【正真】平成最後の喧嘩大会のお知らせ【正銘】

628
2019-04-20 13:49:55
ID:pTVqwufc

>>599
>喧嘩内容には関与していないと反論済みである。何ら反論になっていない。何の意味も無い駄文である。

当方は喧嘩内容に関与していると反論済みである☺何ら反論になっていない☺なんの意味も無い駄文である☺

>そもそも喧嘩をするのに相手の内心を全て読み解く事までは求められていない。
>よって判定をする際にも表示されたものを以って判断するだけで足りる事になる。


当方は〝内心〟を全て読み解け、なんて一言も申し上げていないため 「参加者の内心を全て読み解くことを否定してる前提のその主張」 は、
何ら反論になっていない☺何の意味も無い駄文である☺

>的外れにもほどがある。実例でも何でもない。何の意味も無い駄文である。

この部分はそもそもアンカーミスであり
ーーーーーーーー
ましてや俺の>>570の本来の意図は>>577であるにも関わらず>>579のように 『佐藤自身が自分のミスに気付いた』 と読み取ってしまってる実例がある以上、
ーーーーーーーー
この抜粋箇所の>>579は本来>>574で、その点について指摘をしているのかと思えば全く違うトンチンカンな指摘をしてて実に的外れである☺何の意味も無い駄文である☺

>喧嘩内容に変更を及ぼすとは、参加者が表示した文章を改竄をするというものである。

変更とは〝決められた物事を変えること〟であり、
運営が内容に対する解釈に齟齬を生じさせ、それが参加者の意に沿わぬものだった場合は十分に 【変更】 にあたるのである☺
運営にとって〝変更〟が〝改竄〟のことであるとしたいならやぶさか(現代語ver.)でないが、
その場合は 『運営は変更を改竄という意味で使いました』 とハッキリ訂正箇所を伝えるべきである☺何の誠意も無い駄文である☺

>大会の運営に関するルールと当事者の喧嘩に関するルールを混同している。
>大会の運営はルール通り行われた。

はて? 〝大会の運営に関するルール〟とはどれのことだろうか?
〝大会に関するルール〟〝参加者に関するルール〟〝大会の運営に関するルール〟〝その他のルール〟が>>1のルールにはあるのだろうと察せられるため、先方には>>1のルールを上のように適切に振り分けていただこう
当方がそれらを混同してるというのなら、それらを振り分けることで混同してることを明かしてみせてくれ☺出来ないのなら何の意味もない駄文である☺

>反論に理由が無い。内容も無い。理屈も無い。

「それらが無い」 ことを示す理由が先方にはないのである☺ つまり? 何の意味もない駄文である☺☺☺


>>600
🤔🤔🤔? ・・・なるほど、〝バカ〟の一つ覚えか☺

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: