D以上

153C◆grFikwy8q6
2018-07-14 19:58:15
ID:rWqg5MJQ

>>145

お気遣いどうもありがとう
私生活の都合上、あとモチベとキャパのバランス的にも今のところ片手は開いている状態なのでレスさせてもらいます
(片手対応なんて失礼だ!万全を期してほしい!なんて言うほど大仰なテーマでもないし、いいよね?)

ではザックリと

発端となった「ぜんぜん知らない」の原文(>>13)よりコピペします

>> 喧嘩の好みについては
>> 「予め議題と立場を取り決めて始める」ような喧嘩は、内容がよほど魅力的だと感じない限りは気が乗らない
>> ただでさえ俺はまだきみの事をぜんぜん知らないのだし、尚のことだよね

この発言には初期装備として
>>「全然しらない」という発言は、ぷ闇から議題を提出された際に魅力的だと感じるための情報を全然もってない、という意味である。
という内容が既に備わっていると俺は思うわけです、だからこその「揚げ足を取りきれていない」という返しなわけです

直感的に分かりやすいであろう内容に書き換えてみると

他人が運転する車に乗るのは、よほど魅力的だと感じる理由がない限り気が乗らない
ただでさえ俺はまだ運転手の事をぜんぜん知らないのだし、尚のことだよね

みたいな形になります
このケースにおける「運転手の事をぜんぜん知らない」が指し示すのは
例えば「タクシー会社に務めるプロである」だとか「ここ5年の年間走行距離が6万kmである」だとか「そのうえ駐禁などの軽微な違反点しかもらったことがない」といったような
「運転手の信頼性(乗車する魅力)を担保する情報の有無」であることは自明だと思います

「運転手はゴールド免許らしい」と「ウワサで聞いた」からといって、前述の「ぜんぜん知らない」という表現には一切影響することはなく
このような場合においてはウワサの信憑性こそが問われる、という一段先のことを俺は主張していました(結果的に蛇足だったようですが・・・)

いずれにせよ
対象となる主張のうち不明瞭で何とも言えない(何とでも言える)部分あるいは本題に影響しない言い間違いなどを悪意的に解釈することが「揚げ足取り」だと俺は認識していて
正しい解釈が明示されている場合において「あえて気付かないフリ」をしたうえで投げかけられる指摘は揚げ足を取れてすらいないというのが俺の判断です

あるいは「気付かないフリではなく気付けずに」という場合は、最初のほうでも言いましたがアスペでしょう

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: