はじめまして

84メルト
2017-05-25 18:44:57
ID:UagzQMKo

>>81
>なら引用して
↓↓↓
>芸人のネタとネット上でのネタコメは明らかに扱いが違う。

>さっきからテキトーといのはいい加減といういみを強めるものだって言ってるだろが。
俺もさっきからその趣旨で説明してるのにどうして俺とお前がそのテーマで口論になってるのかが謎

>この場合はお前の不足だよな。
カタカナ表記を根拠に「この場合の適当はいい加減な様を指すんだろうな」と認識した上でバカ乙とか言い出すのはおかしいんだよ。不足してるのはてめぇの脳みそだわ。

>だからお前はあれ以上相手=三笠論をその後言わなかったのだろ?だったらお前は間違ってるよな。
間違ってる道をそのまま突き進んでいくことが悪い事だが、間違った選択肢を取ってしまう前に何が正しいか確認をしたからには批判対象にはならないだろ。
そもそも間違った解釈でも正しい解釈でもどの道レスを読んでいるという結果になってるんだから、俺が間違った考えを上げたところで不具合にならんし。

>ネタってのが後だしで不当だとしてるのにそんなこと言うわけ
なるほど。その信念に当てはめて考えると面白い結果が出た。
君の中では後出しなんかできない、その上君はバカ乙という発言を前もってネタだと宣言してなくて、俺のネタ発言を理解できずバカ乙とか本気で書いてたことになる。はい池沼乙

>ネタってのは不当だ
不当じゃねぇよ勝手すぎるだろお前

>お前はそれを覆せてないから認めたってことだよな。
じゃあ「テキトーと書いてある時点でネタ発言成立」っていう俺の言い分も覆すことができてないから俺の言い分も認めたんだなお前。

>ネットスラングは一般的じゃねえよ
どんだけ一般論で返すつもりだよ。さっきから普遍的な話してんだろうが。ネタ発言に一般の意見とか正論とは限らないから。

>なら後だしばっかするなよ。
だからそれ亞北ヨ
伏線回収されて悔しいからって口惜しむのはNG

>ソースは?ソースがないと認められないわw
広義にソースを持ち掛けられて非常に困る所、ソースがないものとして話を考えてみて欲しい。
ソースがないからには言葉遊びではない訳だが、そしたらテキトーがカタカナになっていた理由が見当たらなくて不具合が生じる。
だから言葉遊びとして使われてることになり、ソースも存在すると言える。
ソースが存在するからには君は認めざるを得ない。
君はこの理屈に不満を抱くだろうけど、背理法って証明のやり方はみんなそんなもんだよ。

>なぜテキトーがかかわってると言えるんだよw
関与しないならお前はなんのつもりでテキトー発言について散々追及してきたんだよ。おかしいだろうが。

>誰がバカというものが煽りだといった?
俺はそっちのフレーズを言い分と煽り文句にカテゴライズしておいて、言い分にグルーピングされた方に対して反論したと言っただろ。
煽り文句ってネーミングは別に重要じゃない。罵倒でもいいんだから。わかりやすければなんでもいいと思ったけど、お前が想像以上の馬鹿で理解されなかっただけだから。

>関係性が不明なんだもん。あるなら説明しろ。
一番最初に俺に向かって「言い訳いらない」とか言ってきてるのは俺が悪い前提で話進めてることだからそれは完璧に人のせいにしてることになるだろ。
ブーメラン刺さってることを教えたら教えたで「人のせいにすんな!」で逃げんじゃねぇよ。お前が撒いた種だろうが。

>掲示板は二週間だろ。掲示板喧嘩の方法だろ。
俺はやり方を掲示板に来て以降編み出したとは一言も言ってないのに勝手にそうと決めつけて話を続けてきた、それって少なくとも最初俺が二つある可能性のどちらが本当かお前に直接聞いたという行動よりかは劣りまくってるじゃねぇか。てめぇ俺の下位互換だな。死んどけゴミが。

>伏線ないもん。
テキトー=伏線って何回言っても理解できてないのな。
人参が適当って書いてある時点でネタと察してくれて、黒蛇ごっこしてダル絡みでもしてくれるかなと期待して適当という言葉を用いた。
ただネタが理解されない場合「本気で言ってたら最初から適当なんて言わないよ」って言えるような材料、伏線としても強い効果を発揮できるように適当をわざわざカタカナにしたんだよ。だけど、まさかお前が釣れるとは思ってなかったわ。しかも伏線回収された理屈すら理解できないでガミガミ騒ぎ出して完璧に存在自体害じゃねぇかよ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: