葉っぱ天国で規制された男の独り言4

229名無しさん
2022-09-25 01:32:44
ID:LKRFa/gs

通常、よく使われる単語をすべて覚えるには2~3千語、文章中の単語の80~90%を占める単語でも、残りの10~20%は何千、何万の単語となり、暗記するのに何年もかかるため、言語学習者が習熟にあと一歩というところで、中級プラトーという恐ろしい状態になることがあります。しかし、悪いことばかりではありません。言語には互いに影響し合う傾向があり、それは多くの場合、共通の言葉という形で現れます。2つの言語の間で単語が似ているのは、その言語が親戚で共通の祖先を持っているからか、ある言語が別の言語から借用したものだからか。2つの言語間で多くの共通語があると、一方の言語を話す人がもう一方の言語を学ぶ時間を大幅に短縮することができます。インドネシアの文法はフランス語の文法よりも英語話者にとってずっと簡単であるにもかかわらず、英語話者がフランス語をより早く習得できるのは、このような理由によるものです。私が言いたいのは、人が言語を習得するスピードや容易さには非常に多くの変数があり、ある言語に「難しい」というレッテルを貼るのは不合理で不公平だということです。ビデオの冒頭で、「最も難しい言語」というフレーズに違和感を覚えたと言いましたが、それは、ある言語が難しいと聞くと、人々は怖気づき、その言語を学びたいと思っても、結局は学ばないのではないかという懸念があるからです。それは本当に残念なことです。その言語が簡単か難しいか、習得にどれくらいの時間がかかるかにかかわらず、その言語を学びたいという情熱がある限り、それを貫くべきです。語学学習は楽しくて、とてもやりがいのあるプロセスです。言語とその文化に対する愛情が、続けるためのモチベーションとなり、どんなに難しくても、どんなに失敗しても、前に進み続けることができます。このビデオを楽しんでいただけたなら、ぜひチャンネル登録をお願いします。いつもはアウトロで「さようなら」とか「またね」とか何語でもいいから言いたいんだけど、この台本では英語以外の言葉を一度も言ってない気がするから...さようなら?実は、もっといいアイデアがあります。チャオ!上手くいったでしょう?

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: