カジティブくんへ

51あまつ
2022-03-08 21:13:55
ID:m0pK/7Gc

>>50
> うん。今回は完全にお前が誤読してるだけだと思ってる。

えぐ...(笑)


> 「だから」が因果関係の有無によって成り立つかどうかも変わってくるってことは理解できてるって言ってるじゃん。「だから」と「ならば」の違いをナチュラルに理解させるというお前の目的は書き込む前から達成されてるでしょ。

はぁw 馬鹿すぎん?
違いを理解させたいのではなく、特定の違いを理解させたいんだよ。お前は最初は既定と仮定の違いについてしか言及しなかったよな?
それは違いだけど、俺が理解させることを目的としてる違いとは異なるからね?

>で、それを理解できてないようだから「うん、理解してるよ。その例で行くと因果関係がないから成り立ちはしないね。もし因果関係があったら成り立つね」って、俺がどういう思考で結論を導いてるかを示すことで、きちんと理解できてることを伝えてるんだよ。

自称理解してたお前の書いた投稿。>>40
>人間にも足がいない人だっているじゃん。人間だから足があるってのは飛躍でしょ?因果関係ではないよね。

これさ、例外がいるってだけで因果関係がないって断定してるだろ?それがおかしいという説明をずっとしている。因果関係は原因と結果の繋がりであって、必ずしもその原因から結果が導出されるわけではない。なので、例外がいるということだけでは原因と結果の繋がりを否定できない。それをずっと説明してるのにナチュラルは謎の自信に包まれていて、自分は悪くないって言い続けてんだよ。本当にレベル低い。

> お前個人が因果関係があると「思いこんでる」ってだけでしょう。というか、別に因果関係がない例でなくても説明できると思うし、実際それで俺はきちんと賛同するという行動をしているわけじゃないか。

思い込んでるだけ?(笑)まだ言ってるの?
ちゃんと繋がってること立論したぞ〜。

え?説明できるの?因果関係がない例だとどちらも間違えになってしまうぞぉ?俺は間違えの基準が違うことを説明してたよな?その上でまず俺が用意したのは、このふたつ↓
「ならば」の使われている偽となる命題
・石を投げるならば窓が割れる。(間違え)
「だから」が成り立つ正しい文。
・石を投げる。だから窓が割れる。(正しい)

ここで違いを浮き彫りにさせてるのに、後者を因果関係で繋がなかったら、どちらも間違えになって、違いを浮き彫りにできねえだろ。

> どこをどう見て理解してないって思ってるのw

既に説明してますが?

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: