【第9試合】日向の弟子vsサラサ 8/18~8/20正午

426アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-08-22 07:55:34
ID:7pk0eIrY

>喧嘩をする場で、喧嘩相手が書いた文章に対して「簡潔ではない/分かりにくい/長い」と指摘するからには
>「この部分は、このように簡潔に書き表すことができる」といったような具体的な添削を行ったうえで
>「なぜそういった工夫をせず冗長な文章を書くのですか(工夫する能力がないのですか)」と問うべきだよ
>それでこそ能力的優劣を示す内容に繋がるし、喧嘩を構成する対立要素として成り立つよね

能力的優劣を示し、喧嘩を構成する対立要素として成り立てばなんでもいい、すぐに文句をつけることが最善手っつーような考えを持ってそうだけど

ただ対立構造を作ればいいだけならかたっぱしから否定意見を言っとけば成り立つだろう
つまらない点で能力的劣等を主張をすりゃ当然相手はそれにのっかってくるだろうけど
その場合、喧嘩の質が低下する可能性が高いと思うよ

まあ、テキトーにマウントをとれそうな点を抽出して能力が低い、とか言って、能力が高いとか低いとか、証拠を出せとかいう次元でバトルをすることが質の高い喧嘩だと思える人にはいいんだろうし
C君にとってはそういうのも含めて望ましい出来事なのかもしれないけど


で、俺は多少対立をできそうな点があってもそれがいかにも糞みたいな起点だと思えばスルーをしていいと思えるし
まったく納得できないね

もちろん、「糞みたいな点で対立を起こしたとしても後々、いい感じの議論に昇格をさせること」はできるかもしれない
だが、あえて糞みたいな点で即対立を煽る必要性はないかと
実際、一度でも糞みたいな対立が起きればそれを引きずり、話題の変更がままならない可能性もある
議論や喧嘩は1人でやる我儘じゃないんだから
自分は話題を切り替えたくても相手を置き去りにするのはいいことだとは思えねーしなぁ
対立は話の焦点を絞ることだと思うんだよねぇ
焦点を絞るということは、あり得るいろいろな面白そうな論点の可能性を潰しかねない

「問うべき」ってことだけど自分じゃない人間の視点をないがしろにしちゃってませんかねぇ(笑)

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: