単発、ネタスレ大歓迎
すべての人が自由に発言できる掲示板です
ワクチン接種先進国イスラエルが、ワクチンの効果が64%に落ちたと発表
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/07/64-4.php
【東京五輪開会式】ネット上で「ダサい」「ショボい」「意味不明」「史上最低」と酷評広がる★31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627100233/
なんだよ 本当に
積極的なの自分だけか
せっかく友達になって
3人で帰ったのに
二人の子はお互いに人見知りして「
友達になれそうにない」とか言ってきやがって
自分とばかり話そうとしてくる
そんなことしてたら誰かが一人になるんだよ
本当に乗りの悪い奴ら
ガイジだろ マジで
もう一度教育受け直して来いや
クズ共が
あーあ
中学生の時こんなことなかったのになー
やっぱアートイラスト専攻にしたのが間違いだったのかな。
やっぱオタクはノリ悪いねぇ
月曜日からどうしようか
どちらもよってこられたら・・・
ガチウザイ
2021-02-26
サイト閉鎖のお知らせ
平素より「キャスフィ」をご愛顧いただきありがとうございます。
「キャスフィ」は、令和3年3月31日をもちまして閉鎖させていただくことになりました。
なお、会員登録の際にご登録いただいたメールアドレスやパスワード、LINE IDは、
サイト閉鎖とともにすべて削除させていただきます。
今まで「キャスフィ」をご利用いただきました皆様には、心よりお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
全世界はいわば悟性ないし理性の網の目の中に横たわっています。
しかし問題は、世界がいかにしてこの網の目の中に入ってきたかという点なのです。
なぜなら世界の中には、たんなる理性と異なるものや、それ以上のもの、
いなこの制限をすら超え出ようとするものさえ明らかに存在するからです。
早稲田大卒も年収0円の47歳「筆記1位で入社したのに心の病気に」
https://nikkan-spa.jp/1731438
※共同通信
30年以上にわたり未解決だった数学の難問「ABC予想」を証明した京都大数理解析研究所の望月新一教授の論文が、同研究所が編集する国際専門誌「PRIMS」の特別号電子版に4日付で掲載された。
難解な論文は査読者も理解に時間を要したとされ、審査に7年半かかった。内容に懐疑的な海外の数学者もいるが、編集に携わった同研究所の玉川安騎男教授は「反論は出尽くしており、今後も平行線のままではないか」との見方。「若い研究者が本腰を入れて論文を読み、改良、一般化、応用などの後続研究が現れてほしい」と期待した。
ABC予想は、整数の足し算と掛け算の関係にまつわるもの。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a077adc8b708393b6b968c0a4993eaa8ab27f371