議論板へ横槍するスレ

1
2017-02-14 11:56:25
ID:6DrwuXME

ええ規制されているのでここから書きます。
管理人の無能さにも困ったものだ。


[編集]
2
2017-02-14 12:01:08
ID:6DrwuXME

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=debate&mode=thread&no=1358&res=n50

日本国では人を殺したら罰せられ、自分の自由権を侵害されるのはつまらないからです。場合によっては生存権も侵害されかねません。
また、人殺しを容認すると自分や近しい人が殺されても文句は言えません。
そのようなリスクが解決出来れば、別に人を殺してもいいんじゃないですかね。殺すメリットとそれに伴うリスクを天秤にかけたらいいんじゃないですか。

3日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-02-14 14:28:20
ID:eLhyuHyA

キノの旅ってラノベに
「人を殺せる国」的な架空の国が紹介されていたけれど
実際は「やっても良い」のと「殺すことが認められる」のは違うって事だったから
結局のところ法が裁かない場合
逆に、殺人権を手に入れた住民が裁くようになるのかもね

4ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-14 15:37:44
ID:EJ4R1jqk

>>1
お前規制解けて書き込めるだろ?
いっぺん試して見ろよ。

だって俺書き込めたもん。

5ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-14 15:43:43
ID:EJ4R1jqk

実は既にこの議題は過去に挙げられていた話だったりする。

http://jeison.biz/casphy/old/read.php?cate=debate&no=59

6
2017-02-14 17:22:37
ID:6DrwuXME

>4
いやこれ議論しながら喧嘩にしようという主旨だし・・

7ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-14 19:13:08
ID:EJ4R1jqk

>>6
あ。そうなの?
いや、>>1で規制されて書き込めないことを理由にこのスレがあると思ったから。

8茜セトルシャン◆XgzPoOaLlE
2017-02-14 19:23:10
ID:m2HmO38Y

>>7
僕もそうだと思ったけど。

規制されてる「ので」ていってるし
ここに書き込む理由が『規制されてるから』なんじゃないかと。

>>1番目にかいてることから、『ここから書きます』がコメントのことを言ってるとは考えにくいし…

9ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-14 20:10:06
ID:EJ4R1jqk

>>8
俺もそこら辺の矛盾に困惑してる(笑)

10
2017-02-14 20:13:24
ID:6DrwuXME

>8
だからそれ建前ね。主旨は説明したので主旨に沿った発言をどーぞ

11ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-14 20:17:05
ID:EJ4R1jqk

言い訳って思ってる人もいると思うけど、俺自身規制解けて書き込めるから嘘はないと思う(笑)

12
2017-02-14 20:45:16
ID:6DrwuXME

解けてませんはいろぱ

13ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-14 20:48:29
ID:EJ4R1jqk

>>12
あ。規制されっぱなしなんだ。

ザマアww

14捌鉱爲宇@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-14 20:52:56
ID:Z5sAel.c

そりゃあんなに運営に楯突いたらそうなるやろな

15
2017-02-14 20:55:11
ID:6DrwuXME

いえ規制解かれてますはいrぱ

16ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-14 20:56:09
ID:EJ4R1jqk

どっちだよ(笑)

17捌鉱爲宇@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-14 21:17:21
ID:Z5sAel.c

>>12
>>15
自己矛盾

18チョップ松村@コンペートーアンチ団団長◆VV1YZPu3Ko
2017-02-14 23:01:10
ID:33k5ms3w

そういやキノの旅ってアニメ化されてるんだ
プギーポップってアニメ化してるっけ?まあしててもみないんだけど

19
2017-02-15 16:25:45
ID:uncJSltk

さて議論板のあれでも解説しようかな
絶対はあるかないかという哲学的な二者択一は、どちらも否定されるものではないので真に理解していればどちらの立場であっても負ける事はないものである。
どちらかを選んでしまうのは理解が足りないからと言えよう。そのような意味ではトランクスとSiphonは同レベルなのである。

トランクスの絶対はあるという論証に対し、Siphonはトランクスの主張を否定しようとしたのが敗因である。そもそも否定出来るものではない。
Siphonは、トランクスが絶対はあるという例を出したのであるから絶対はないという例を出せば良かった。こうする事で少なくとも負ける事は無かったのである。
確か立場を譲って超有利にしてあげたと言っていたが、全く有利でも何でもないただの言い訳なのであった。

20証拠絶対主義者
2017-02-15 16:38:13
ID:5LT5WphI

>>19
>絶対はあるかないかという哲学的な二者択一は、どちらも否定されるものではない

証拠は?

>真に理解していればどちらの立場であっても負ける事はないものである。

証拠は?

>どちらかを選んでしまうのは理解が足りないからと言えよう。

証拠は?

>そのような意味ではトランクスとSiphonは同レベルなのである。

証拠は?

>トランクスの絶対はあるという論証に対し、Siphonはトランクスの主張を否定しようとしたのが敗因である。

証拠は?

>そもそも否定出来るものではない。

証拠は?

>Siphonは、トランクスが絶対はあるという例を出したのであるから絶対はないという例を出せば良かった

証拠は?

>こうする事で少なくとも負ける事は無かったのである。

証拠は?

>確か立場を譲って超有利にしてあげたと言っていたが、全く有利でも何でもないただの言い訳なのであった。

証拠は?


wwwwwwo(^-^)oない?ある?o(^-^)o
うぇーーーーーーーーいwwwwwwwwo(^-^)o

21証拠絶対主義者
2017-02-15 16:40:03
ID:5LT5WphI

うぇーーーーーーーーーいwwwwww

フーーーーー↑↑wwwwwwwwwwwwww

ギャッハッハッハッハッハwwwwwwww

ギャハハ、ギャーッハハッハッハッハーwwww

(☝ ՞ ՞)☝ウェェェェェェェェェェイ!!!!!!wwwwww

22日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-02-15 16:42:41
ID:U9loHekg

どうしてこんなゴミが紛れ込んでしまうのか
俺は喧嘩界の衰退の一つであるゴミの混入について語りたい

23証拠絶対主義者
2017-02-15 16:43:09
ID:5LT5WphI

……ぷぷっwww
ギャーーハッハッハwwwwwウオハハハwwwハッハッハーwwwウワッヒャッヒャッwwwwウアハハハハwww ギャハハッハハハハハハwwwwwギャハハッハハハハハハwウハハハハハハイホホホホホwwwアッヒャッヒャッヒャww
ブァカちんがぁwwwwwww
ねぇwwwwwどんな気持ち???wwww
ニィワハハハハハハハwwwウエッホww


うぇーーーーーーーーいwwwwwwwwww
ホゲーーwwwwがボーンwwガボーンww

ギャッハッハッハッハッハwwww

ハッハッハッハーwwww

24証拠絶対主義者
2017-02-15 16:44:36
ID:5LT5WphI

ぷぷぷぷ~~~wwwww
ぶひゃひゃひゃひゃwwwwww
あっひゃっひゃっひゃっwwwww
がぼーーーんwwwがぼーーーんwww
ごめんねぇwwwwいじめちゃってwww
ぷくくくくくwwwwww
くくっwwww

25証拠絶対主義者
2017-02-15 16:46:15
ID:5LT5WphI

>>22
ゴミっていう証拠は?ww
紛れ込んだっていう証拠は?ww
喧嘩界の衰退って証拠は?ww
語りたいって証拠は?ww

26証拠絶対主義者
2017-02-15 16:46:27
ID:5LT5WphI

おつーーーーwwwwwwwwwwwwww

27日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-02-15 16:55:37
ID:U9loHekg

おつーーーーwwwwwwwwwwwwww

28ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 17:11:20
ID:iLZDYnYg

21: ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 22:47:28
ID:cxN2ejZE
奇のあるところに絶対は存在するかって、

何が?????
全く以て意味が分からないんだが。

22: Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 22:49:06
ID:AuI.yACw
>>21
確かに絶対は存在するかっていう題自体が抽象的で分かりにくい
普通に考えれば「確率が100%または0%の事象が存在するか」ってことじゃないかな

36: ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 23:24:15
ID:cxN2ejZE
>潜るにも絶対が付く。

いや。だから何が"絶対"なの?
潜る行為が行われると確定してると言いたいの?

40: Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 23:37:53
ID:AuI.yACw
そもそも絶対を何か一つの物体みたいに扱うのが変なんだけどね
普通は「絶対に○○する」みたいに使われる言葉なんだから、何かしらの事象に結び付けないと抽象的過ぎて意味不明になってくる

29ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 17:15:42
ID:iLZDYnYg

>>19
トランクスの主張を否定できないのに、その反証をすれば良かったって矛盾してて意味不明なんだけど。
反証可能性が0なら、それ即ちトランクスの立場が有利だったことに他ならないよね?

30ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 17:23:16
ID:iLZDYnYg

抽象的すぎて話がかみ合ってなかったんだよな結局。

何でトランクスが悪かったかって、相手と自分の間で話のズレを無視してたところだよ。
チャロは必死に共通認識を見出そうとしてた。

でも結局ディベートにおいて基本的なことさえもトランクスは何も分からなかったから、話し合いになってなかった。
一方的な弁論に過ぎなかった。

ディベートで相手の理解力がーとか俺の文章力がーとか言ってるようじゃまだまだだよ。
お互いの力量を図りとってどうアプローチをどうとるか。コミュニケーションを円滑に進めるためにはどうするか。

この辺を考えてたのはチャロだけだったんだよなあ。

31
2017-02-15 17:25:06
ID:uncJSltk

>29
反証なんて言ってませんよ

32
2017-02-15 17:26:35
ID:uncJSltk

>30
コミュニケーションがとれなかったSIpほnがまだまだだってことですね

33ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 17:27:41
ID:iLZDYnYg

>>31
反例か。

34ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 17:28:26
ID:iLZDYnYg

>>32
お前一回眼科医に診てもらった方がいいよ。

35ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 17:30:23
ID:iLZDYnYg

一番の問題は>>28だよな?

本当日本語へたくそすぎて何言ってんのかわからなねえんだけどwwwwwwww
しっかりしろよトランクスwwwww

36
2017-02-15 17:37:24
ID:uncJSltk

奇のあるは後に訂正して削除してましたよ。
奇のある~に関してSiphonは分からないとし、おれはこういう意味なんじゃないかと理解に努めましたよ。
つまりSihonはまだまだだって事ですね

37名無しさん
2017-02-15 17:39:33
ID:h0Ifm3qI

お前らどれだけsiphon好きなんだよ

38ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 17:43:51
ID:iLZDYnYg

>>36
俺そこについては一切言及してないんだけど話聞いてる?
大丈夫?
ついてこれてる?
無理しなくていいよ?

39ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 17:51:17
ID:iLZDYnYg

ていうかsiphonsiphonうるさい。
如何にトランクスがコミュニケーションへたくそだったか話してるんであって、チャロのことはこれっぽっちも話してないから。

40名無しさん
2017-02-15 17:53:54
ID:h0Ifm3qI

>>28


>>28

41名無しさん
2017-02-15 17:59:35
ID:BvLyGj96

[s45]り、論破wwwwww[/s]

42
2017-02-15 18:17:24
ID:uncJSltk

>28だろ?

奇のあるところに絶対は存在するかって、

何が?????
全く以て意味が分からないんだが。

だろ?
言及してるだろ?はいrp

43ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 18:29:27
ID:iLZDYnYg

>>42
おっと。
都合の良いところだけ抽出して都合良く解釈するバカが一人登場。

その他の引用文から"絶対"の曖昧さについて言及してるなんて嫌でも分かるだろうに。
前後文脈の関係から
読み取れよ。これだからアスペは困る。

44ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 18:30:46
ID:iLZDYnYg

というか>>29にはまだあ?

45
2017-02-15 18:34:05
ID:uncJSltk

冒頭が奇のある~だからそこに注目が行くのは当然だろ。少なくとも一切言及してないは否定されますはいろぱ

都合の悪い所だけ抽出しないで都合良く解釈するバカがノーマルだってことだ。

おれはトランクスの意図を読み取れたのだからアスペはSiphonということになりますね^-^

46ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 18:35:47
ID:iLZDYnYg

>>45
前後文脈の関係って言葉見えてる?
お前目じゃなくて頭診てもらった方がいいよ。

トランクスのは読み取れたのにこれくらい読み取れねえんだwwwwwwwww

47雑魚雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 18:35:54
ID:S/MVfYm.

お前もトランクスも纏めてアスペ
アスペがアスペのいってることをわかったからと言って
どうということはない

48名無しさん
2017-02-15 18:38:00
ID:YNPvj00.

りよわ

49名無しさん
2017-02-15 18:38:22
ID:YNPvj00.

ノーマルもよわ

50ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 18:42:41
ID:iLZDYnYg

21: ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 22:47:28
ID:cxN2ejZE
奇のあるところに絶対は存在するかって、

何が?????
全く以て意味が分からないんだが。

36: ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 23:24:15
ID:cxN2ejZE
>潜るにも絶対が付く。

いや。だから何が"絶対"なの?
潜る行為が行われると確定してると言いたいの?

はいこれよく見て。
>>21では"何が"意味不明だと言ってるのか。主語がないわけです。
つまりこの時点で、"奇のあるところに"なのか"絶対"なのか、どちらに意味不明と言ってるかは分からない訳です。

そして>>36で、
>だから何が"絶対"なの?
と言ってるんですねー。
"だから"というのは、つまりこの質問は2度目で繰り返し質問することを意味してるわけです。
それが
>何が"絶対"なの?
です。

つまり>>21で訊いていたことは"絶対"が意味不明だったというわけです。

以上で前後文脈の関係による、ノーマルが何に言及していたかの証明を終わります。

51
2017-02-15 18:43:31
ID:uncJSltk

前後文脈の関係って>43で初めて出してきただろ?
>36の時点で>43なんて見えねーんだわ。よって>36の時点で前後文脈の関係に注意して見る必要ありましぇ~ん^-^

というわけで一切言及してないは完全論破と相成りまして候

ちなみに>29には反証なんて言ってないと言ったと思いますよ^-^^

52ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 18:49:48
ID:iLZDYnYg

>>51
お前一々文脈が関係あると言われなかったら何を言われているかわからないんだ(笑)

カレーで。

この言葉じゃあ意味が分からないけど。

ご注文をお伺いします。
カレーで。

こうやって前後文脈の関係を考慮すると、「カレーで。」というのは「カレーを下さい」と言ってるってことになるよね。

まあ。見る必要性とか関係ないんだけどなwwwwww
だって前後文脈の関係によって何に言及してるか"事実"は確定されてるものwwwwww
あくまでお前がどう読み取るかの話でしょそれwwwwwww
お前が読み取れなかったってだけの話だろそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

必要性ないとかそんなん知るかよwwwwwwwww
結局"絶対"に言及してる証明に何も言えないで駄々こねてるだけじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚は反論出来なくなると発狂するよねwwwww

>ちなみに>29には反証なんて言ってないと言ったと思いますよ

>>33で「反例か。」と訂正したんだけどお前頭おかしいよね。
振り出しに戻してどーすんの?ww
これだからアスペは・・・・、もう・・・ww

53
2017-02-15 18:51:14
ID:uncJSltk

>50
だったら引用は36の部分だけ出せばいいんじゃね。
なんで21まで含めたのかがわかんないんだけど。21まで含めたら奇のあるについても言及してるって事になるよね。

54
2017-02-15 18:53:26
ID:uncJSltk

>29で反証を反例と置き換えるの?じゃあ反例可能性ってなあに?反証可能性って言いたかっただけじゃないの??

55ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 18:54:33
ID:iLZDYnYg

>>53
ならないよ。
何でお前が読み取れなかったことが起因して文意まで変わっちゃうのバカでしょ。

お前の読解力が低くて読み取れなかったことはよく分かったからさ。
そうやって言い訳して駄々こねるの止めて?www

結局>>50の証明に反論ないんでしょwww
はい論破www

56
2017-02-15 18:55:49
ID:uncJSltk

>必要性ないとかそんなん知るかよwwwwwwwww

おれ必要性なんて単語使ってないんだけどなあ

57ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 18:56:17
ID:iLZDYnYg

>>54
いやそこは合ってるよ。

意味分からないなら辞書持って来いよ。
俺はお前のママじゃないんだから、手取り足取りなんでもかんでもやってやるわけじゃねえんだよwwww

58ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 18:58:58
ID:iLZDYnYg

>>56
どう違うの?
ねえねえ。どう違うの?

いや、辞書的には違うかもしれないけど、ほぼ同じだよね?
言いたいこと普通に分かるよね?

俺に何も言い返せなくて、少しでも攻撃しようと穴を見つけようと必死なの?wwwww
悔しくて悔しくてたまらないの?wwwwwww

っていうかそこ指摘して何になるんだよwwwwwwwwww
雑魚は反論出来なくなるとどうでもいいところに突っ込んで自滅するよねwwwwwwwwwww

59
2017-02-15 19:05:46
ID:uncJSltk

まず21の何がは「全く意味が分からない」とありますね。
そして36では「潜るにも絶対が付く。」にアンカーをつけて何が絶対かを聞いてますね。
21に比べ36では疑問の範囲が狭まっている事が分かりますね。「全く」より「潜る行為は絶対」という範囲に減縮しています。

36では何が絶対かを質問していますが21では何が何なのかを質問しています。よって

>>21で訊いていたことは"絶対"が意味不明だったというわけです。

は否定されますね。「全く意味が分からない」とあるので絶対が分からないとはなりません。

60
2017-02-15 19:09:35
ID:uncJSltk

>まあ。見る必要性とか関係ないんだけどなwwwwww>51

>必要性ないとかそんなん知るかよwwwwwwwww>51

必要性と言ってるのはノーマルだけなので、自分で自分を知るかよ草としているのだと思いました。

>結局"絶対"に言及してる証明に何も言えないで駄々こねてるだけじゃねえか

これはトランクスの絶対に言及してる証明に何も言えないノーマルが駄々をこねてるのだと思いました。

>雑魚は反論出来なくなると発狂するよねwwwww

自己否定して狂ったのだと思いました。

61ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 19:09:55
ID:iLZDYnYg

疑問の範囲が狭まるって何wwwwwwwwwww
それっぽい証明じゃなくてちゃんとやれよwwwwww

雑魚は反論出来なくなるとそれっぽい反論して勝ち誇るよねwwwwwwww

ていうか前後文脈の関係について一切反論出来てなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

62
2017-02-15 19:11:17
ID:uncJSltk

>57
反例可能性を検索してみました

https://www.google.com/search?q=%E5%8F%8D%E4%BE%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7&oq=%E5%8F%8D%E4%BE%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7&aqs=chrome..69i57.2512j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=%22%E5%8F%8D%E4%BE%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%22%22

中国語ばかりでした。ノーマル君は中国人だと分かりました。

63下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 19:12:30
ID:S/MVfYm.

>>62
日本語検索かけたら普通に出る

64
2017-02-15 19:12:46
ID:uncJSltk

>それっぽい証明じゃなくてちゃんとやれよwwwwww

どこがどうそれっぽいのかどこがどうちゃんとしてないのかぐらい言えば?
前後文脈は>51で反論済みっと。

65
2017-02-15 19:13:21
ID:uncJSltk

>63
検索結果出してどーぞ

66下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 19:14:32
ID:S/MVfYm.

>>65
日本語だけを出すやつあるだろ。
まあ3つしか関連サイト出てこなかったけど。

67ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 19:14:47
ID:iLZDYnYg

>>60
ほらすぐ威張るwwwwwww
必要性も必要も同じようなもんだろ。
何でこれには返せねえの?wwww
自分で自分を知るかよって意味不明だって自覚ないの?ww
お前笑われるような発言してるって自覚ないの?wwww

>トランクスの絶対に言及してる証明に何も言えない

その証明って俺がしたんであって俺じゃないよね。
お前自分の立場分かってる?
俺。トランクスの"絶対"に言及してた立場。
お前。そうではない立場。
何も言えてないのはお前だよ?

>自己否定して狂ったのだと思いました。

そういうしょうもないところに一々突っ込んでるあたり、今モニターの前でキーボードクラッシャー並みに発狂してるんだなって思えてくる。
あ。やべえwwじわじわくるwww

68下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 19:16:12
ID:S/MVfYm.

三つでもなかなか頭よさげなサイトだったがね

69証拠絶対主義者
2017-02-15 19:20:14
ID:5LT5WphI

り、>>20から逃げるの巻wwwwww

70下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 19:20:49
ID:S/MVfYm.

>>69
>逃げる
証拠は?

71ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 19:34:11
ID:iLZDYnYg

>>62
そこは合ってるよ。

これは"反証可能性"っていうところは合ってるよって意味ね。
そこは伝わりにくかったな。
悪かったよ。

72ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 19:36:12
ID:iLZDYnYg

>>67訂正

その証明って俺がしたんであって俺じゃないよね。
→その証明って俺がしたんであってお前じゃないよね。

73
2017-02-15 19:47:15
ID:uncJSltk

「反証可能性」とは - ある仮説に対し、実験や観察によってそれが間違っていると証明できる(反証できる)かどうか、という概念。

絶対そのものは実験や観測によって間違ってると証明できるものではないので反証可能性ありません。よって>19は正しく>29は間違い

74ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 19:51:12
ID:iLZDYnYg

>>73
思考実験って知ってますか?
"絶対"とは意識的な概念でしかないのだから、実験実験をする他ないじゃないですかヤダー。

75海の熊さん◆taAZ7oPCCM
2017-02-15 20:02:43
ID:Xq8F2JR.

おみゃあ、生意気!!!!!!!!!!!!
ボコボコにしたる!!!!!!!!!!!!!

76証拠絶対主義者
2017-02-15 20:18:04
ID:5LT5WphI

>>70
俺の反論に無視し、書き込みをしている。

77証拠絶対主義者
2017-02-15 20:19:42
ID:5LT5WphI

>>73
ねぇ>>20への反論は??ww
まさか俺、りを黙らせちゃった?ww

78下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 20:22:07
ID:S/MVfYm.

>>76
>無視
証拠は?

79
2017-02-15 20:29:01
ID:uncJSltk

>74
トランクスの例示はどれも反証可能性ありませんよ。
自分の行動は自分にとって絶対正しい、でしょ。

80
2017-02-15 20:30:25
ID:uncJSltk

>77
>20は論ではなく質問です。質問に反論は適当ではありません。

81ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 20:31:37
ID:iLZDYnYg

>>79

>>29

82ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 20:33:02
ID:iLZDYnYg

>>81をもっと噛み砕いてあげようか。

反証可能性が0なら、それ即ちトランクスの立場が有利だったことに他ならないよね?
何でトランクスが有利ではなかったと言ったの?
矛盾してますよ?

83ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 20:35:34
ID:iLZDYnYg

まあ。反証可能性が0なら0で大問題なんだけどね(笑)

84名無しさん
2017-02-15 20:42:00
ID:5LT5WphI

>>78
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=1397&res=20

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=1397&res=31


時間や文章の内容を見てほしい。
俺の意見への安価を付けた反論が俺の意見以降ない。
これは見れば分かるだろう。

85
2017-02-15 20:42:40
ID:uncJSltk

>19で言ったのだがSiphonもトランクスと同様の理屈で主張すれば良かったって話。
トランクスが有利なら同じ理由でSiphonも有利になるんだけど分からないのかな(?_?

86証拠絶対主義者
2017-02-15 20:42:48
ID:5LT5WphI

>>80
じゃあ、返信できないの?wwwwww

87下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 20:44:08
ID:S/MVfYm.

>>84
>分かるだろう
証拠は?
>意見
証拠は?

88ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 20:54:16
ID:iLZDYnYg

>>85
トランクスと同様にチャロも例を出せばよかったってこと?

>>29を100回読んでこい。

>トランクスの主張を否定できないのに、その反例を出せば良かったって矛盾してて意味不明なんだけど。

89
2017-02-15 22:24:39
ID:uncJSltk

>88
見た。だから何?としか。
Siphonもトランクスが否定できない事を言えばいいって話。

90ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:18:13
ID:iLZDYnYg

>>89
否定できないことを言うってことは、自分の意見が正しいと説くことだよね。

それがディベートでしょ何言ってんの?
チャロもトランクスもそうしてたでしょ何言ってんの?
それをお互いに反論し合うんでしょ何言ってんの?

"俺が正しい"って言えばそれで良いと思ってんだ?wwwwwwwwww

91
2017-02-15 23:39:50
ID:uncJSltk

だからSiphonもトランクスが否定できない事言って自分が正しいと言えばいいの。
もー疲れるこのbk

92
2017-02-15 23:40:45
ID:uncJSltk

Siphonは否定しようとして失敗して逃げただろが

93ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:47:32
ID:iLZDYnYg

反論=否定だろ何言ってんのコイツ。
まさか反論して論破しないと否定したことにならないとか思ってないよな。
いやまさかそんはずはないよな。

トランクスはチャロの主張を否定した。
チャロはトランクスの主張を否定した。

否定することと論破することは別だからな?wwwwwwwwww

94
2017-02-15 23:49:08
ID:uncJSltk

反論が否定しかないと思ってる時点でだめだこいつ

95下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 23:49:25
ID:S/MVfYm.

チャロってサイフォンだよね

96ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:49:35
ID:iLZDYnYg

>>92
否定してたよ?wwwwwww
論破(っつーか、勝つ?)ことはできなかったけどな?www

否定することと論破することは別だからな?
否定し合うのがディベートだからな?wwwwww
否定したその内容が反論だからな?wwwwww

97下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 23:50:28
ID:S/MVfYm.

>>94
反論・・・相手の説や批判に反対の意見を言うこと
否定じゃんww

98ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:50:48
ID:iLZDYnYg

>>94
それ以外何があるの?
お前病院行ってこいよ。
そんで小学生からやり直せよ。

99下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 23:52:00
ID:S/MVfYm.

>>98
小学生が可哀想
幼稚園がだとう

100
2017-02-15 23:52:12
ID:uncJSltk

否定の意見をいう事と書いてませんがね

101下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 23:52:12
ID:S/MVfYm.

りボコボコワロタ

102ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:52:50
ID:iLZDYnYg

ひ‐てい【否定】 の意味
出典:デジタル大辞泉
[名](スル)

1 そうではないと打ち消すこと。また、非として認めないこと。「うわさを否定する」「暴力を否定する」⇔肯定。

2 論理学で、ある命題の主語と述語の関係が成立しないこと。また、その関係を承認しないこと。⇔肯定。

>>97で反論の意味は書いてあるから載せる必要性ないな。

っでどうですか?
何か間違ってますか?www

103下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-15 23:53:06
ID:S/MVfYm.

>>100
相手が肯定していることと反対の意見を言う
肯定の反対は否定じゃん
つまり否定じゃん。
脳みそのシワある?

104
2017-02-15 23:53:57
ID:uncJSltk

やっぱノーマルも4も頭硬いわ。ノーカクにでも改名したら?

105ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:54:52
ID:iLZDYnYg

反論って相手の意見をそうでないと打ち消すことだよね?
それすなわち否定だよね?wwww

お前最近スランプ?
いや最初から雑魚だけどさあww
お前本当に俺に論破されすぎwwwww

106ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:55:39
ID:iLZDYnYg

>>104
雑魚って反論出来なくなるとすぐ御託並べるよねwwwwwwwwwww
負け犬の遠吠えってことわざ知ってる?wwwwwwwwww

107
2017-02-15 23:55:45
ID:uncJSltk

>103
肯定の反対って話してませんが

108
2017-02-15 23:56:56
ID:uncJSltk

ごたく【御託】とは。意味や解説、類語。《「御託宣」の略》自分勝手なことを、もったいぶってくどくど言うこと。偉そうに言いたてること

なんだノーカクの事か。

109
2017-02-15 23:57:56
ID:uncJSltk

反対意見が必ずしも否定意見ってわけじゃないんだけどねえ。
こいつら論理学からやり直したほうがいいんじゃね。

110ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:58:06
ID:iLZDYnYg

>>108
まさにお前のことだよなwww
最近は自分自身の首を絞めるのがマイブームなんですか?wwwwwwwwww

111ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 23:59:51
ID:iLZDYnYg

>>109
相手の意見に対しての話してるんだけど頭大丈夫?

相手の意見の反対意見をぶつけることって否定だよね?wwww
反論だよね?wwww

論理学とかそれっぽいこと言うしか能がないんだ?wwwww
説明くらいしたら?(お前の口癖)wwwwwwwww

112下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:00:45
ID:jhkEhRmk

>>107 
反論されるがわからしたら自分の説や主張や批判を
否定されてますね^^
反論されるがわからしたら自分の説や主張や批判は
肯定なの。
>>109
辞書で否定意見だと言うことを示したのだが?
辞書にも真っ向から歯向かうのww

113ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:01:51
ID:zlFRLvgo

っつか反証可能性0って言ってる時点で、お前が論理学を分かってねえだろwwwwwww
反証可能性0な理論はトンデモ理論でしかないから、そもそもが破綻してるんだよ。

お前ポパーに謝ってこい。
論理学のろの時も分からない僕が論理学という言葉を発してしまいました。ってwww

114下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:01:57
ID:jhkEhRmk

チョップ松村、さくらコンビにボコボコにされた当時の私も同じことしてるねぇ

115
2017-02-16 00:03:55
ID:KaQbBYCs

Aに対してAではないと否定する。
Aに対してBであると主張する。

はいろんぱ

116下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:05:37
ID:jhkEhRmk

>>115 
Aに対してBであるという主張
これを反論と見なすなら辞書の通りに反対意見のはず。
辞書通りにいけば否定になる。
否定の主張をすると言うことだ
脳の栄養足りてる?

117
2017-02-16 00:05:48
ID:KaQbBYCs

反証可能性は科学検証の話であって論理学関係ないんすけど???????????????????????????????????????????・

118ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:06:28
ID:zlFRLvgo

>>115
はんたい
【反対】

1.
《名・ダナ》ある物事・向きと、対立・逆の関係にあること。あべこべ。 「上下が―だ」

2.
《名・ス自》ある意見などに対して、さからうこと。 「―派」

はい論破。

119
2017-02-16 00:06:38
ID:KaQbBYCs

>116
「のはず」なんて論証いりませんから。である口調で言ってください。

120
2017-02-16 00:07:33
ID:KaQbBYCs

>113
Siphonはそのトンデモに負けたんだよ。

121下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:08:27
ID:jhkEhRmk

>>119
反論と見なすなら辞書通りなら反対意見になる
反対は辞書通りなら否定になる
よってその主張は
否定の主張なのである、

122ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:08:53
ID:zlFRLvgo

>>117
論理学と科学と哲学って密接な関係があるって知らないんですか?
反証可能性というものを哲学的に考えることはどうやっても論理学にぶち当たるんですよ。

お前俺じゃ知識の量が圧倒的に違うんだから、お前はもう喋らない方がいいぞ。
猿がアインシュタインに1+1=99999999って反論するようなもんだからwwwwww

123
2017-02-16 00:08:54
ID:KaQbBYCs

>118
否定と繋がっていませんので私の主張を補足しているのですねありがとうございます

124下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:09:06
ID:jhkEhRmk

>>120
トンデモを打ち出しまくっているやつと議論なんてできるかよ
そもそも議論が成立してねーわ

125
2017-02-16 00:09:39
ID:KaQbBYCs

じゃあ反証可能性を論理学で説明したソースどーぞ

126下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:09:58
ID:jhkEhRmk

>>122
ガウス、パスカル、メビウスでも可

127ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:11:26
ID:zlFRLvgo

>>120
お前話ループさせて何がしたいの?

反証可能性0なら反例なんて出せないだろ。それなのにチャロが反例を出せばよかったってどういうこと???????
反証可能性0なら間違いなくトランクスは有利だったのに有利でもなんでもないってどういうこと????????

128ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:12:33
ID:zlFRLvgo

>>125
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saruTetuFrame.html

はいどうぞ。
まさか本当にあるとは思ってなかったんだろうなあwwwwwwwwwww

129下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:12:39
ID:jhkEhRmk

>>127
あの子はなにも理解できてないんです
私の育て方が悪かったために(涙)
今回はっ今回はっ何卒お許しくださいっっっ(涙)

130
2017-02-16 00:12:40
ID:KaQbBYCs

>127
じゃあ反例をSiphonの代わりにおれが出せばおれの勝ちでいい?

131
2017-02-16 00:14:06
ID:KaQbBYCs

>128
いやそれ去年見たけどだから何としか。

132ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:14:44
ID:zlFRLvgo

>>123
反対とは別に必ずしもあべこべなことを言うことではなく、あらがった意見も反対と言えるということです。
それすなわち否定であり反論でもあります。
よって>>115で挙げられている2つの例はどちらも否定であり反対であり反論であるので逆論破が成立するわけです。
お疲れ様でした。

133ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:16:15
ID:zlFRLvgo

>>130
何が?wwwww
お前自身反証可能性0と言った。
なのにお前自身反例を出せばよかったって言った。
お前自身矛盾してんの。
もう既に負けてんの。

ドゥーユーアンダースタン?

134ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:16:43
ID:zlFRLvgo

>>131
言い返せないのね★
お疲れ様負け犬wwwwwww

135
2017-02-16 00:17:23
ID:KaQbBYCs

>あらがった意見"も"反対と言えるということです。

あらがった意見ではないものも反対と言えるんでしょ。
つまり否定ではないものも反論になるんでしょ。

その他の例も反対と言えると言ってるのになんで

>よって>>115で挙げられている2つの例はどちらも否定であり反対であり反論である

なんて結論になるのか分からんのですがね。

136 掌覇◆dVVTZefERs
2017-02-16 00:18:11
ID:AvLrCots

>>128
黒色系サイト読みにくっ 目悪くなりそう

137ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:18:26
ID:zlFRLvgo

反例出せばいいって、それ反証される可能性があることを認めてるやんwwwwwwww
反証可能性0って言ったそばから矛盾してんじゃんwwwwwwww

俺は最初からこう言ってるの。

138下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:18:55
ID:jhkEhRmk

>>136
その気持ちわかる

139
2017-02-16 00:20:01
ID:KaQbBYCs

>130
反証可能性0でも反論可能だってお前知らないだろ。だからおれがSiphonの代わりに反例出すって言ってんの。ほんっとうにこいつバカ

140下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:21:03
ID:jhkEhRmk

>>139
ついに自分に反論するほど狂ったのか

141
2017-02-16 00:21:41
ID:KaQbBYCs

>137
お前思考実験で反証出来るって言っただろ。お前に合わせて言ってんの。お前にとっては思考実験で反証可能性あるんだろ。

142ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:22:29
ID:zlFRLvgo

>>135
都合良く解釈して楽しい?
お前バカじゃねえの?

A「あの店カレー屋さんなんだけど、カレーが物凄く旨かったんだよ」
B「へえ」
A「それだけじゃなくて、デザートも旨かったんだよ」
B「じゃあポテトも旨かったんだね」
A「はあ?????」

今こんな状態な。
それだと辞書の定義からそれるだろ。
あべこべな意見だけではなく、あらがった意見までも反対という意味であるってことくらい分からないの?wwwwwwww

143
2017-02-16 00:23:10
ID:KaQbBYCs

ちなみに反証可能性は間違いを発見するものであって反論は必ずしも間違いを示すものではないのであるから反論は可能です。

144
2017-02-16 00:23:56
ID:KaQbBYCs

>142
例えを出すならABそれぞれが何に対比するのか示してどーぞ

145ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:24:21
ID:zlFRLvgo

>>139
反証可能性0ならそれ反例にならないよねお前バカでしょ。

ていうか反論可能だから何?wwwwwww
反論=否定じゃないと言い出したのお前なんだけどwwwwwwww
お前コロコロと主張変えんなよwwwwww

146
2017-02-16 00:25:06
ID:KaQbBYCs

>あべこべな意見だけではなく、あらがった意見までも反対という意味であるってことくらい分からないの?wwwwwwww

つまり否定意見ではない反論意見もあると認めたという事ですね。馬鹿に教えるのはホント疲れる

147
2017-02-16 00:27:13
ID:KaQbBYCs

反例(はんれい、英: counterexample) とは、なんらかの条件と性質について、「その条件を満たすすべてのものがその性質を持っている」という主張が正しくないことを示すために持ち出される、「その条件を満たしてはいるがその性質は持たないなにか」のことである

否定じゃないじゃん

148ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:27:33
ID:zlFRLvgo

>>141
反証できるなんて言ってません。
反証できる可能性があると言ったんです。

149下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 00:28:10
ID:jhkEhRmk

>>147
否定じゃん

150ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:28:22
ID:zlFRLvgo

>>143
そうだね。

でも俺反論できないなんて一言も言ってないね。

151ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:28:52
ID:zlFRLvgo

>>144
A→俺
B→お前

152
2017-02-16 00:29:10
ID:KaQbBYCs

>反証可能性0なら反例なんて出せないだろ。

おれが反例出せば証明できますよね。おれが反例出せばおれの勝ちでいいですよね?

153ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:29:55
ID:zlFRLvgo

>>146
あべこべな意見=あらがった意見=反対=否定=反論

こう言ってるんだよ。
お前無理やり話終わらせようとしてるよねwwwwww

154
2017-02-16 00:30:04
ID:KaQbBYCs

>151
カレーとポテトとデザートは?

155ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:30:57
ID:zlFRLvgo

>>147
お前目も頭もおかしいだろwwwwwwwww
>>102見てこいよwwwwwwwwwww

156
2017-02-16 00:32:07
ID:KaQbBYCs

>152に意見どーぞ

さくっと終わらせるにはおれが証明すればいい

157ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:32:18
ID:zlFRLvgo

>>154
そこ関係ないから。
状況の例えだから。

"も"っていう助動詞がついたら何でもかんでも選択の中に入ると思ってるバカを喩えただけだから。

158
2017-02-16 00:32:30
ID:AvLrCots

ノーマル=ユウチュウブコメ欄キッズ

159ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:33:55
ID:zlFRLvgo

>>152
だから何でそうなるのwwwww
俺反証可能性0なんて言ってねえよwwwwww
お前が言ったのwwwwwwwwwwwwwwww

反証可能性0じゃないことを示したら、お前が反証可能性0って言った部分が論破なのwwwww
自己論破なのwwwww

お前自分で自分にトドメさすのかよwwwwww

160
2017-02-16 00:35:20
ID:KaQbBYCs

「その条件を満たしてはいるがその性質は持たないなにか」だろ。その条件を満たしてはいるが別の条件によりその性質は持たない何かを提示すれば、元の条件による性質を肯定しつつ別の性質を提示する事が出来るんだけどなあ。

>157
では例えは不適切だったということですね。はいろんぱ

>152に意見どーぞ

161ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:36:59
ID:zlFRLvgo

>>160
え。ごめん何の説明?
真面目に分からない。

っていうかそこ関係ないだけで不適切なんて言ってないけどお前死ねよ。

>>152には>>169で返してるんだけど目ついてる?

162
2017-02-16 00:38:12
ID:KaQbBYCs

>159
>143

163ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:38:42
ID:zlFRLvgo

多分あれだろうなー。
不適切だとか間違いとか言ってればいいって思ってるんだろうなーwww

164
2017-02-16 00:38:50
ID:KaQbBYCs

>>152には>>169で返してるんだけど目ついてる?

>169なんて現時点ではありません。はいろんぱ

165ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:39:29
ID:zlFRLvgo

>>162
うん。だから俺反論できないなんて一言も言ってないね。

166
2017-02-16 00:39:37
ID:KaQbBYCs

反証可能性なくても反例は出せるって言ってるんだけどなあーなんで分からないんだろ。

167ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:39:52
ID:zlFRLvgo

>>164
>>159の間違いだ。

168
2017-02-16 00:40:44
ID:KaQbBYCs

>165
反証可能性無いなら反論出来ないって話だろ

169ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:40:46
ID:zlFRLvgo

>>166
反例出せるなら反証可能性0ではないよねって言ってるんだけど。
お前反証可能性について調べてこいよ。

170ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:41:52
ID:zlFRLvgo

>>168
うん。そうだよ。
お前自身否定できるものではないと言ってるのに、お前自身反例を出せばいいって自己矛盾に陥ってるんだよ。

171
2017-02-16 00:42:55
ID:AvLrCots

ユウチュウブコメ欄で経験値を積む→ナナシ→マコ→イレブン→Bランクノーマル←イマココ

172ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:43:01
ID:zlFRLvgo

反例可能性なくても、「それは違う」って言うくらいはできるけどな?
ただそれを正しいと証明しようとなると話は違ってくる。

173
2017-02-16 00:43:29
ID:KaQbBYCs

>169
>143を言い換えると

ちなみに反証可能性は間違いを発見するものであって反例は必ずしも間違いを示すものではないのであるから反例は可能です。

でもいいよ

174ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:44:40
ID:zlFRLvgo

>>171
ナナシサン時代を知ってるのかよw
それなのに一番長かったスカーサをしらないのか。
どんぐりも知らないのか。
4WDも知らないのか。
IMPRESSAも知らないのか。

175ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:46:32
ID:zlFRLvgo

>>173
反例が出せるなら反証可能性0は成り立たない。
反証可能性0なら反例は成り立たない。

同時に成り立つことはないの。

176
2017-02-16 00:47:35
ID:KaQbBYCs

>175
じゃあおれが成り立たせたらおれの完全勝利でいいですか

177
2017-02-16 00:47:44
ID:AvLrCots

中高のやつが掲示板やサイトの喧嘩師になるのって大体ユウチュウブコメ欄からだからスカーサもユウチュウブコメ欄キッズ

178ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:47:58
ID:zlFRLvgo

>>172
反例可能性ではなく、反証可能性の間違いだ。

スマホの変換候補機能って本当にゴミだと思わねえ?

179ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:49:28
ID:zlFRLvgo

>>176
いいも何も、そうなっちゃうよね。

っていうか、もう哲学の偉人さんらがそう言ってるんだから絶対無理だけどね(笑)
お前が証明した気になって終わりだと思う(笑)

180ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:50:47
ID:zlFRLvgo

反証可能性って反証される可能性のことね。

181ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:52:46
ID:zlFRLvgo

(コピペ)
たとえば、「この世界は神様が作った」という理論は、そもそも反証しようがない。
どんな反証や批判をしようとも、
「だって、神様がそうしたんだも~ん」と言ってしまえば、
いくらでも言い逃れができるからだ。

このような 「観察や実験によって、反証できない理論」 や
「いくらでも言い訳が成り立つ理論」は、
「反証可能性を持たない理論」と呼ばれるが、
「こういう理論は、反証による検証ができないので、科学ではないぞ!」
とポパーは考えたのである。

182ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 00:54:13
ID:zlFRLvgo

俺が納得できるようにちゃんとやれよwwwwww

183
2017-02-16 01:03:11
ID:KaQbBYCs

では完全論破を証明します。トランクスは「絶対はある」ケースを例示する為に「自分にとっては自分の行動は絶対である」としていました。

>作者がそうと断定すればその断定通りとなる。
>この時、絶対が生まれた。
>潜る 泳ぐは自身のもつ絶対に目をつけてもらいたかっただけですね
>潜る と 泳ぐ は動作の切り替えを示し、その動作自体は魂が作動しているってことをしらせたかっただけです

>作者が描いた物語は、少なくとも作者にとっては絶対であるという例示であるので作者にとっては本当です
>↑確かにそういう意味合いだった かなり近い

>狼が赤ずきんを食べる。そして、文学における行為は作者がそうと断定すればその断定通りとなる。

このように自分が基準であるので検証可能性はゼロです。否定出来るものではありません。

但し反論は可能です。Siphonも同じトランクスと同じ理屈で「絶対はない」ケースを例示すれば良かったのです。Siphonがトランクスを否定出来ないようにトランクスもSiphonを否定出来ません。

つまり、「自分にとっては自分の行動は絶対である」に対して「他人にとっては自分の行動は絶対ではない」とすれば良かったのです。
トランクスはこの主張を否定出来ません。最初に自分という限定範囲で絶対を主張していたのでそれを超えた範囲では絶対を肯定出来ないからです。

Sihonは反証可能性が無いにも関わらず、何とか否定しようとしてしまいました。結果、反証出来ずにふて腐れて消えてしまいました。これはSiphonの大ポカと言わざるを得ませんね。

Sihon君、一つお勉強になってヨカッタネ^-^

184
2017-02-16 01:04:45
ID:KaQbBYCs

>たとえば、「この世界は神様が作った」という理論は、そもそも反証しようがない。

「いいや仏さまが作った」と反論すればいいんじゃないですか。

それとどこかのサイトから拾ったのなら引用元としてリンク張らないと著作権法違反ですよ

185人参@アンチの仲間達◆UZEEEnafx.
2017-02-16 01:05:21
ID:e0AtxxaA

>>183俺と三笠の喧嘩判定してくれ

186
2017-02-16 01:05:39
ID:KaQbBYCs

なんだおれ哲学の偉人をあっさり超えたのか。

187人参@アンチの仲間達◆UZEEEnafx.
2017-02-16 01:14:36
ID:e0AtxxaA

>>186判定お願いします

188ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:25:17
ID:zlFRLvgo

>>183
つまり。前提条件を自分に有利になるように変えればいいわけだ。

トランクスは「自分(トランクス)という範囲内」という前提条件をつけたわけだ。
お前の主張はチャロも同様に「自分(チャロ)という範囲内」という前提条件をつければいいと言ったわけだ。

うん。
・・・・・・・・あのね。

コミュニケーションの前提として、お互いに前提条件を揃えなきゃいけないの。

例えば、CとDが「論破」の定義について、この定義がお互いに異なっていたとしよう。
C「ねえねえ、俺さあ、昨日1000m全力で論破(走る)したんだけどさあ、物凄いタイムだ出たんだよねえ。」
D「え!?お前1000m論破(食べる)たの!?何言ってんだお前!?」
C「いやいや。だから1000m論破(走る)たんだってば。」
D「はあ!?1000mは距離だろ?食べ物じゃねえだろバカか?」
C「???」

ね。話噛み合ってないでしょ。

この場合は前提条件の有無を気にしてなかった例で、さしずめお前はじ「自分という範囲内」について明らかにすればよかったと言うかもしれない。

だが、そうすれば「トランクスという範囲内」で絶対は成り立ち「チャロという範囲内」では絶対は成り立たないという結論が出るだけだよね。

これじゃあディベート成り立ってないよね?
ディベートってどちらかが論破されなきゃいけないものだよね?
それなのにどちらも論破されず、パターン別で答えが変わるっていう結論に至るだけだよね。

「トランクスという範囲内」という前提条件は、まあ言えば主観的なものであって、そもそも議論に持ちこむべきではなかったんだよな。
アンフェアにはアンフェアを。つまりお前はこのトランクスのアンフェアに対してこちらもアンフェアを持ち込めばいいと言いたいわけね?

いやちょっと待って?
前提条件によって答えが変わるのならば、反証とは言えなくない?

だってトランクスの範囲内では成り立ち、チャロの範囲内では成り立たないというのであれば、お互いにお互いの(前提条件があって)意見が正しいわけだから反証したことにならなくない?
反証ではなくて、別のパターンもあるという発見に過ぎないよね?

あれ。これじゃあ反証可能性が0であっても反例は出せるという証明にはなってないね。

189ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:27:28
ID:zlFRLvgo

>>184
反証になってないよね。どうとでも言えるんだし、そもそも確かめようがないのだから。
証明ではないよね。

言うことはできても反証にはなってないよね。

190ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:28:48
ID:zlFRLvgo

あとちなみに、私的利用の範囲で使われてるものに著作権は付属されないから問題ないよ。

191ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:29:50
ID:zlFRLvgo

>>190に付け足し。

例えば俺が勝手に作った泥団子をお前が壊してもお前は罪問われるわけないでしょ?
それと同じ。

192ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:31:54
ID:zlFRLvgo

仮に違法だとしても訴えられなきゃどうということはない。

193下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 01:33:21
ID:jhkEhRmk

スカーサsまた五歳のなんちゃらかんちゃらのスレの
私と人参の喧嘩の判定お願いします

194ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:34:17
ID:zlFRLvgo

>>193
判定に含むべきレスを纏めて。
それで長かったらやらない。

195下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 01:35:32
ID:jhkEhRmk

>>194
>>32から>>73

196人参@アンチの仲間達◆UZEEEnafx.
2017-02-16 01:37:27
ID:e0AtxxaA

もう判定は終わりました

197下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 01:38:11
ID:jhkEhRmk

>>196
こいつ三笠アンチのりにまだこっちが判定でいいのか決める前に
頼んでるだけだからね

198ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:38:38
ID:zlFRLvgo

噛み砕いて説明するけど。

トランクスの範囲内で絶対は成り立つというのに対して、チャロの範囲内で絶対は成り立たないという主張をしても、反証にはなってない。

なぜなら、チャロの範囲内で絶対は成り立たないということを示しても、トランクスの範囲内で絶対が成り立つことに変わりないし、逆もしかり。

そしてもう一つの理由として、
チャロという範囲内で絶対は成り立たない。
トランクスという範囲内で絶対は成り立たない。
この2つは同時に成り立つから、チャロはトランクスの主張を破綻させたことにはならず、否定ではないから反例にはなってない。反例になってないのはヤッパリ反証可能性0であるから。

199人参@アンチの仲間達◆UZEEEnafx.
2017-02-16 01:39:50
ID:e0AtxxaA

判定は終わったしかも掌だって納得してる

200ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:41:47
ID:zlFRLvgo

反証可能性0なのはトランクスという範囲内はトランクス自身がどうとでも言えるから、そもそも確かめようがないから。
確かめようがないのが反証可能性0であることだ。

好き勝手公理を決めていくらでも無矛盾な理論を作れるのと似てるね。

201下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 01:42:13
ID:jhkEhRmk

>>199
してないよどれだよ
格付けの話ですよあれ
終わった?あんな不当な判定だけで終わらすなど理不尽極まりない

202ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 01:42:38
ID:zlFRLvgo

QED。これにてノーマルの完全勝利。

203人参@アンチの仲間達◆UZEEEnafx.
2017-02-16 01:43:06
ID:e0AtxxaA

したよ読み返して見ろ

204下層雑魚@アンチの仲間達◆zv9N/Jbe8.
2017-02-16 01:44:28
ID:jhkEhRmk

>>203
どれだよ

205人参@アンチの仲間達◆UZEEEnafx.
2017-02-16 01:46:38
ID:e0AtxxaA

>>204よーく読み返せ

206
2017-02-16 02:15:09
ID:VTfjngQM

>ディベートってどちらかが論破されなきゃいけないものだよね?

議論板はディスカッションであってディベートではありませんよ。あっちのスレもフリーディスカッションってあるでしょ。はいろんぱ

207ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 07:13:46
ID:zlFRLvgo

>>206
ディスカッションとディベートの線引きは曖昧なんだよ。
ほぼ同じ意味だし、そこどうでもいいわwww

どちらも一つの議題にお互いが意見を酌み交わすだろ?
ここさえ合っていればディベートでもディスカッションでもいいんだよ。
そういう揚げ足取りに突っ走って本質に返さないあたり、よっぽど負けたくないんだろうなーって思っちゃうよwwwww

さっさとまともに返せば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 07:19:05
ID:zlFRLvgo

そもそもあのスレが立つ一連の流れをお前は知らないのか?

自由板でトランクスがチャロと議論で戦いたいって言ったのが始まりで、チャロ自身議論板で議論大会を開きたいと言っていた。
フリーディスカッションスレでもトランクスはvsスレに書き換えてほしいと>>2あたりで言ってるだろ。

つまりあれはディスカッションとは名ばかりで、どちらかと言うとお互いの論理性を競い合うディベートなんだよ。

ディスカッションって純粋な議論に対して使われるが、ディベートはこのように、暴言などは抜きに、相手を負かす目的地の議論で使われたりもするんだよ。

辞書持って来いよカス。

209
2017-02-16 07:45:55
ID:VTfjngQM

>どちらも一つの議題にお互いが意見を酌み交わすだろ?
>つまりあれはディスカッションとは名ばかりで、どちらかと言うとお互いの論理性を競い合うディベートなんだよ。

同じとしつつ別という。はいろんぱ

210
2017-02-16 12:37:35
ID:VTfjngQM

>だってトランクスの範囲内では成り立ち、チャロの範囲内では成り立たないというのであれば、お互いにお互いの(前提条件があって)意見が正しいわけだから反証したことにならなくない?

反証可能性0なのだから反証出来るものじゃないと何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も言ってるのですがね。馬鹿の方ですか?

>ディベートってどちらかが論破されなきゃいけないものだよね?

前提条件揃ってませんよ。勝手にディベートの話にしないでください。
それと私は最初から「少なくとも負けない」と言っており今までそれを前提に主張しノーマルはその点について否定していませんでした。
どちらかが論破されるべきと言うならもっと最初から言わないと都合よすぎですね。今更言っても遅すぎ。よって採用出来ません。
論破されたからって前提を破壊してまで攻める角度変える事ないっしょー


>あとちなみに、私的利用の範囲で使われてるものに著作権は付属されないから問題ないよ。

著作物の利用には、商業目的であるか否かに関係なく、著作財産権を有するものの許諾が必要だ。ブログへの転載等についても全く同じことが言えるので、注意してほしい。つまり、文章、音楽、画像、動画を転載する場合、権利者の許可を得るか、あるいはその著作物の使用料を支払う必要がある。
http://www.secomtrust.net/colum/blog/

馬鹿の方ですか?

>例えば俺が勝手に作った泥団子をお前が壊してもお前は罪問われるわけないでしょ?

器物破損です。全然例えになってない

>仮に違法だとしても訴えられなきゃどうということはない。

つまりばれなければ違法行為をしても問題ないと考えるのですね。よくわかりました。とりあえず通報しました。賠償請求されなければいいですね。

>、チャロはトランクスの主張を破綻させたことにはならず

破綻出来ないと最初から言ってますが

>否定ではないから反例にはなってない

否定ではなくても反例は出せると示しましたが。

>反証可能性0なのはトランクスという範囲内はトランクス自身がどうとでも言えるから、そもそも確かめようがないから。

そのようなものにSihonはのこのこやってきて否定しようとしたのが間抜けだって事ですよ。
それで議論になってないと泣きわめいて周囲がSihonに同調したのがもっと間抜けなんですよ。

211ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 15:43:38
ID:zlFRLvgo

>>209
広義で言えば大体同じ。
狭義で言えば少し違う。

ただそれだけの話だ。
っていうか、まじでその指摘が何なの?
結局ディスカッションではなくてディベートだったにすぎないじゃん。
お前自身のディスカッションであったという主張は破綻してるわけで、論破されてるのはお前なんだけど?

誤魔化してるのか、それとも素でバカなのか。
いずれにしても雑魚であることに変わりはない。

212ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 16:13:31
ID:zlFRLvgo

>反証可能性0なのだから反証出来るものじゃないと(ry

うん。それ言ってるの俺だね。
それ否定してんのお前だよね。
お前が反証できるっつってんだよね。
都合悪いからってごり押しで立場変えるの止めてくれない?

>勝手にディベートの話にしないでください。

何で?
チャロとトランクスはディベートという名の議論をしてたんだよ?
まず>>207-208を破綻させてから言おうな?

どちらかが論破されるべきって、結果論の話ね?
いつかは決着着けなきゃいけないし、嫌でも時間が立てば勝敗は着くでしょ?
永遠にディベートできるわけじゃないんだから。

これって暗黙の了解だと思ってたんだけど、何か間違ってますか?

少なくとも負けはない。
いずれは決着が着く。

これって両立し得ないものじゃないよね?
前者は攻撃を止めない限り、後者はその後者もいずれは止むという時系列の前後関係の上に成り立ってるんだよ?

最も重要なことは、決着が着くということは、論破するという現象が起こるということ。
というより、論破する為にでディベート(という議論)をしてるから、いつかは自ずと決着が着く。

つまり、論破する目的があるということで、反論はその目的を果たすための手段だ。
その手段が目的に相反して、チャロとトランクスの理論が両立することを導いてしまったら、ディベートとして成り立たなくなるわけだ。

両立することを示してるんだから、そもそもが反論が反論として機能してない。
だってそれぞれ前提条件が合ってないから、話が噛み合わず、お互いにお互いの理論はどうとでも言えるために、反証可能性0となってしまうから。

お前はこの両立しえないために反論になってないという俺の反論に反論してないんだが、どうした?

>著作財産権を有するものの許諾が必要だ。

俺は引用文にはそもそもが著作権がないという話をしてるんだが、何でそこ無視して勝手に著作権がある前提で話進めてんのバカなのか?

それに、著作権があったとしても、私的利用の範囲内では許諾は必要はない。
そういう例外についてお前は何一つ知らないよね。

っていうかこれはブログではなく掲示板だよね。
掲示板はコミュニケーションをとる場所であって、雑談とか議論とかの類いな?

例えばお前が友達と雑談するときに、ナルトの話をするとしよう。アニメのナルト。
それについて語るのに、一々作者に許諾必要なの?ww

コミュニケーションで一々許諾必要なんだwwwwwwww

言っちゃえば歌を歌うのにも、どこであってもいつであっても雑談してるときでもJPOP歌ったりするのは違法なんだwwwwwwwwwww

>器物破損です。

著作権がないから器物損壊にはならないんだよ。

>賠償請求されなければいいですね。

何について賠償請求されるんですかー?
そのブログ等で例えば広告収入を得てるのであれば著作権侵害になるやもしれませんがー、広告収入でも何でもなく、私的利用の範囲内であるから、著作権は付与されないんですー。
分かりますー?

それならば、お前が引用してた辞書等について、引用元のURLが書かれてないレスが多々あったので、通報させていただきましたー。

>破綻出来ないと最初から言ってますが

それならば否定も不可能ですよー?

>否定ではなくても反例は出せると示しましたが。

あなた反例の意味が分かってないんじゃないですかー?

はんれい
【反例】
ある主張・学説に対しそれが成り立たないことが確かめられる、そういう例。それを示すだけで反証となる実例。 「あの定理に―が見つかった」

ほらね。
だから言ってるでしょ。
反証可能性が0なら反例は成り立たないって。

>それで議論になってないと泣きわめいて周囲がSihonに同調したのがもっと間抜けなんですよ。

ダメだなお前は。全く人の話を聞いていない。
再三言ってきたんだ。いい加減理解してくれよ。

いいか?
チャロはそもそも不利であることは分かってたし、チャロ自身もトランクスと同じ意見だったんだよ。
トランクスの頼みでチャロ自ら不利な立場になったんだよ。

チャロが逃げたのは不利だったからではなくて、トランクスの日本語が破綻しててそもそもがコミュニケーションになってなかったから。
"絶対"の部分が抽象的すぎて反論のしようがなかったんだよ。
何言ってるのか分からないんだから、否定も肯定もねえだろ。

何でこんなことが分からねえの?

213ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 16:14:41
ID:zlFRLvgo

訂正

後者はその後者もいずれは止むという時系列の前後関係の上に成り立ってるんだよ?



後者は、いずれは止むという時系列の前後関係の上に成り立ってるんだよ?

214
2017-02-16 17:38:06
ID:VTfjngQM

>お前が反証できるっつってんだよね。

どこで????????????????????????????

>チャロとトランクスはディベートという名の議論をしてたんだよ?

少なくともSiponはディスカッション目的でスレを立ててましたよ。題名で明示されてます。

Siponは議論についてこう定義してますよ。

>お互いの価値観・意見の相違点を認識した上で平行線を近づける作業が議論

必ずしも論破を目的としていませんよ。むしろお互いを理解しようとする意味になる。
よって「最も重要なことは、決着が着くということは、論破するという現象が起こるということ。」は誤りです。

>これって両立し得ないものじゃないよね?
>前者は攻撃を止めない限り、後者はその後者もいずれは止むという時系列の前後関係の上に成り立ってるんだよ?


両立するって話?両立するでしょ?

>最も重要なことは、決着が着くということは、論破するという現象が起こるということ。

必ずしも論破は必要ありませんよ。
それしか決着が着く方法がないと思ってる単細胞っすか?????????

>その手段が目的に相反して、チャロとトランクスの理論が両立することを導いてしまったら、ディベートとして成り立たなくなるわけだ。

だから議論で合ってるじゃん。SIpほnは議論目的でスレを立てたのだから議論として決着をつければ良かったの。反証可能性0を否定しようとしたのが間違いなの。
命題は絶対はあるかないかで合ってるでしょ。そもそも議論に長けてたであろうSiphonが話を噛み合わせられなかったと言う意味で過失は相当だろ。

>お前はこの両立しえないために反論になってないという俺の反論に反論してないんだが、どうした?


さっき両立するって言ってたでしょ?両立しえないものじゃないは両立するって意味でしょ???

>俺は引用文にはそもそもが著作権がないという話をしてるんだが、何でそこ無視して勝手に著作権がある前提で話進めてんのバカなのか?

引用文に著作権なくても引用元には著作権あるでしょ??????

>そういう例外についてお前は何一つ知らないよね。

じゃあその例外規定について法的根拠どーぞ
おれが知る限りそんなのないんだけどね。

>っていうかこれはブログではなく掲示板だよね。

第三者に広く見られる意味ではブログと同じものですよ。さっきのリンク先見たあ?

しかし、ブログの場合、しっかりとしたアクセス制限をかけている場合を除いて、そこに書かれたコンテンツは全世界に向けて発信されてしまう。URLさえわかれば誰でも閲覧可能であり、身内しか見ていないはずでも、実際は誰でも閲覧可能な状態なら、そのブログは立派に著作権法違反を犯している。


>それについて語るのに、一々作者に許諾必要なの?ww

個人的な使用は問題ありません

>著作権がないから器物損壊にはならないんだよ。

著作権があったとしても器物破損なんてねーよ。権利は器物じゃねーよ。心底こいつはバカだと思うわ。
ナルトといい泥団子といい的外れな例ばかり出すのやめたら?ただのバカにしか見えねー

>何について賠償請求されるんですかー?

著作権法ぐらい勉強しろよ・・・
まあ今回の場合は賠償額10万くらいじゃねえの。

>それならば否定も不可能ですよー?

否定出来ないと>19で言ってますがね。いい加減にしろゴミ。レス読んでから発言しろゴミ。

>だから言ってるでしょ。
>反証可能性が0なら反例は成り立たないって。

その反例の意味どこから拾って来たの?????????????2ちゃんねるしかヒットしないんだけど??????????????????ひょっとしてお前が作ったの?????????????????????????????

>チャロはそもそも不利であることは分かってたし、チャロ自身もトランクスと同じ意見だったんだよ。

まともな論者ならこんなの不利でも何でもないんですけどね。だって負けようがないんだから。
トランクスの日本語が破綻してるとは思えませんね。なぜなら私は理解できたから。
絶対についてトランクスは具体例を多く出してましたがね。何言ってるのか分からないのはSiphonがその程度の理解力だったんでしょ。おれは理解出来ましたよ。
なんでトランクスの言い分が分からないのかが分かりませんよ。
Siphonが逃げたのは反証可能性0の主張に対し反証しようとしてしまい見事に爆死したからなんですよ。それをコミュニケーションがー自分は不利だからーと言い訳ばかりして恥ずかしい子。取り巻きもお母さんよろしく恥ずかしい子を慰めてもっと恥ずかしい連中だわ。

215ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 18:07:39
ID:zlFRLvgo

>>214
>どこで?

反例できるんだろ?
辞書に則れば反例することは反証することに他ならないんだが?
俺最初からそう言ってるんけど。

>少なくともSiponはディスカッション目的でスレを立ててましたよ。題名で明示されてます。

それは名ばかりで本質は違うって>>207-208で説明したばっかだよね。

殺人もマッサージだって言えば殺人ではなくマッサージしたことになるんだwwwwwwww

そもそもチャロの定義って狭義で言うディスカッションだよね。
結局はディベートになってるって言ってるじゃん。
定義通りに事が進んでねえんだよ的外れだろお前バカか。

あ。バカだったごめんごめんwww

>両立するって話?両立するでしょ?

じゃあ何で否定したんだよwww
お前話についてこれてねえだろwww

>必ずしも論破は必要ありませんよ。

必要なんじゃなくて必然なの。
じゃあそれ以外でどう決着着くの?
パターンの説明もなしに"他にもある"って言えばあることになんの?
お前いつになったらそういう手抜き止めるの。
説明するべき部分を説明しなくてどうすんだよ頭悪。

>だから議論で合ってるじゃん。

うん。議論じゃないとは一言もいってないけど。
お前は何を言ってるんだ?

>両立しえないものじゃないは両立するって意味でしょ???

タイプミス。そう両立する。
だから反論として成り立たない。

っでそこから話進んでないけど詰んだの?

>引用文に著作権なくても引用元には著作権あるでしょ?

何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も同じこと言わせんなって。
"ある"って言ったらあることになんの?
"ない"って言ったらないことになんの?
説明しろよ説明。

>じゃあその例外規定について法的根拠どーぞ

お前自身私的利用の範囲では問題ないって言ってるよね。
自分で自分を論破して楽しい?

他には例えば、学校の授業では問題ないよ。

>第三者に広く見られる意味ではブログと同じものですよ。

ええ。でもコミュニケーションですから問題はないと言ってるんですー。
雑談であっても周りに声は聞こえますよねえ?

>著作権があったとしても器物破損なんてねーよ。

ないって言ったらないことになんの?
説明がないんだけど。
お前何なの学習能力0なの?

>著作権法ぐらい勉強しろよ・・・

説明し(ry

>否定出来ないと>19で言ってますがね。

お前が例外読め。
否定できないと言ったそばから反例を出せば良かったとか矛盾してるのを最初からずーっと言ってるんだよ。
でも話の流れでお前が否定できるって言い直したんだろ死ねよ記憶障害。

>2ちゃんねるしかヒットしないんだけど

そんなわけあるか。
画像ファイル貼っとくから目ん玉ひんむいてよーく視ろよ。

>おれは理解出来ましたよ。

じゃあ説明して?

File:無題

216
2017-02-16 18:15:56
ID:VTfjngQM

>辞書に則れば反例することは反証することに他ならないんだが?

まずどこの辞書から反例の意味引っ張ってきたかおせーて

217ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 18:28:58
ID:zlFRLvgo

>>216
スクショ貼ったって言ってるよね。

218ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 18:30:47
ID:zlFRLvgo

あともうちょっと安価とか少なくして詠みやすい文章心掛けてくれないかな。

219何喪内溶◆UXrBwPxmJ6
2017-02-16 19:11:31
ID:wwXUrKzk

ノーマルってスカーサだよな。
相変わらずだな。
りって色んな人間にボコられる特殊能力でも持ってんの?
あれだけ長文だし自分の意向をねじ曲げないから本気で真面目にやってるんだろうけど、自分が敗者だと言うことも理解力のなさもまるで自覚なしなんだな(笑)
喧嘩板でここまで哀れと思わせたのはりが初めてだよ(笑)
他にも馬鹿はいるけどこいつには何か特殊な馬鹿さを感じさせられる
発達障害????

220
2017-02-16 19:19:26
ID:VTfjngQM

>辞書に則れば反例することは反証することに他ならないんだが?

お前>33で反例だって言ってたよね。
そしておれは>19

>Siphonは、トランクスが絶対はあるという例を出したのであるから絶対はないという例を出せば良かった。

と言ってたよね。これを指して反例と言ってたんだよね。つまりノーマルにとってはこれが反証という扱いになってたんだよね?

おれはそのノーマルの主張を寛容して話を進めてたの。お前にとっては>19は反証という扱いになってるの。とするとノーマルにとっては反証されている事になってるの。おk?

というわけで

>お前が反証できるっつってんだよね。

は既にノーマルが確認済みでした。はいろんぱ

>それは名ばかりで本質は違うって>>207-208で説明したばっかだよね。

ディベートだったとしても、スレを立てた当初はディスカッションであったことは明白でしょ。トランクスを否定しようとしたからディベートになってしまったんでしょ。平行線を近づける作業をSiphonが出来なかったと言いたいんでしょ。ディスカッションで進めれば負けなかったのにディベートにしたことで負けてしまったんだろ。Siohpnが間抜けだって話だろ?

>殺人もマッサージだって言えば殺人ではなくマッサージしたことになるんだwwwwwwww

これなんの例えなの?ディスカッションもディベートだって言えばディスカッションではなくディベートしたことになるんだって意味?自己否定して楽しい?

>>両立するって話?両立するでしょ?
>じゃあ何で否定したんだよwww
>タイプミス。そう両立する。

はあよわ

>じゃあそれ以外でどう決着着くの?

お前何度もおれにいろんなパターンで負けてんじゃんw身をもって知ってるじゃんw
落着点を探るのも決着する手段でしょ。お前もっと経験値積んだら?

>っでそこから話進んでないけど詰んだの?

タイプミスだらけで言ってる事が分かりません最初から説明しなさい

>説明しろよ説明。

おれお前のお母さんじゃないんだけど。著作権法勉強したら?ぐぐってもないだろ。

>お前自身私的利用の範囲では問題ないって言ってるよね。

掲示板は私的利用じゃありましぇーん
掲示板で張り付けた上で例外になる根拠法どーぞ

>ええ。でもコミュニケーションですから問題はないと言ってるんですー。

コミュニケーションだからという理由で違法性が阻却される事にはなりましぇーん
なるというのなら根拠法どーぞ

>ないって言ったらないことになんの?

著作権は器物じゃないですよ。ぷぷぷ。

>でも話の流れでお前が否定できるって言い直したんだろ死ねよ記憶障害。

どこで???????????????????????????????

>じゃあ説明して?

フリーディスカッションで説明済み。はいrpんぱ

221
2017-02-16 19:22:10
ID:VTfjngQM

>>219
その哀れなバカにボコられたのがお前なんだろ笑

>あれだけ長文だし自分の意向をねじ曲げないから本気で真面目にやってるんだろうけど、自分が敗者だと言うことも理解力のなさもまるで自覚なしなんだな(笑)

これはお前の自己紹介なwwwwwwwwww

222何喪内溶◆UXrBwPxmJ6
2017-02-16 19:24:10
ID:wwXUrKzk

>>221
お前と関わりたくねぇよ。

お前がレスするたびに気が失せる。

どっかいけ。消えろ雑魚。

223何喪内溶◆UXrBwPxmJ6
2017-02-16 19:25:00
ID:wwXUrKzk

せっかく暇を見つけて来たのにこいつのせいでやる気なくすわ。
心底こいつ死んでほしいと思ってるよ俺は。。。。。

224
2017-02-16 19:35:20
ID:VTfjngQM

>223
ぼこられた過去を思い出してしまうのですねかわいそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

225ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 19:55:57
ID:zlFRLvgo

もういいよこのバカ。

226ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 19:56:52
ID:zlFRLvgo

俺はもういいから、勝手に勝ち誇ってどうぞ。

227何喪内溶◆UXrBwPxmJ6
2017-02-16 20:01:41
ID:wwXUrKzk

スカーサにも呆れられる馬鹿wwww

228ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-16 20:06:49
ID:zlFRLvgo

初めてぷ闇とやったときみたいな感じだった。

229AXL◆ArC8E0rbx6
2017-02-16 20:08:35
ID:ON/d7foI

これがり か
潰しにきたぞ

230
2017-02-16 20:13:27
ID:VTfjngQM

>229
どっから来たの君

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: