているんだよな」ってさ

だーかーらーさー?できるじゃなくてできるかもしれないって何度も言ってるでしょ?なんでまだミスリード続けるの?往生際悪すぎ。

165りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-11-23 09:29:49
ID:665SrmEI

>>159
>それに俺がどんだけ筋の通ったことを言っても場は収まらんだろ 

質問やミスリード揚げ足取りばっかで筋の通ったこと(論理)って見当たらないと思いマース

166中華死ね
2018-11-23 12:01:19
ID:VwR/GRBQ

この上から目線もすももんだなw

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: