喧嘩での強そうな文体研究所

200りD4C(Dirty defeats done dirt cheap) ◆WHIte060Ng
2018-10-30 18:43:16
ID:6DSqKpx.

>193
>「ならんわな(笑)」のどこが批判なんだ

ならないとは君も認めているように否定の意味であり、批判にも通じると思いますが?しかも(笑)まで付けていますよね。これは嘲笑の意味ですね。充分批判していると読み取れます。批判ではないとするなら誤りです。

>「車は乗るためのモノ、車に乗った、用途達成ヤッター!」なんていう馬鹿げた振る舞いを例に挙げて
>「そんな風にならんわな」と否定しているだけじゃん

そのバカげた振る舞いは君が勝手に言い出した事ですよ。そんなバカげた振る舞いを勝手に作り出してわざわざ批判する動機って何なんですか?意味不明過ぎますが。

>これってつまり、車の用途は乗ることだけではない(乗った!用途達成ヤッター!とはならない)ことを示している文言なのだけれど

ええですから乗る事だけではないと例示する理由が存在しないと言っています。誰も「乗った!ヤッター!」なんて言ってません。君が勝手に言い出した作り話です。このように言い出した動機が良く分かりません。
推測でいいのなら、「りをなんとか否定したい、そうだこう言った事にしよう、このようにも解釈出来るし!」とでも考えて、乗るだけと限定して批判した、とは考えられますがね。否定したばかりに主張を捏造したのではないですか。

>一体なぜ伝わらないんだ

君が脈絡もなくおかしなことを言い出したものは理解しようもありません。もう一度念を押しますが、「乗った!やったー!」なんて君しか言っていません。

>「いくつかの手段がある」というのが細分化のことだよ・・・何が分からないの

君はこう言っていたでしょ。
>ひとくちに「強そう」と言っても、さらに細分化できるよね
>通勤やレジャーなどの用途によって望ましい車が変わってくるのと同じで
>自分の強さを「どのような形で示したいか」あるいは「示すのがより効果的か」などの要素によって文語と口語どちらが望ましいのかも変わってくる、っていうだけの話だよ
①喧嘩で②強そうに見せる、を思い出しましょうね。上記引用では②をさらにA「どのような形で(強さを)示すか」B「どのような形で(強さを)示すのが効果的か」と細分化する、と読めますね。
つまり②をAやBとさらに用途別に細分化すると言っています。しかしこれは手段ではありません。手段とはこの場合、口語か文語です。AB共に用途、目的の類であって、手段ではありません。
なので「いくつかの手段がある」は適当ではありません。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: