モバゲーの大会で負けた奴が滅茶苦茶ごねてるw

11ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-10-26 15:23:53
ID:cMg3/ztk

[22]ゆうゆ
10月18日 1:00

20(>>10

11(>>4)の解答の意味すら理解出来ていない12(>>5)に対しあなたは「知るか」としたんですよ。
それに対して説明不足かつ言葉足らずでしょと指摘をしているわけです。
あんな解答で知るかなんて言われても解が得られてないのだから当然な反応だと思いますが?

その感覚については、18(>>9)を見れば明らかで、今の段階でも質疑応答の中にあります。

下部も話がかなりズレてるのですが、18(>>9)で言ったように、あなたがシンプル(縛りプレイ)が好きであったり、縛りの中で論争をすることが不可能だと否定している訳じゃないんですよ。

わたしは、8(>>3)の段階での1レス縛りのルールは論争や議論に適しているとは思えないと言う自身の発言の説明及び補強の為に主張をしているんですから。

適していないとは適切ではないって意味で、、様々な形態や争点に対応出来る訳でもなく、その内容に縛りが生じる以上それは、適切なルールとは言えないし、思わないって事です。
「出来る場合がある」や「現在は成り立ってる」なんて言っても、それは、わたしがルール希望を断った根底部分そのものなんですよ。
その反論は>>8から見ればなんの意味も持たないって事に気づいてくださいね。




[23]ゆうゆ
10月18日 1:00

21(>>10
なんの話をしてるんですか?
わたしは>>12でモバゲの機能や性質からレス数制限をする事は仕方がない事とした上、論争や議論においては常識の範囲内での文字数を確保するべきだとしたんです。

どこに、モバゲーの無題論争の常識を取り上げてますか?

モバゲの機能や性質とはサークルの機能や性質の事ですよ?

それを踏まえても、論争や議論においては文字数を確保するべきだとしてるのに、何故にわたしがモバゲーの無題論争の常識をわからないとする事が通らないのでしょうか?

もはや意味不明すぎてびっくりですね。

適していないと可能は両立するし、ダブルスタンダードでもなんでもないですよ。22(↑)を見ましょう。

例えば、前提として、雨の中での野球は適していない。けど出来ないこともない。と言う状況下で、雨だけど野球しない?と誘われたとします。
その返事で、わたしは雨の中で野球は適していないし、パフォーマンスも引き出せないのでお断りします。

これをあなたは、矛盾だ、ダブルスタンダードだと馬鹿な事を言ってるんですよ?

かなり実力差がありますがまだ続けますか?

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: