議論板へ横槍するスレ

前ページ次ページ
107
2017-02-15 23:55:45
ID:uncJSltk

>103
肯定の反対って話してませんが

108
2017-02-15 23:56:56
ID:uncJSltk

ごたく【御託】とは。意味や解説、類語。《「御託宣」の略》自分勝手なことを、もったいぶってくどくど言うこと。偉そうに言いたてること

なんだノーカクの事か。

109
2017-02-15 23:57:56
ID:uncJSltk

反対意見が必ずしも否定意見ってわけじゃないんだけどねえ。
こいつら論理学からやり直したほうがいいんじゃね。

110ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:58:06
ID:iLZDYnYg

>>108
まさにお前のことだよなwww
最近は自分自身の首を絞めるのがマイブームなんですか?wwwwwwwwww

111ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:59:51
ID:iLZDYnYg

>>109
相手の意見に対しての話してるんだけど頭大丈夫?

相手の意見の反対意見をぶつけることって否定だよね?wwww
反論だよね?wwww

論理学とかそれっぽいこと言うしか能がないんだ?wwwww
説明くらいしたら?(お前の口癖)wwwwwwwww

112下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:00:45
ID:jhkEhRmk

>>107 
反論されるがわからしたら自分の説や主張や批判を
否定されてますね^^
反論されるがわからしたら自分の説や主張や批判は
肯定なの。
>>109
辞書で否定意見だと言うことを示したのだが?
辞書にも真っ向から歯向かうのww

113ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:01:51
ID:zlFRLvgo

っつか反証可能性0って言ってる時点で、お前が論理学を分かってねえだろwwwwwww
反証可能性0な理論はトンデモ理論でしかないから、そもそもが破綻してるんだよ。

お前ポパーに謝ってこい。
論理学のろの時も分からない僕が論理学という言葉を発してしまいました。ってwww

114下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:01:57
ID:jhkEhRmk

チョップ松村、さくらコンビにボコボコにされた当時の私も同じことしてるねぇ

115
2017-02-16 00:03:55
ID:KaQbBYCs

Aに対してAではないと否定する。
Aに対してBであると主張する。

はいろんぱ

116下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:05:37
ID:jhkEhRmk

>>115 
Aに対してBであるという主張
これを反論と見なすなら辞書の通りに反対意見のはず。
辞書通りにいけば否定になる。
否定の主張をすると言うことだ
脳の栄養足りてる?

117
2017-02-16 00:05:48
ID:KaQbBYCs

反証可能性は科学検証の話であって論理学関係ないんすけど???????????????????????????????????????????・

118ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:06:28
ID:zlFRLvgo

>>115
はんたい
【反対】

1.
《名・ダナ》ある物事・向きと、対立・逆の関係にあること。あべこべ。 「上下が―だ」

2.
《名・ス自》ある意見などに対して、さからうこと。 「―派」

はい論破。

119
2017-02-16 00:06:38
ID:KaQbBYCs

>116
「のはず」なんて論証いりませんから。である口調で言ってください。

120
2017-02-16 00:07:33
ID:KaQbBYCs

>113
Siphonはそのトンデモに負けたんだよ。

121下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:08:27
ID:jhkEhRmk

>>119
反論と見なすなら辞書通りなら反対意見になる
反対は辞書通りなら否定になる
よってその主張は
否定の主張なのである、

122ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:08:53
ID:zlFRLvgo

>>117
論理学と科学と哲学って密接な関係があるって知らないんですか?
反証可能性というものを哲学的に考えることはどうやっても論理学にぶち当たるんですよ。

お前俺じゃ知識の量が圧倒的に違うんだから、お前はもう喋らない方がいいぞ。
猿がアインシュタインに1+1=99999999って反論するようなもんだからwwwwww

123
2017-02-16 00:08:54
ID:KaQbBYCs

>118
否定と繋がっていませんので私の主張を補足しているのですねありがとうございます

124下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:09:06
ID:jhkEhRmk

>>120
トンデモを打ち出しまくっているやつと議論なんてできるかよ
そもそも議論が成立してねーわ

125
2017-02-16 00:09:39
ID:KaQbBYCs

じゃあ反証可能性を論理学で説明したソースどーぞ

126下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:09:58
ID:jhkEhRmk

>>122
ガウス、パスカル、メビウスでも可

127ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:11:26
ID:zlFRLvgo

>>120
お前話ループさせて何がしたいの?

反証可能性0なら反例なんて出せないだろ。それなのにチャロが反例を出せばよかったってどういうこと???????
反証可能性0なら間違いなくトランクスは有利だったのに有利でもなんでもないってどういうこと????????

128ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:12:33
ID:zlFRLvgo

>>125
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saruTetuFrame.html

はいどうぞ。
まさか本当にあるとは思ってなかったんだろうなあwwwwwwwwwww

129下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:12:39
ID:jhkEhRmk

>>127
あの子はなにも理解できてないんです
私の育て方が悪かったために(涙)
今回はっ今回はっ何卒お許しくださいっっっ(涙)

130
2017-02-16 00:12:40
ID:KaQbBYCs

>127
じゃあ反例をSiphonの代わりにおれが出せばおれの勝ちでいい?

131
2017-02-16 00:14:06
ID:KaQbBYCs

>128
いやそれ去年見たけどだから何としか。

132ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:14:44
ID:zlFRLvgo

>>123
反対とは別に必ずしもあべこべなことを言うことではなく、あらがった意見も反対と言えるということです。
それすなわち否定であり反論でもあります。
よって>>115で挙げられている2つの例はどちらも否定であり反対であり反論であるので逆論破が成立するわけです。
お疲れ様でした。

133ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:16:15
ID:zlFRLvgo

>>130
何が?wwwww
お前自身反証可能性0と言った。
なのにお前自身反例を出せばよかったって言った。
お前自身矛盾してんの。
もう既に負けてんの。

ドゥーユーアンダースタン?

134ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:16:43
ID:zlFRLvgo

>>131
言い返せないのね★
お疲れ様負け犬wwwwwww

135
2017-02-16 00:17:23
ID:KaQbBYCs

>あらがった意見"も"反対と言えるということです。

あらがった意見ではないものも反対と言えるんでしょ。
つまり否定ではないものも反論になるんでしょ。

その他の例も反対と言えると言ってるのになんで

>よって>>115で挙げられている2つの例はどちらも否定であり反対であり反論である

なんて結論になるのか分からんのですがね。

136 掌覇◆dVVTZefERs
2017-02-16 00:18:11
ID:AvLrCots

>>128
黒色系サイト読みにくっ 目悪くなりそう

137ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:18:26
ID:zlFRLvgo

反例出せばいいって、それ反証される可能性があることを認めてるやんwwwwwwww
反証可能性0って言ったそばから矛盾してんじゃんwwwwwwww

俺は最初からこう言ってるの。

138下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:18:55
ID:jhkEhRmk

>>136
その気持ちわかる

139
2017-02-16 00:20:01
ID:KaQbBYCs

>130
反証可能性0でも反論可能だってお前知らないだろ。だからおれがSiphonの代わりに反例出すって言ってんの。ほんっとうにこいつバカ

140下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:21:03
ID:jhkEhRmk

>>139
ついに自分に反論するほど狂ったのか

141
2017-02-16 00:21:41
ID:KaQbBYCs

>137
お前思考実験で反証出来るって言っただろ。お前に合わせて言ってんの。お前にとっては思考実験で反証可能性あるんだろ。

142ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:22:29
ID:zlFRLvgo

>>135
都合良く解釈して楽しい?
お前バカじゃねえの?

A「あの店カレー屋さんなんだけど、カレーが物凄く旨かったんだよ」
B「へえ」
A「それだけじゃなくて、デザートも旨かったんだよ」
B「じゃあポテトも旨かったんだね」
A「はあ?????」

今こんな状態な。
それだと辞書の定義からそれるだろ。
あべこべな意見だけではなく、あらがった意見までも反対という意味であるってことくらい分からないの?wwwwwwww

143
2017-02-16 00:23:10
ID:KaQbBYCs

ちなみに反証可能性は間違いを発見するものであって反論は必ずしも間違いを示すものではないのであるから反論は可能です。

144
2017-02-16 00:23:56
ID:KaQbBYCs

>142
例えを出すならABそれぞれが何に対比するのか示してどーぞ

145ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:24:21
ID:zlFRLvgo

>>139
反証可能性0ならそれ反例にならないよねお前バカでしょ。

ていうか反論可能だから何?wwwwwww
反論=否定じゃないと言い出したのお前なんだけどwwwwwwww
お前コロコロと主張変えんなよwwwwww

146
2017-02-16 00:25:06
ID:KaQbBYCs

>あべこべな意見だけではなく、あらがった意見までも反対という意味であるってことくらい分からないの?wwwwwwww

つまり否定意見ではない反論意見もあると認めたという事ですね。馬鹿に教えるのはホント疲れる

147
2017-02-16 00:27:13
ID:KaQbBYCs

反例(はんれい、英: counterexample) とは、なんらかの条件と性質について、「その条件を満たすすべてのものがその性質を持っている」という主張が正しくないことを示すために持ち出される、「その条件を満たしてはいるがその性質は持たないなにか」のことである

否定じゃないじゃん

148ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:27:33
ID:zlFRLvgo

>>141
反証できるなんて言ってません。
反証できる可能性があると言ったんです。

149下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:28:10
ID:jhkEhRmk

>>147
否定じゃん

150ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:28:22
ID:zlFRLvgo

>>143
そうだね。

でも俺反論できないなんて一言も言ってないね。

151ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:28:52
ID:zlFRLvgo

>>144
A→俺
B→お前

152
2017-02-16 00:29:10
ID:KaQbBYCs

>反証可能性0なら反例なんて出せないだろ。

おれが反例出せば証明できますよね。おれが反例出せばおれの勝ちでいいですよね?

153ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:29:55
ID:zlFRLvgo

>>146
あべこべな意見=あらがった意見=反対=否定=反論

こう言ってるんだよ。
お前無理やり話終わらせようとしてるよねwwwwww

154
2017-02-16 00:30:04
ID:KaQbBYCs

>151
カレーとポテトとデザートは?

155ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:30:57
ID:zlFRLvgo

>>147
お前目も頭もおかしいだろwwwwwwwww
>>102見てこいよwwwwwwwwwww

156
2017-02-16 00:32:07
ID:KaQbBYCs

>152に意見どーぞ

さくっと終わらせるにはおれが証明すればいい

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: